goo blog サービス終了のお知らせ 

際標準の英会話学習法(英語で)彼女は男が怪我をしているのを見つけた

2018-05-17 15:02:35 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

ファンクションメソッド オンライン講座語彙力増強サポートプログ

【お願い】
U-Tube 等研究会のCOMINIC1のチャンネル登録者が700人を越えました。

ぜひともチャンネル登録をお願いします。今後英語の音声付きの動画をUPしていく予定です。
https://www.youtube.com/user/cominica1

今日の学習
「名詞の働き」「形容詞の働き」に引き続き,今回も「動詞の働き」へと学習を進めます。

第3節 動詞の働きとはこんなこと
【ポイント】 動詞フレーズのパターンは5つに分類できる 

【チャート】
 [1] V感覚の動詞フレーズ
   Go right away!
   すぐ出かけろ!
 [2] VO感覚の動詞フレーズ
   I will buy a new bike.
   私は新しいバイクを買うつもりです
 [3] VOO感覚の動詞フレーズ
   I will buy you a new bike.
   あなたに新しいバイクを買ってあげましょう
 [4] VC感覚の動詞フレーズ
   I am happy.
   私は幸せです
 [5] VOC感覚の動詞フレーズ
   Make me happy.
   私を幸せにしてください

[5] VOC感覚の動詞フレーズ
VOC感覚の動詞フレーズとは、動詞(V)が「〜を(O)」「どんな状態に(C)」となる、する」といった意味を表すフレーズです。このパターンでは、OとCの関係が、すべてYou hands are dirty.などとなります。
このVOC感覚になる動詞は以下のような3つのタイプとなります。

 (a) 「〜を〜にする」タイプ
    make, get, put, let, etc.
 (b) 「〜を〜にしておく」タイプ
    keep, leave, hold, etc.
 (c) 「〜を〜だと思う」タイプ
    find, take,, etc.

今回は、(c)のタイプをとり上げました。

つまりVOC感覚の動詞フレーズは、すべてVC感覚が基本にあります。左にあげたbe動詞の文のbe動詞を省略すると、そのままOCにつながっていくことを確認してください。

(c) 「〜を〜だと思う」タイプ
    
find, take,etc.

 The question is easy.    I found the question easy.
 その問題は簡単です      私はその問題は簡単だとわかった
 The girl is my daughter.   I found the girl my daughter.
    その女の子は私の娘です   私はその女の子が私の娘だとわかった
 It is easy.          I'm going to take it easy.
 それは簡単です        私は気楽にやるつもりです

■文法を生かして英語表現を■


   以上は「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からの抜粋記事です
 
   自由に話すためのたったこれだけ英文法


私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているGoogle Chromeのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF  ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版 ○参考教材「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5」HTML版
ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座登録方法
当オンライン講座語彙力増強サポートプログ「国際水準の英会話学習法」の全記事を閲覧可能
受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円
ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売
DL Marketで購入(登録) 手数料込み 
ほとんどのカード利用が可能です。

オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


 ファンクションメソッド英語・英会話教材
 
ファンクションメソッド電子書籍本


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


 動画
 ☆ファンクションメソッドオンライン講座(教材)

 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]
当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


「瞬間の英作」と「コミニカ中学英語基礎編」その10 (英語で)ケーキを作ろうとしてるの?

2018-05-17 11:34:09 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは


「瞬間の英作だ」ということ

私の著書「話せもしない英語学習に見切りをつけろ!」を読まれた名古屋の予備校の先生から手紙をいただいたことがあります。彼はこのようなメソッドなら高校3年間の英語が中学3年間で終えることができますね、と乾燥を述べられていました。このメソッドでは中1年の始めから、以下のような英作をします。

 (1) 私は、(ふだん)ケーキを作ります ※中1配当
    <~は ドウする文>
   (1) 私は ふだん~する  → I usually
   
(2)ケーキを作る → make cakes
   (完成文)  → I 
make cakes.
 (2) あなたは、(ふだん)ケーキを作るの?
    <~は ドウする文>
   (1) あなたは ~するの? → Do you
   
(2)ケーキを作る     → make cakes
   (完成文)  → Do you 
make cakes?

