俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

■色彩俳句579「しろがねの光をまとひ翁草」(安部和子)

2022-04-21 04:56:00 | 色彩俳句

○色彩俳句579・しろがね1・安部和子01・2020-04-21(木)
○「しろがねの光をまとひ翁草」(安部和子01)
○季語(翁草・晩春)(「『俳人年鑑』2004年版(北溟社)」より引用)【→色彩俳句-索引1索引2索引3索引4索引5【→俳人一覧(いいいたうえけこすせそちつてとにぬねのふへほみむめもゆ~)】【→俳句結社索引

【鑑賞】:「しろがねの光」とは翁草(おきなぐさ)の花びらと茎の表面に生える産毛のことであろう。ずばり翁草を的確に捉えた一物俳句。外見はこちら(→「写真旅紀行」)

安部和子(あべかずこ)
○好きな一句「水母浮く釣舟一つ出でしあと」02
○季語(水母・三夏)

【Profile】:1937年大分県出身。高校時代から俳句、詩、短歌をはじめる。俳句結社「雨月」に所属、特別同人。大阪府高槻市にて俳誌「たまかずら」の代表。


コメント    この記事についてブログを書く
« ■挿絵俳句579「小糠雨虚空に... | トップ | ■方法俳句579「なにか揺れな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

色彩俳句」カテゴリの最新記事