-
最近の論文一覧
(2018-08-31 16:17:46 | Weblog)
https://bop.unibe.ch/index.php/JEMR/a... -
最近の公表論文2
(2018-05-27 09:10:30 | Weblog)
不可視マーカを利用した室内環境における人物の位置追跡法に関する研究... -
最近の公表論文1
(2018-05-26 23:01:00 | Weblog)
https://bop.unibe.ch/index.php/JEMR/arti... -
実環境下での簡易流体計測システム開発報告書(続)
(2017-09-14 13:48:28 | Weblog)
Google driveに置きました.[実施内容と成果]JKAReportH27... -
実環境下での簡易流体計測システム開発報告書
(2017-09-13 22:24:38 | Weblog)
http://www.nakl.t.u-tokyo.ac.jp/shira... -
JKA RingRingプロジェクト終了
(2017-04-30 20:00:00 | Weblog)
2年間にわたり,JKA RingRingプロジェクトに支援いただいた「実環境下で... -
Deep Visualization
(2016-11-26 20:19:40 | Weblog)
構築している計測システムでは,低精度... -
データ分析による計測データの信頼度の向上
(2016-10-26 08:01:56 | Weblog)
構築している計測手法には,実環境下で簡易的に計測できるという利点がある一方で,精... -
スリット光(シート光)の生成その2
(2016-03-28 17:35:01 | Weblog)
まずは,赤色レーザポインタを8本使った試作機で可視化できるかを確認しました.フ... -
スリット光(シート光)の生成その1
(2016-03-28 16:39:43 | Weblog)
タフト法は流れの方向の取得を目的としたもので,タフト法から流速を取得するには色... -
送風機その2
(2016-02-20 18:54:46 | Weblog)
一様な風を作り出すことが難しいので,... -
送風機その1
(2015-12-06 14:02:21 | Weblog)
簡易的な流れの計測法を効率的に開発するにはノイズの少ない一様な風が必要になる,し... -
ディープラーニングによる人工知能実現の困難性と可能性
(2015-12-03 22:44:06 | Weblog)
このブログのネタではないのですが,シ... -
タフト法動画その1
(2015-11-23 08:57:49 | Weblog)
送風機の続きの前に,単一のUSBカムから... -
タフト法と送風機
(2015-11-22 16:24:28 | Weblog)
タフト法は,流れ方向の時間変化を調べ... -
実環境下での3次元流れ方向の計測手法
(2015-11-05 23:53:37 | Weblog)
本年度のRing!Ring!プロジェクトに採択... -
H28年度Ring!Ring!プロジェクト研究補助募集
(2015-10-30 14:18:25 | Weblog)
本年度のRingRing!プロジェクト研究補助... -
このブログについて
(2015-08-28 23:34:11 | Weblog)
「知的可視化」という本の中で用いているVisualBaseというソフトウェアの... -
流れの可視化その1(動画)
(2015-01-11 22:33:23 | Weblog)
球渦線http://youtu.be/ctZyF_p31e4 球... -
知能社会システムと可視化
(2010-04-27 11:07:19 | Weblog)
"知能社会システム"というのは,筆者が...