goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

【F】ケッペル、ペルペル♪

2010-05-13 | ■ファイターズ

\(^O^)/
完投で五勝目!

ニッコリ、優しいケッペルスマイル&90°お辞儀
好感度UP

それにしても
敵となると、阪神の応援はデカイ
耳が疲れる
テレビ見ながら「あ~うるさい」とつぶやきました
(許して、阪神ファンさん……という私もセは阪神ファンなんだけど)

厳しいな、関西のメディア
桜井選手と鳥谷選手のミス、ミス、ミスって……コワイ
何もあれで負けたというわけでもないし
エラーもついてないし
監督、コーチも選手のことメタメタに言ってたし

やはり、かなり違う。北海道とは。
選手は大変だな~~~
(だからこそ反骨精神でガンバルという言いかたも出来るけど)

甲子園で始まる交流戦というのは選手には特別な感覚があるらしい
甲子園で何本打った…なんて自慢大会になるらしいし
投手は甲子園で先発したいと願うみたいだ
完全アウェーだろうとなんだろうと
野球の聖地

ケッペルさんにはそんなこと、なーんも関係なかったろうけど。


【F】気持ち良く交流戦へ

2010-05-10 | ■ファイターズ

\(^O^)/
よかったです、よかったです
岩隈、マー君の二枚看板を相手に二連勝しました

悩める四番、信二選手に満塁HR
お立ち台でウルウルをこらえる信ちゃん

マックが戻ったことでチームが落ち着いた…そんな感じがする
糸井君がこの二試合離脱したけど
いい感じで交流戦にいけそう
そして
楽天とオリの背中も手を伸ばせば届きそうな……(*^m^*) ムフッ

希望の光がチラチラチラ

信ちゃんがのHRに興奮したついでに
母の足をガッツリ踏んだ
母の日に母の足を踏むかと、メールで友人に突っ込まれた

そうだった、母の日のだった
「今日、母の日だよ」と言ってみたが
「あら、そう……*○●※◎△」
通じなかった


【F】マリンの風

2010-05-04 | ■ファイターズ

言いたいことは山々あれど……
言い出すと、居酒屋オッサントークになりかねないので
自重。

マックが帰ってきたから
それだけで、今日はいいわ

マックが戻れば、ケンスケの守備負担(精神的な部分?)が軽減され
稲葉さんのチームに対する責任の精神的負担も軽減する

マックはチーム全体を客観的に、冷静に、そして厳しく見られる人だから
チームにいなきゃ、困る!


で、ロッテ。
去年勝ちすぎたんで、これは帳尻合わせ…ってことにしておこう

マリンの風はホントにイヤね
円山でやるときに選手は青空の下でプレイするのも気持ちがいいというけれど
さむーい系の仙台とか、風とかピユーピューのマリンとか
選手がかわいそう~~
せめて寒すぎる仙台を回避するために、開幕は四月にしましょう
(今年の場合、その四月も寒かったけど)

陽くんを続けて使ってくれないかな~~
守るとこ、ないのか?ないか………うーーーーん。
せっかくヒット打っても翌日スタメン外れちゃうとさ………


【F】四度目の正直

2010-04-30 | ■ファイターズ

(#^.^#)

三度の満塁で追加点ならず、延長。
10回、四度目の満塁でサヨナラ勝ち

三度の満塁で一点も入らないって、これが今のファイターズ
と思ったけど今夜は違った
四度目の満塁でサヨナラ~

采配のことはよくわからないけど
選手が揃っていたら、8回あたりで代走、代打で攻めたのかな?

投手もよかったし、安打も出ていたから
やっと、やっと、浮上???
明日はダルなので連勝の可能性が高い
うまくいけば3タテ?(←ちょっと小声)

*****

ここのところ、ファイターズのラジオ番組の投稿では
「みんな下を向かないで~~」とか「前向きに応援しましょう」とか
ファン同士で励まし合うメッセージが多かった
裏を返せば、それだけみんな苦しんでる、悲壮感さえも感じられるような
そんな気がしていた。

