goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

【F】終わりました

2009-11-07 | ■ファイターズ
今年シーズンの野球、終了

世間の評価を覆すことができなくて
巨人に勝てなくて

悔しい〓

日本一になれなかった…というより
巨人に勝てなかったのが悔しい …というのが私の心理状態ダス

巨人が札幌Dで胴上げした
巨人が札幌Dで表彰式した

イヤだよ~

刷り込みされたアンチ巨人の感情はどうにもなりません

セの5球団の皆さま、来年はぜひ巨人サンを首位から引きずり降ろしてください


今日のハムは13残塁
うーん…
繋がらなかった
空中戦にはならなかったけど、投手も頑張ったけど、
エラーした
バント失敗した
強攻策が裏目に出た
マック故障した
代わりにスタメン二岡が古巣にもう少しガツンとやってくれるかと期待したのに…

モヤモヤした負け方だった
でも、ドキドキもイライラもせず、わりと静かに見てた自分が不思議

これからは夜が退屈。

【F】悪夢

2009-11-06 | ■ファイターズ

悪夢を見ているようでしたね…
あんな最後、あり?みたいな

久投手が1イニングに二本もHRを打たれるなんてありえなーーーい

昨日の解説の新谷さんが、「久が心配だ」って何度も言ってたんだ
あと1試合がギリギリじゃないか…みたいな
結果、あと1試合ももたなかった
今日の解説の平野さんも、高めに甘く入る球を心配してて
打たれるべきして打たれたみたいな感じだった

巨人と違い、ハムは余裕ある優勝じゃなかったから
みんな満身創痍なんだろ

こうなるとCSって面白いけど、選手は大変だね
レギュラーシーズン減らすわけにはいかないのかしら?

でもさ………
ゼロで抑えていた藤井サンをあそこで代える必要があったのかな
ほとんど打たれてなかったし
ヨイ流れを監督自ら止めてしまったような………
巨人は、藤井が降りてくれてラッキーと思ったはず

監督の理由は、シーズン中も、あれくらいの球数でかえてるから……だった
シーズンと同じ野球をしたという意味ではいいのか?
確かに、梨田さんは、藤井サンの替え時、いつも早め
つまり、その程度の信用度?
ここで引っ張ったら、次ぎに捕まる…という思い?
でも、今日はまだそんな心配なさそうで…
完投もあり?って思ってさえいたのに

シーズン中、彼はブログで何度か「もっと投げたかった」って書いている
スタミナ切れとか、ヒット打たれ出して次の回から交代ってのはわかるけど
そうじゃなくても、彼の場合はわりと交代早め

FAの権利がある藤井さん、「あり」かな?
このままハムにいたら、来年もこんな起用法、どう思っているのかな?


【F】地上戦はオモシロイ

2009-11-05 | ■ファイターズ

東京Dでの二つの試合を見て、最初に感じたのは

狭い球場って、野球がつまらなくなる

デシタ

あまりHRの出ない札幌Dで、起死回生のHRなどがたまに出るのが
有り難みもあって、ワクワク感があって楽しいのであって
ポカスカとソロHRが出て得点するだけのゲームなんて、つまんない
ハムもちゃんと打ってるけど、つまんなかったな~~

巨人とハムのHR本をよく比べられたけど
今のところ日本Sの両チームのHRの数って大差ないような…
ホーム球場が違うのに単純に比較するのもどうかと思うし
その分、ハムは二塁打が多いはずだし

HRを狙いながら得点するのが
あの球場をホームにする巨人の戦い方なんだろうな~~
そして、それを見続けていると、それも楽しくなるんだろな

でも、今の私には
広い球場での地上戦が楽しい、オモシロイ、醍醐味がある

昨日の試合の終盤、巨人ファンは「繋がりが出た」と表現していたけど
北海道向けラジオ放送の解説さんは
大きいの狙ってくるから楽だな~~って言っていた
ハムだったら、こういう場面でも粘って繋ごうとする…って
解説さんには、ちっとも繋がってるようには見えなかったわけだよね
巨人の選手では、坂本サンが粘ってたかな~?