 (3) あなたは、(その時)ケーキを作ったの? ※中1配当
    <~は ドウする文>
   (1) あなたは ~したの? → Did you
   
(2)ケーキを作る     → make cakes
   (完成文)  → Do you 
make cakes?
 (4) あなたは、(今)ケーキを作ってるの? ※進行形 中1配当 
    <~は ドンナだ文>
   (1) あなたは ~いるの? → Are you 
   
(2) ケーキを作りながら  → making cakes
   (完成文)  → 
Are you making cakes?
 (5) あなたは、(これから)ケーキを作るつもりの? 未来形 中2配当 
    <~は ドウする文>
   (1) あなたは ~つもりなの? → Will you
   
(2)ケーキを作る     → make cakes
   (完成文)  → Will you 
make cakes?

 (6) あなたは、(これから)ケーキを作ろうとしてるの? be going to 中2配当 
    <~は ドウする文>
   (1) あなたは ~する予定なの? → Are you going to
   
(2)ケーキを作る        → make cakes
   (完成文)  → 
Are you going to make cakes?
 ( 7) あなたは、(今まで)ケーキを作ったことがあるの? 現在完了 形中3配当 
    <~は ユウする文>
   (1) あなたは ~ユウするの? → Have you ever
   
(2)ケーキを作ったことを   → made cakes

   (完成文)  → Have you ever made cakes?

次回からbe動詞系列の文の生産について述べます。

 (1) I am well.
   私は元気だよ
 (2) I am an office worker.
   私は会社員をしてるよ

 (3) I am here.
   私はここにいるよ
 (4) I am at work.
   私は仕事中よ

 (5) I am going to do the dishes.
   私は皿を洗うつもりよ
 (6) I am doing the work.
   私は、今皿を洗ってるよ
 (7) I am liked by everyone.
    私は、みんなに好かれてるよ

以上(1) ~(7) はすべてbe動詞系列の表現なのです。
なぜ、I am, We are, You are, She is, He is, They are.といったファンクションフレーズを丸暗記が必要かわかると思います、

table-1
 
この続きは、明日に。


ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート

小学5年生から始めるフォニックスで学ぶ英語の単語ダウンロード販売
コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売
「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売


 ファンクションメソッド英語・英会話教材
 
ファンクションメソッド電子書籍本


 動画【ファンクションメソッド最新動画シリーズ】
 
英語脳構築「オウム返し トレーニングブック」


 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞


 動画
 ☆ファンクションメソッドオンライン講座(教材)

 動画【ファンクションメソッド電子書籍】

 ファンクションメソッド電子書籍音声解説


 動画【ファンクションメソッド実況中継など】

 ☆英語脳構築プログラム実況中継
 
☆自由に英語を話したい
 
悪魔の英文法 これが英語の骨組だ
 
自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
「声を出して身につける英語力」
 
ファンクションメソッド 自由に英語を話すための最短学習プログラム
 
どうして日本人が英語を話せない その傾向と対策

[当研究会からのお知らせ]
当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会

ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート

dlmarketカート


第5クール 3ヶ月で英語脳構築 79/90 (英語で)喜んでできるかぎりのことをいたします

2018-05-16 15:31:48 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは


【お願い】

U-Tube 等研究会のCOMINIC1のチャンネル登録者が700人を越えました。

ぜひともチャンネル登録をお願いします。今後英語の音声付きの動画をUPしていく予定です。

https://www.youtube.com/user/cominica1

英語ほど簡単な言葉はない」と
ひとまとまりの行為・状態論

以下の2つは当講座主教材「イメトレ英語学習法」のPARTは総集編のようなものだ。
PART3 ネイティブの子どもは どのようにして表現を拡大するか? ~5つの動詞フレーズを使って~
PART4 自由な会話はファンクションフレーズと動詞フレーズとの組み合わせで
今まで,STEP1、とSTEP2である意味で断片的に学んだことのまとめてなっているが、さらに進んで発展的な学習について述べてている。それについては追々述べる予定となっている。おそらく読者の方は「ああそうだったのか」と合点していただけると思っている。