もちろん、これだけ負けると悔しいというか、悲しいというか
つらいというか、キツイというか………
だけど

物心ついたときに阪神ファンに洗脳された私としては
万年Bクラス
ダメトラと言われた阪神をずっーーーーーと見てきたので

優勝、優勝、3位、優勝のファイターズが
今、チヨット低迷していても、全然、OKって感覚もある

これくらいで、そんなに落胆することもないよ
ファイターズは十分強いんだから

三度も優勝をみせてくれるなんて、すごいことだもの


【F】ケッペル、ペルペル♪

2010-04-30 | ■ファイターズ

ケッペルさん、三勝目。
やはり投手がしっかりするといい感じになりまする。

ケッペルさんは、日本の地下鉄が好きで、お辞儀や靴を脱ぐ文化がとても気に入ってるらしい
それを証明するかのように、よく帽子をとってお辞儀する
お立ち台ではしっかりピッカピッカの頭をみせてお辞儀して
まだ来日一年もたっていないのに、日本語も使ってくれる
スィーニー的な親日家?異国の文化にうまくフィットすることは大事

昨日の試合、始球式のためにマウンドに行った野球少年が
ケッペルさんに対して、帽子を取り、礼儀正しく挨拶したら
ケッペルも、帽子をとって礼儀正しく45°のご挨拶
なんだか、かわいくて?笑ってしまった

日本人投手なら、少年に対してあそこまでのお辞儀はしないよね
それは、日本の習慣として、お辞儀もいろいろあって
立場や年齢や場面で使い分けるのがあたりまえだから
でも、さすがにケッペルさんも
そこまでの使い分けはワカンナイよね~~
だから、あんなにご丁寧なお辞儀になったのよね
でも、好感度UPでした

投げているケッペルさんの瞳は
リチャード・ギアに似ていた

リチャード・ギアの顔をもう少し丸くしてふくらましたらケッペルさん?!

とにかく、勝ち越し、ありがとう


【F】この勝ち方こそ明日に繋がる…かも?!

2010-04-28 | ■ファイターズ

「きっかけがあれば…」と言われるたびに
きっかけになりそうな試合は何度かあったよ、でも、あとが続かなかった
と、思っていたけど

思えばそれは、ダルの投げた試合であり、大量得点の試合。

ダルはある意味勝つのがフツーな投手ともいえるから
ダルで連敗止めても今のハムには「きっかけ」になりきらなかったのかもしれない

大量得点で勝った時はメディアは「打線がようやく繋がりました」とか
「○○選手も復調の兆し」などといって「きっかけ」だと思いこんでいたのかもしれない
だけどその大量得点は、去年の「つなぐ打線」の得点とは違っていたのだ
(つなぐ打線といえば、やっぱり、マックが9番にいてほしいな~)
今年は開幕から、つなぎの打線ではなかったんだ
中田スタメンの時点で違っていたんだけど、去年が良すぎたから
まあ、一人くらい、チームバッティング出来なくてもなんとかなると
そんな空気感?

たけど
今日の勝ちは、守り勝ち。
得点はタイムリーでなく、エラーだった
その虎の子の一点を守りきった投手リレー&珍しいライトゴロ
(ライトゴロの瞬間のガンチャンの雄叫びが………笑えた)
9回、これまでならエラーになってヒットになって逆転されていたような場面で
しっりかりアウトが取れたから
もう大丈夫?
疫病神は退散したか?
呪いは解けたか?
(村田選手も骨折…まだお祓いが必要?優勝の翌年は骨折パレードなハムの法則?)

久投手が復活するまでの抑えは建山サンのほうがwolfより安心だな~~
日替わりって話で、宮西王子の場合もあるらしい
王子はルーキーの年からの安定感、大したモンですね

増井投手、初勝利、おめでとう
☆がついてホントに良かった
(入団が去年だったらもっと楽に勝ててたのにね)

*****

巨人に行ったあの人は移籍初勝利だったのね
大量得点だったけど7回で降りたのね
もっと長く投げたかった…と、去年はよくブログに書いていたけど……
FA後には、中継ぎてもいいといっていたくらいだから
今は、そんな気持ちはないのかしら?

ベイに行った江尻さんは、なんだか楽しそう
ベイファン方が、江尻さんが来る前のベイの中継ぎはぼろぼろで
こんなに熱くなれる投球をしてくれる人がいなかった…とコメしていた
そうなのか…そうすると
ハムの江尻よりベイの江尻の方が、やりがいもあるのかもしれない
遠征も楽だし、セリーグだし、都会だし(あんまり関係ないか)
ブログのアクセスもぐーーーんと増えているものね
ちよっとフクザツ
27日で、ハム仕様のブログはthe endだそうです


【F】腹がかなり据わってきました

2010-04-24 | ■ファイターズ

ダルなんですけどね…

困った時の(連敗したあとの)ダル頼み
もう何回目?