まっ、見方はいろいろです

ラストは小笠原が二塁を欲張ってアウトだったけど
これも、ハムはスカッとしない終わり方をした…と評する人もいれば
稲葉さんからの好返球でアウトを取ったハムらしい戦い方…という人もいるし

それにしてもさ~~負け試合で豊田とか出てくるわけで……
巨人は育成に力を入れ結果が出てきたと言うファンが多いけど
小笠原、ラミレス、谷、木村、クルーン……
負け試合の中継ぎ要員に、豊田やM中村だよん(巨人移籍前はクローザー)
この布陣で戦ってて、育成だの若手だのと言われてもネ
負け試合中継ぎに他球団のクローザーなんて反則だーーー

こういう人達がいなくなる時に、巨人がどんな補強の仕方をするのか?

まっ、巨人のことなんてどーでもいいんたけどネ

マックが出られないのがすごく悲しいけど
せっかくなんだから、二岡、もっと暴れていいよ

今夜も地上戦でありますように


P・S
STV(日テレ系)さん、試合は最後まで放送、途中で切れませんよ~って
「どさんこワイド」ン時に言いまくってたのに、確かに試合は最後まで放送したけど、監督インタビュー途中でプッツリ。ヒロ・インもナシってひどくない?
ラジオで声は聞けたけど、映像見たかったヨ(昨日はBSもなかった)
巨人が勝った前日はぜーーんぶオンエアしたみたいなのに。ケチ!


【F】HERO

2009-11-02 | ■ファイターズ

彼はホントに23歳なんだろうか?

プログを読んでいると、フツーの大阪のお兄ちゃんなんだけども…

あっ、でもそのプログにすっかり騙されてた

「上げていける状態になった」「なんとかします」と書いていたシリーズ前
でも、先発かって記事が出たら
完全否定ぽい内容、投げられたらどんなに幸せか…なんてあったので
やっぱりムリなんだよね…と思ってたけど
体調が投げられる状態にならという条件で一週間前に先発は決まっていたとか。

岩隈サンに関して
満身創痍ながら志願して投げたエースの姿に泣けてきたと書いていたダルくんに
もし、彼が投げたなら、岩隈さんの姿に誘発されてのことかも…って感じはしてた

もう、なんだかドラマみたいじゃないのよ~~~

そして、お立ち台での言葉

「パリーグの他の5球団のファンために」

こんな言葉、他に誰か言ったことあるんだろうか?
「パリーグを代表して」という言い方はよく聞くけれど……

これで一勝一敗

世間の予想は
「圧倒的に巨人」から少しだけ「もつれるか?面白くなってきた」に変化して
「4-1で巨人」が「4-2で巨人」くらいにはなったらしいワ
まだ、4-2か………東Dで一勝すれば4-3でハムってのもありだよ
DHがないのがどう影響するのかな?

そして

「目覚めろ、マック
これに尽きる私


【F】ダルビッシュ三兄弟!?

2009-10-30 | ■ファイターズ

ファイターズって楽しい球団だね~~
埼玉のダルビッシュと沖縄のダルビッシュを指名
狙ってですかい?と聞きたくなっちゃうよ

埼玉のダル、中村勝君は、ダルを完全和風にしたような感じね
目がソックリ

沖縄のダル、運天ジョンクレイトン君(お名前がとっても難しい)は
シュッとした所がダル系、お父さんがアメリカ人なのであっち系のお顔だ
どっちかというとヨウくんに似てるぽい?

さっきTVで、18歳のダルの写真と一緒に並べて
「ダルビッシュ三兄弟」なんていっていた
本人達はイヤかもしれないけど、楽しいわ

ファイターズはどんどん国際色豊かになって、横文字ネームの選手が増える
ダルビッシュ、ヨウチョンソ、ダース、そして運天くん

なーんて浮かれている場合ではなく、明日は決戦の土曜日!