今回から英語表現における「表現の枠組」ということに焦点を当て,総集編とはどのようなものか、これについて述べていくことにする。
以下のlight it upという動詞フレーズをモチーフとして述べます。
まず、英語表現に「事実表現」と「情緒
表現」の2つがあることを知っていただきたい。
事実表現」とは、文字通り「事実そうなんだ」というものだ。具体的には英語における「現在」「過去」「未来」「現在完了」という
4つの時制表現がこれだ。
(現在) 「(ふだん)ライトアップしてるよ」から「してないの?」
 We light it up. We don't ight it up. Do you light it up? Don't you light it up?
(過去) 「(その時)ライトアップしたよ」から「してなかったの?
 We lighted it up. We don't ighted it up. Did you light it up? Didn't you light it up?
(未来)「(これから)ライトアップするよ」から「しないの?」
 We will light it up. We won't ight it up. Will you light it up? Won't you light it up?
(現在完了)(かつて)ライトアップしたことがあるよ」から「したことがないの?」
 We have lighted it up. We haven't ight it up. Have you light it up? Haven't you light it up?

そして今回の助動詞を使った情緒表現」だ。
「(これから)ライトアップできるよ」から「できないの?」
 We can light it up. We can't ight it up. Can you light it up? Can't you light it up?
ただし、助動詞の表現は、「原形動詞フレーズを導く」ということは共通しているが、一律に以上のような展開するものはない。このことについては受講生の方は、当講座副教材「話すためのたったこれだけ英文法」をお読みください。
 Can we light it up? 「していいか?」「できるか?」
 May we light it up? 「していいか?」 ※許可
 Must we light it up? 「しなければならないか?」※義務
 Should we light it up? 「するべきか?」※当然

●動詞フレーズは変化はたった5つ! 

【一般動詞フレーズ5段活用
 light it up   それをライトアップする」
=============================
(1) light it up    現在形動詞フレーズ 
 ※現在形の肯定形のみで使われる。
(2) lighted it up    過去形動詞フレーズ
 ※過去形の肯定形のみで使われる。 
(3) light it up    原形動詞フレーズ
 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) lighting it up   ing形動詞フレーズ
 ※進行形や動名詞で使われる。
(5) lighted it up    ed形動詞フレーズ
 ※完了形で使われる。 
=============================

[1]原形動詞フレーズをVO感覚で使って 
●その1情緒動詞と原形動詞フレーズとの結びつき
以下のような動詞を私は情緒動詞と呼んでいる。ちなみにこれらは教育文法では助動詞として呼ばれているが、これでは何か文字通り「動詞を助ける」働きといったイメージしかわかないので、敢えて私はこう呼んでい る。情緒動詞は英語文法の Modal Verbsの日本語訳だ。つまり教育文法では常に<助動詞+動詞>ととらえているが、これは英 語の発想から言えば、間違っている。
英語発想では、Do youやWill youの フレーズ(ファンクションフレーズ)と、like dogsdrink milkの動詞フ レーズとは完全に分離しているのだ。 
 Do you like dogs? 犬が好きなの? Yes, I do 
like dogs?
 Will you drink milk? (これから)ミルクを飲むの? Yes, I will drink milk

<情緒動詞の例
will - would、shall - should、may - might、can - could、must, etc.  
これら情緒動詞は、主体(主語)と一緒になって ファンクションフレー ズを作り上げ、原形動詞フレーズを導く。たとえば、I will は、「自分が (これから)~するつもりだ、~だろう」との宣言、そしてその内容を原 形動詞フレーズで説明するといった具合となる。
情緒動詞は後ろにnotをつけて否定形に、また主語の前において疑問形 になることは言うまでもない。
ちなみに情緒動詞が過去形(上の例のそれぞれ右のもの)になると仮定的な意味を含み、その分ていねいな表現となることを知っておくといいと 思う。
これら情緒動詞の様々な意味はPART4で説明することにして、ここでは willとshallによる未来形の文例を見ていただきたい。