柳の下にドジョウは何匹いるんでしょう?
今日はもういないようです………多分

昨日勝っておかないとまずかった…よね?
今日は岩隈
このまま負けると3タテの不安

なんだかわかならないけど
エラーが多すぎで、ハムらしい試合がなくて
何か漫然と打席にたっていると解説からもよく指摘されています

ちよっとした悪循環だの投打のバランスだのというレベルではないのかも…

あ、完封されるみたいです


【F】続かないワ…

2010-04-23 | ■ファイターズ
ここから立て直し、とか、怪我人が揃ってきたし、とか…何度言ってきたでしょう?

昨日の勝利で、何度目の正直かもう忘れたけども、2ゲーム差のイーグルスに勝ち越し(ホントは3タテ希望だったけど)て巻き返しさ!
…と思ったのもつかの間

カーライル、カーライル、カーライル(怒)

中嶋サン、外人投手の教育係か?!でも、ダメでした

カーライル(怒) 一人相撲

前回の登板後、二軍行きかなと思ったけど。

せっかく勝った後の大事な試合、先発がカーライルってのは120%不安だったわ

連勝したかったナ…(T_T)

【F】やっぱりヒチョ&ケンスケ!

2010-04-23 | ■ファイターズ

昨日私は…

ベイにいった江尻さんはフル回転してるんだけど
ベイから来た方は…あっ鎌ヶ谷ですかとか

二岡がスタメンで坪井さんが故障すると代打がいないんだけど
去年は直人がいたよね、でもベイにいっちやった
で、ベイから来た方たちは、とか

あれ、マイケルさん、二軍で投げてるのね
巨人さん、マイケルください、余ってるでしょ、ください、とか

思ってました…というか今日も思ってますけど

とりあえず、勝ったので、その思いは一時封印

去年だったかな
怪我してたヒチョリが戻ってきてケンスケとの1、2番コンビ復活した時に
ケンスケが、ヒチョリとのコンビはあうんの呼吸、
長く鎌ヶ谷で一緒にやってきたから、やりやすい
……というようなことを話していたのを思い出した今日の試合
やっぱり魅力的でした、ヒチョリ&ケンスケ
ファイターズ野球って感じ

あとはマック
早く帰ってきてね

試合後のオリックス岡田監督のコメントは
二勝したにもかかわらず
「毎日打たれすぎ」だった

打ってるんだよね、それなりに、ファイターズ
でも勝てなかった

問題は、抑え…?
僅差のゲームでウルフさんはコワイ
ラジオ解説の有田さんに、打たれるよとバッーーーサリ切られたので
なおコワイ

ところで

HBCの「ブラボーファィターズ」は
ライバル局の「○っこんファィターズ」に対抗してのことでしょうか?
○っこんファィターズの、局アナがワラワラ出てきて
応援したり、FAX読んだりするアレは
個人的には好ましくなく…早く、試合の画面に戻せ!と思うんだけど
シンプルに野球中継してほしいの
ブラボーファイターズもイニング間に……
かぶりものはやめたほうが……
ビゴ母まで笑ってましたよ
(でも、あのお二人に挨拶もしてましたけどね)


【F】お寒いですpart2

2010-04-22 | ■ファイターズ

今日の「お寒いです」は天気でも、介護でもなく

ファイターズです……(T.T)

重傷ですね

開幕時は、「抑えに失敗しただけ」と思っておりました
昨年も三連敗でしたし

その後は、「あと一本が出ないだけ」と思ってました

そのうちに、怪我人リタイアが出て…

気がつくと、スタメンオーダーはベストからはほど遠く
これは下位打線から上位打線へと繋がらないな…と
素人目にもあきらかに

もはや単に悪循環なんてもんじゃない?

フツーはそのまま勝っていたはずの試合をどれだけ落としたことか

打線も確かにあと一本ほしいところで繋がらないけど
それ以上に投手が………
ここ最近の傾向として、一点先取したり、追いついたり、逆転したその後
次の回にあまりにあっさりと、ホントにあっさりと点を取られる
せめてその後二回、三回くらいは0で抑えないと
せっかく盛り上がったムードが一瞬に……一瞬に……

そのまま野手陣も萎えちゃう感じがする

そんなこんなしているうちにエラー、エラー……。
鉄壁だった守備陣が、シンジラレナーイ状態

なぜ?

去年と何が変わったの?
慢心?
油断?
呪い?(誰のだ?)

今日の試合で、かなり重傷な気がしてきたので腹も据わりましたよ
試される大地、北海道?!