吹いている風は……また逆風

85年のトラVSレオ、あの時も4-2でレオってのばかり
私か応援するチームはいつも評価が低い
でも、覆す

ファイターズって、北海道移転6年で、5回Aクラス、CS出場してんだよ
そのうち3回リーグ優勝して、一度は日本一になってるの
なのに、毎年、順位予想も短期決戦も評価が低いのかしら

選手個人の数字的なもので分析するからですか?
鉄壁の守備とか、ソツのない攻めとか、相手のミスのつけ込むところは
分析対象にならないのかしら?

ペナントが始まると、↑のようなことを解説陣(OB以外でも)が褒めるのに
ジーズンが終わり、予想の段階になると、チーム力を忘れられるみたい
いい加減、学習しろい!

○川サンが、スレッジの封じ方をあれこれ言ってたけど
ファイターズはそういうチームじゃないと思う
ダルが出ずスレッジを封じたら4-2で巨人だそうですが…
○川さんの番組だから仕方ないと思ってたけども
一応「日本シリーズを制するのはどちらだ?」ってタイトルなんだから
少しくらいは、ハム目線の話もあるのか…と思ったけど、ゼロだった

以後、全国版のスポーツニュースを見るのは止めました

もう、いいよ、思いっきり逆風、吹いてください
北海道まで届かないからサ、津軽海峡は越えられないと思うよ


【F】打倒!巨人です

2009-10-24 | ■ファイターズ

Congratulations

ファィターズ、日本シリーズ進出、おめでとう~~~

幸せ

今日は終始リードしての試合展開だったから、決まりそう~って
いくらか余裕もって見てました

金森投手の強心臓に拍手

試合後は、ファイターズナインもノムさん胴上げ
真ん中でリードをとっていたのは稲葉さんだった
その後は、両チーム選手たちが握手
2007年のCSロッテ戦の後と同じような光景が見られました

山崎選手の「チャッチャと勝って」発言でちよっとムッとしていた道民は
「チャッチャと負けて仙台に帰ってくれ」なんて言ってたんだけども
チゃッチャ山崎さんがねむっていてくれて助かりました


さあ、今度の相手は巨人です

私が一番見たいのは、タイガースVSファイターズの日本シリーズで
これは、好きなチーム同士の夢の対決

そして、もう一つは、ジャイアンツ戦
こっちは、アンチ巨人故の、打倒巨人…これにつきます

子供の時に洗脳された感覚なので、もはや意味なく、アンチ巨人

なんでもいいから巨人さんに勝ちたい
全国区のチームに勝ちたい

勝てそな気がしてる………たんなる願望?
巨人の強さ、イマイチ、ワカラナイけど…
ダルちゃんは、やはりムリみたいだけど…
数日前のブログでは、上げていける状態になったと書いていたけど、
ニュース記事では「ムリ」って話
今日のブログでは、「なんとかします」って書いてたけど、ムリしないで

元々巨人ファンが多い北海道だから
巨人に勝ってこそ、北海道に根付くファイターズになれる……と栗山さん
そうか…そういうものなのか……交流戦はまた別ということか

ハムにとっては東京ドームもホーム
ただ、DHがないのが心配かな
二岡、林の巨人コンビが大暴れしてくれるとオモシロイかも
とにかくなんでもいいから巨人に勝ちたいデス

同じ日に日本シーズ進出決定……話題は巨人にもっていかれるんだろうな~
いや、ノムさんにもってかれるのかな~~


【F】うちの四番はスゴイです

2009-10-23 | ■ファイターズ

タイムリーを打っても、「たまたまです」
四番打者と言われると、「四番目の打者です」

そんな信二選手
(好きな選手の一人です)

四番らしい仕事もするけど
自分を犠牲にして送りバントも進塁打もOKです
そのうえ、一塁だけでなくキャッチャーも出来ます(いや、こっちが本職)