【今日の学習】
ネイティブの子どもは どのようにして表現を拡大するか? ~5つの動詞フレーズを使って~
動詞フレーズを使いこなす 1 

●単に動詞の変化だけで生きた英語が見えてこない
CHAPTER0 動詞フレーズを使いこなす 
CHAPTER1 原形動詞フレーズを使いこなす
 ネイティブは助動詞や不定詞をどうとらえているか? 
【イメトレNo.41】 原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ(1)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
イメトレ英語学習法」での、ネイティブによる音声はまず動詞フレーズを読み上げ、次に完成文を読みあげている.
 例 be angry → Lucy will be angry. 
(1) Lucy will be angry. 
  ルーシーは怒るだろう 
(2) I shall be glad to do what I can.
  私は喜んでできるかぎりのことをいたします 
(3) 明日は晴れるでしょう 
(4) 今夜あなたはお暇ですか? 
(5) それはおもしろいことになるでしょう 
(6) 彼女はまた遅れるでしょう
(7) いつ都合がいいですか? 
(8) 私は決してあなたとあなたの家族のことを忘れません 
(9)あなたの夢は実現するでしょう 
(10) 私はあなたに夕食をおごるつもりです 
※ (1)から(7)までの用例は、be動詞を使ったもの。be動詞の原形はbeだ。  また(2)と(8)のshallは、「きっと~する」とwillよりも強い意味となる。  未来形には、「~するつもりだ」と意思を表す場合と、単純に「でしょう」となる場合 がある。
(11) あなた方にタクシーを呼びましょう 
(12) あなた、風邪をひくよ 
(13) 喜んでお伺いします 
(14) 私は今度の誕生日で17歳になります 
(15) 私は(これから)裏切りません 
(16) 私があなたを迎えに駅に行きます 
(17) 私は5分したら戻ってきます 
(18) 私が喜んでそれをいたします 
(19) 私たちは離婚するつもりです。
(20) 必要なら、(これから)私が君と一緒に行きます 
※ (13)のcomeは、「出現する」という意味。相手のところに「出現する」ということ は,日本語では「行く」ということになる。
CHAPTER2 ing形動詞フレーズを使いこなす ネイティブは進行形や動名詞をどうとらえているか? 
CHAPTER3 ed形動詞フレーズを使いこなす ネイティブは受身形や完了形をどうとらえているか? 
CHAPTER4 現在形・過去形動詞フレーズを使いこなす ネイティブは現在形や過去形をどうとらえているか?

もう第5クール3ヶ月で英語脳構築のプログは後数回を残すことになりました。
CHAPTER1 原形動詞フレーズを使いこなす 


私は以下の教材をいつでも閲覧できるように、私の使っているFire foxのブックマークに入れて使っている。もちろんこれはブログの記事を作るため、あるいは当オンライン講座を受講している方へのサポートするためだ。
以下は、U-Tubeにあげている教材紹介動画だ。ぜひ参考にしていただきたい。
 ○当講座 主教材「九九のように覚える英会話」PDF
 ○当講座 主教材「オウム返し英会話学習法」PDF
 ○当講座 主教材「イメトレ英語学習法」PDF 
 ○当講座 副教材「話すためのたったこれだけ英文法」PDF
 ○当講座 副教材「一週間で頭にしみ込むイディオム」PDF
 ○参考教材「日常英会話必須基本16動詞」HTML版
 ○参考教材「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版
オンライン講座専用ページはご覧のソネットブログを使っての配信となっている.
http://jet2020.blog.so-net.ne.jp


【世界水準の英会話学習法[製品版]をご覧できる2つの方法】
●ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座の副教材として閲覧

受講者の方には専用ブログのIDとpasswordをお知らせします。ブログには記事がアーカイブとして蓄積しているので期間・期限を問わず学習が可能!専用ブログは、So-Netブログを使用。
ファンクションメソッド研究会カートで購入(登録)税込 8,500円

ペ イバルによるMasterCard, VISA, American Express, JCBのカード決済システムを導入
しました。銀行郵貯振り込み可能ダウンロード販売

DL Marketで購入(登録) 税込 9.612円
●国際水準の英会話学習法定期購読マガジン(HTML・PDF版)で閲覧
DL Marketにて購入(登録)
税込 月額1,296円


 
当研究会からのお知らせ

Sample ファンクションメソッド独習テキスト
Sample 英会話発想トレーニング ALL
Sample 日常英会話必須基本16動詞HTML版
Sample ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞HTML版
Sample English-trekking vol-1 Basic
Sample English-trekking vol-3 Fundamental
Sample English-trekking vol-5 Essential 2
ファンクションメソッドオンライン講座

ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート



「瞬間の英作」と「コミニカ中学英語基礎編」その9 (英語で)ふだん九時に寝てるの

2018-05-16 11:01:39 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは


「瞬間の英作だ」ということ

このことはすでに述べたことがあるかもしれないが、私が昔塾でこの「コミニカ中学英語基礎編」を使っていた時の話だ。
生徒たちの多くが中1配当の後半になると、以下の英作プリントの や②を書かなくなった。つまり(完成文)だけを書くようになったのだ。始めは全部を書かなくてはダメだと私は叱っていた。しかしよくわく考えてみると完成文を書くことができればそれでいいのだと反省した。
あるいはカセットで音声を聞かせたが、日本語の後にネイティブの音声が続いて流れるが,生徒は英語の音声が流れる前に競って英語に変換した。
以下の英文の生産を見たら直ちに納得できると思うが、go to bed 「寝る」という動詞フレーズが形が多少変化しても表現展開の基礎となってることを確認してほしい。

(1) あなたは,ふだん九時に寝てるの? ※現在形 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~しているか? ⇨ Do you usually
  ② 九時に寝る       → go to bed
 (完成文 Do you usually go to bed at nine?
(2) あなたは,九時に寝たの? ※過去形 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~したの? ⇨ Did you
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 (完成文 Did you go to bed at nine?
(3) あなたは,九時に寝るつもりなの? ※未来形 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~したの? ⇨ Will you
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 Will 
 you go to bed at nine?
(4) 彼女は,もう寝たの? ※現在完了形 疑問表現
    <~は ユウする文>
  ① 彼女は ~したの? ⇨ Has she
  ② もう寝た      → gone to bed yet
 (完成文 
Has she gone to bed yet?
(5) 彼女は,今寝ようとしてる? ※現在進行形 疑問表現
    <~は ドンナだ文>
  ① 彼女は ~しつつあるの? ⇨ Is she
  ② もう寝た      → going to bed yet
 (完成文 Is
 she going to bed now?
(6) あなたは,九時に寝ることができるの? ※助動詞can 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~できるの? ⇨ Can you
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 Can 
 you go to bed?
(7) あなたは,九時に寝なければならないの? ※助動詞must 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~できるの? ⇨ Must you
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 Must 
 you go to bed at nine?
(8) あなたは,九時に寝る予定なの? ※be going to 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~できるの? ⇨ Are you  going to
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 
Are you  going to go to bed at nine?
(9) あなたは,九時に寝なけゃならないの? ※have to 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~ねばならないの? ⇨ Do you have to
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 
Do you have to go to bed at nine?
(10) あなたは,九時に寝たいの? ※want to 疑問表現
    <~は ドウする文>
  ① あなたは ~したいの? ⇨ Do you want to
  ② 九時に寝る     → go to bed at nine
 
(完成文 
Do you want to go to bed at nine?

【一般動詞フレーズ5段活用】
 go to bed 「寝る」

=============================

(1) go(es) to bed  現在形動詞フレーズ 
 
※現在形の肯定形だけで使われる。

(2) went to bed    過去形動詞フレーズ

 ※過去形の肯定形だけで使われる。 

(3) go to bed    原形動詞フレーズ

 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。

(4) going to bed  ing形動詞フレーズ

 ※進行形や動名詞で使われる。

(5) gone to bed   ed形動詞フレーズ
 
※完了形で使われる。 

=============================


ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート

小学5年生から始めるフォニックスで学ぶ英語の単語ダウンロード販売
コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売
「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売


 