スモールベースボールにはこういう四番もアリなのかも
四番が大砲でなくてはならないというルールはないし

昨夜の試合

稲葉さん敬遠で「気合いが入りました」という信二選手
でも、自分が決めようと思っていたかと聞かれれば
「とんでもございません、後ろにスレッジさんがいる」
と答え、やっぱり昨日も「たまたま」らしい

ところで

ノーアウト満塁で無失点だった金森くんの心臓はどうなっているんでしょう?
さすが、ダルくんの先輩
(そのダルくん、ブログで、体調が好転しているようで「上げていける状態になった」と)

ファイターズって、……なんだか強い
圧倒的パワー………とかいう派手さじゃなくて
ジワジワっと強い、気がつくと強い

強いというより、野球がうまい?

今夜で決まるといいな


信二選手は金森君が大好き
 


【F】梨田さんはサヨナラ運の持ち主?

2009-10-22 | ■ファイターズ

今年のファイターズは、終盤の大逆転劇、サヨナラが多かった

リーグ優勝が決まった日の試合も延長12回にマックのサヨナラ犠打
梨田監督は近鉄時代の優勝もサヨナラHRだったというし

梨田監督に「サヨナラ運」があるのでしょうか?

それにしても………昨夜のアレは………夢?!
そんな気分

8回に2点差に詰め寄った時は、9回に逆転、もしくは延長に持ち込めるかも!
……と、思ったものの、9回表に2HR打たれ………今日は負け
半ばあきらめて

私、セシールのカタログ見ながら(←現実逃避)9回裏を応援してたのよね
大反省

連打で一点入れた後の信二選手の打席では
「HRが出たら同点か~~~」と思ったけれども、そう甘くはないよねと思い
その信二選手が四球で満塁、スレッジの打席でも、
「HRが出たら……サヨナラ」とは思ったけども
やっばり、そんなに甘くはないよね…と…………

でも、そんな奇跡みたいなことがホントにおこっちやった

最初に出てた言葉は「うそー」でした

「わぁ~~!」って喜んで手を叩くような感じではなく
けして感嘆符はつかない「えー、うそー」…………で、呆然。
喜ぶというより、これって現実?みたいな感覚でゴザイマシタ

今朝はガンチャンがHBCラジオに出てましたが
それは、それは、ハイテンションで…………マシンガントーク
大騒ぎ

ポストシーズンでの逆転サヨナラ満塁は史上初なんだってね
うん?今ラジオで日米で初だといってますよ

今年のファイターズを象徴するような、終盤の「粘り」と「つなぎ」の姿勢
それが全て

タラレバを言えば
あの敬遠がなかったら…。あれ、なんだかいや~~な予感しませんでした?
三割打者を避けて二割台の打者と勝負ということだったようだけど

楽天は中継ぎの不安が露呈したってことでした
そうか、そうだったか…
第一ステージが岩隈、マー君完投で勝ったせいで、そのへん忘れていたよ
メディアも楽天の「勢い」と「ノムさん効果」ばかり報道するもんだからさ
アリメさんが出てきた時には、いつだったかまったくストライクが入らなかった試合を思い出させていただいて、ちよっとテンションあがったんだ、私
(アリメさん、ごめんなさい)

昨日は、札幌で虹が出たようで、虹伝説も健在

で、あの呪いですが…勝ったのだから呪いは解かれたかとおもったけれども
逆転したのは、STVの中継終了後だったということで
思わず苦笑い

今日は、ちょっと、楽な気分で試合を見られそうだな~~

昨日は先発永井(長い)ってことで、長いもの…スパゲティを食べたんだけども
今日は岩隈さん…何、食べよう?


【F】ドキドキ、ドキドキ。ワクワク…がナイ!

2009-10-21 | ■ファイターズ

日付が変わったので、今日、CS第二ステージ開始

TVは相変わらずノムラモードだわ。
イヤ~~な空気
もう見飽きたからやめて~~~メディアってノムジイ好き?
で「解雇されました」って、いいのか?
「一年契約満了、延長なし」は=「解雇」なの?日本語、ワカラン。

この空気感の中、仙台乗り込んだホークスに、思わず、感情移入だわ

それに、「ヘボ投手」発言にはムッとしてるし、私
師弟関係だから許されるのかもしれないけどネ
今は他球団の選手なんだし、ファンもいるんだからその辺、考えて当然でしょ

でも、言われた本人、勝投手はさすがのキャラクターで
へぼなりにガンバります…と、スルリとかわす

きっと楽天選手は「俺たちは強い!(スラムダンク風?!)」モードなんだろな
すでに心は、巨人と日本シリーズを争うつもりなんでないかい?(…と北海道弁)

一位だった2006、2007のCSは、7、8割方、ハムが勝つだろう~って思えていた
三位だった去年のCSも、二位オリックスには100%勝てると思ってた
一位西武には………マズイかなと思ったら、やっぱり負けた
そして今年
どうしてもネガティブなの~~~~
9月の失速のせか、ダルが投げないせいか、相手が楽天のせいか……

どうか私のこの「感覚」が今年ばかりははずれますように

大きな心配が一つ
大事な大事な第一試合の地上波中継が……STVだなんて
しかも翌日も…………限りなくブルー入ります……二連敗するのか……


【F】ファイターズの出番!

2009-10-19 | ■ファイターズ

CS第一ステージ、残念な試合…デシタ
楽天が勝つのは仕方ない……というのもなんだけど…なんか雰囲気そんな感じで
でも
もう少し、ヨイ試合を期待してた

第一試合、TV付けたら、すでに3-0で、「えっ、杉内だよね?」と……
(楽天にもっと投手を使わせて苦しい展開にしてほしかったよ)

日本中が、ノムラ楽天の勝利を願っているかのようなメディアの持ち上げ方に
思わずホークスを応援していたけれど………自滅したっぽい
CSのテーマが一点を守り勝つ野球だったと聞いてビックリだ
ホークスのチームカラーって、そうだっけ?


それにしてもあの方は、メディアを上手に使う
あの方にどうしても好感を持てない私は
メディアを利用してだだをこねているようにしか見えなかったけども。

どこかの調査では90%以上のノムさん支持って出てたけど
ネットを見ていると、楽天ファンさんにも、そうではない意見が結構あった

ホークスにはCSに何度も出場していながら一度も突破していない過去があり
「悲願のCS突破」…みたいなメディアも取り上げやすいネタもあるのに
ノムさんの話題に包み込まれた楽天に
勝利へのモチベーションも、運も、勢いも、世間の風も
ぜーーーーんぶ、持ってかれ………

「CS突破して原巨人に勝って日本一楽天、ノムさん有終の美」

これが世間の望む?シナリオのようなので
今度はファイターズがホークスと同じ立場に回るのね

気持的には、この世間の空気に反発したいので
なんとしても勝って欲しい~~そんな気分

こういう話題がなれれば、2007年のVSロッテ戦みたいな
緊迫したヨイ試合をみたいな~~くらいで、勝っても負けてもいいよ~~
そんな感じだったんだけども

ダルちゃんが投げられないことは、おそらくみんな予期していたと思うし
みんなが言うように、アドバンテージの一勝をダルで勝ったと思えばヨイし
結果、負けたとしても、ダルがいれば…みたいな思いにはならないような気がする
彼がフル回転してきたこは、みんなよわく分かっているもの
そして
彼が、常にチームのため…っていう姿勢でいることも
マック選手が、ダルの「自覚」はスゴイって褒めてたからさ~~
マックが褒めるんだから、これはかなりのもんじゃないか…と思う

毎年、順位予想は低く、日本一も二連覇もナイと思われていたファイターズ
そんな世間の評価に立ち向かってきた選手たち
今回の世間の空気にもきっと立ち向かってくれるはず…………

と、イイながら、結構、心配……ドキドキ……