 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

「瞬間の英作」と「コミニカ中学英語基礎編」その8 (英語で)早起きする

2018-05-15 11:07:38 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは


「瞬間の英作だ」ということ

私は「子供たちに英語を教えているのに自分が英語がはなせない」ことに悩んだことがあった,もちろん上等な大学ではないが10年間も英語を学んできたのに当時流行っていビートルズの歌の歌詞さえ訳せないしリスニングもできないとは。じっさい彼らの歌の歌詞でI once had a girl.というのがあってこれさえ意味がわからなかったのだ。単に「かつて女の子とつき合っていた」ということだ。
私は友人でアメリカに行っていた友人に、当時使っていたテキストを見せてもらった。その頃,アメリカでは長期滞在者に対して無料で「英会話教育」を行っていたのだ。その後,紀伊国屋書店で多くの英会話のテキストを購入した。
その時に感じたことは、もちろんのことだが、日本の英語教育とはまったく異なった英語の姿だった。それは一口に言うと,そ補語フレーズと動詞フレーズを元にして英文を生産するということだ。
言うまでもなく,フレーズとは「意味ある単位」のことだ。
「意味ある単位」だから英語を言葉してとえるということだ。
今回は、get up earlyというあえて中学1年でおそらく誰もが習った動詞フレーズの高校1年までの表現展開をとりあげた。これが英語の「表現の枠組み」ということだ。

【一般動詞フレーズ5段活用】

 get up early 「早起きする」

=============================

(1) get)s) up early  現在形動詞フレーズ 
 
※現在形の肯定形だけで使われる。

(2) got up early    過去形動詞フレーズ

 ※過去形の肯定形だけで使われる。 

(3) get up early    原形動詞フレーズ

 ※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。

(4) getting up early  ing形動詞フレーズ

 ※進行形や動名詞で使われる。

(5) got up early   ed形動詞フレーズ
 
※完了形で使われる。 

=============================

【これが国際標準の英会話学習法だ!】

[英会話発想トレーニング 表現の枠組み]
[
基本4時制]

(1)[基本4時制の展開]
(現在形) ※現在の「習慣・事実」
 (1) 私は,(ふだん)早起きしています
   → I usualy get up early.
(2)[基本4時制の展開]
(過去形) ※過去の事実 
 (1) 私は,(その時)早起きしました
   → I got up early.
(3)[基本4時制の展開]
(未来形) ※未来の事実
 (1) 私は,早起きするつもりです
   → I will get up early.
.(4)[基本4時制の展開]
(現在完了進行形) ※現在の付帯的な継続状態
 (1) 私は,かつて早起きしたことがあります
   → I have ever got up early.

[
情緒表現その1 助動詞を使っファンクションフレーズ]
 (1) 私は,早起きできます
   → I can get up early.
 (2) 私は,早起きするかもしれない
   → I may get up early.
 (3) 私は,早起きしなければなりません
   → I must get up early.
[
情緒表現その2 be動詞系列を使っファンクションフレーズ]
 (1) 私は,早起きする予定です、早起きしそうです
   → I an going to get up early.
 (2) 私は,きっと早起きします
   → I am sure to get up early.
 (3) 私は,早起きすることになっています
   → I am supposed to get up early.
[
情緒表現その3 一般動詞系列を使っファンクションフレーズ]
 (1) 私は,早起きしなければなりません
   → I have to get up early.
 (2) 私は,早起きしたいです
   → I want to get up early.
 (3) 私は,ぜひとも早起きしたいです、早起きできたらなぁ
   → I wish to get up early.
 (4) 私は,あなたに早起きしてもらいたい
   → I want you to get up early.
 (5) 私は,あなたに早起きするように言っている
   → I tell you to get up early.
[
情緒表現その4 完了形を使っファンクションフレーズ]
 (1) 私は,早起きをするつもりでした
   → I would have got up early.
 (2) 私は,早起きするべきでした
   → I should have got up early.
 (3)  私は,早起きしたかった
   → I have wanted to got up early.


ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート

小学5年生から始めるフォニックスで学ぶ英語の単語ダウンロード販売
コミニカ中学英語基礎編」ダウンロード販売
「コミニカ中学英語基礎編」音声CD付き郵送販売


 

 動画【ファンクションメソッド英語・英会話教材】
 
☆中学英語が英会話の基礎 コミニカ英語基礎編
 
ファンションメソッド独習テキストHTML版
 
ファンクションメソッドE-TREKKING教材
 
語彙力増強講座基本16動詞編 英会話実況中継
 
ファンクションメソッド語彙力増強
   (日常英会話必須基本16動詞&ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版)
 
ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

[当研究会からのお知らせ]


当研究会からのお知らせ
 
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート
ファンクションメソッド研究会

日常会話必須基本16動詞

日常会話必須基本16動詞 英語脳構築に最適 イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱しました。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16です。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとしました。