(英語で)どうかタクシーを見つけてくれませんか?

2014-03-31 14:15:53 | get-give動詞でこれだけ話せる

ファンクションメソッド 新教材【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 The shortest study program for speaking English freely


「これが英語の枠組みだ」The 1st Stageは、20×2=40のプログラムで構成されほぼ一ヶ月の講座となっています。
約一ヶ月をかけて【自由に英語を話すための最短学習プログラム】のためのサポートプログ゛となります。ぜこの機会を利用して英語のシンプルなしくみを学んでください。

The 1st Stage-Program 1-01-2

英会話の学習だからと言って、セリフをするからダメなんです。
all rightだけで意味をとり、英語で表現してください、
教材の説明に「具体的なトレーニングでは、日本語訳をとりあげていますが、これはあくまでも参考です。
あくまでも英語は英語の発想でとらえてください」とあるのは実はこのことです。

【様々な表現を体験してください】

 That's all right. どういたしまして
 That's all right. それでけっこう、大丈夫だ,、申し分ない
 Is everything all right? 大丈夫ですか、
  (レストランなどで)何かをお持ちしましょうか?
 It's all right. それでけっこう、大丈夫だ,、申し分ない
 It's all right. いいですよ
 It's all right, officer. 何でもありませんよ
 That's all right with me. それで私はかまわない
 Everything has been all right with you.
 すべてのことがあなたには順調です
 Is everything all right with you?
 万事うまくいっていますか?
 Is it all right to use your telephone?
 電話を使ってよろしいですか?
 Your leg will be all right.
 あなたの脚は回復するだろう

英語は、一般動詞系列と、be動詞系列との、たった2つで成り立ち、その運用は以下の二つのテーブルによって行われます。

 ○一般動詞系列---- 【一般動詞フレーズ5段活用テーブル】
 ○be動詞系列----- 【be動詞フレーズ5段活用テーブル】


http://20.pro.tok2.com/~function/shorsest-mokuji-1.jpeg

興味のある方は「ブログ「英語脳構築 英語の九九 英会話発想トレーニング」をご覧ください。
  http://blog.goo.ne.jp/eigono-kiso/d/20140401The 1st Stage-Program 1-01-2

○【自由に英語を話すための最短学習プログラム】のサンプル
 最短学習プログラムサンプル snows a lot, be snowing a lot, be snowy, be a snowy day
 最短学習プログラムサンプル make sure、be making sure

------------------------------

[今日の学習]

「ナニかをゲットする」は、あくまでも日本語の発想。英語の発想ではない.
get something,get someoneが英語の発想です。
getの日本語訳は何か?と覚えたところで英文を日本語に訳す場合に、少しは役立つが、Speaking、Listening場面ではほとんど役に立ちません.
get married, get a cold, get a taxi、get a lot of moneyなどと、フレーズをそのままとらえてこそ、英語の発想になります。

ファンクションメソッドは「行為や状態をひとまとまりのもの」としてとらえるから確実に語彙が定着し蓄積します.だから自由に英語が話せるメソッドです。

get の動詞フレーズ

getの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのgetの動詞フレーズだけで,合計259の文例が所収されています。

一部サンプルを公開しています。ぜひご覧ください。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【getの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【解説】
get+名詞(目的語)の動詞フレーズ

getの本質的な意味は、「~を得る、手に入れる」だ。
よく「何かをゲットする」とよく言われるが、getの動詞フレーズのパターンの一部分であることに注意してほしい。

しかし、それがget a blowのように「殴られる」と訳される場合や、I can't get you.となると「私はあなたの言っていることがわからない、理解できない」となったり、You got me.となるは「あなたは私をイライラさせた、困らせた、怒らせた」など、さらに意味は広がる。

(6) あなたは昇進しないかもしれない
(7) 私は賃金のよい仕事を得たかったです
(8) 私は3 週間の夏期休暇をとるつもりです
(9) 私たちは団体割引が使えますか?
(10) 私はその列車にやっと間に合った
(11) 私はできたら1等賞を獲得できたらなあ
(13) どこであなたは、腕を折ったの?

など、当教材には,このパターンの動詞フレーズは31文例所収しています。

【瞬間英作トレーニング】

「タクシーをゲットする」「切手をゲットする」「ランチをゲットする」、これらの表現は日本語の発想です。それをget a taxi, get some stamps, get your lunchの発想にすると英語表現になります。

(1) どうかタクシーを見つけてくれませんか?
● Will you please+原形動詞フレーズ? 「~してくれませんか?」
     get a taxi

(2) 切手はどこで買えますか?
● Where can I+原形動詞フレーズ? 「どこで私は~できますか?」
     get some stamps

(3) お昼を食べていらっしゃい!
● Go and +原形動詞フレーズ 「~しに行きなさい」
反意語はCome and +原形動詞フレーズ「~しに来なさい」
     get your lunch

(4) あなたはまもなく大金を稼ぐでしょう
● You will soon+原形動詞フレーズ 「あなたはまもなく~でしょう」
     get a lot of money

(5) 少しまけてもらえませんか? (買い物で)
● Can I+原形動詞フレーズ? 「~できますか?」
     get a little discount


【解答】
(1) Will you please get a taxi?

(2) Where can I get some stamps?

(3) Go and get your lunch!

(4) You will soon get a lot of money.

(5) Can I get a little discount?

      サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編
      PDF版より抜粋

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題「get a taxi」  「タクシーを見つける」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) (get(s) a taxi  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) (got a taxi  過去形動詞フレーズ 
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) get a taxi  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting a taxi  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる
(5) got a taxi  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

  I want to get a taxi.
  私、タクシーを見つけたい(タクシーをゲットしたい)

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

ファンクションメソッドによる以下のブログでもPlain Englishに即して配信しています。

  ブログ「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

【お知らせ】

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


  U-tube 中嶋太一郎著・電子書籍 案内全リスト

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)私、もう結婚しちゃったよ

2014-03-28 15:16:41 | get-give動詞でこれだけ話せる

【当研究会からのお知らせ】今年3月27日から当研究会のカートでの販売を再開しました

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 <color="blue">The shortest study program for speaking English freely


「これが英語の枠組みだ」The 1st Stageは、20×2=40のプログラムで構成されほぼ一ヶ月の講座となっています。

公開中の【自由に英語を話すための最短学習プログラム】のサンプルをご覧ください。今まで体験したことがない可視化された英語の枠組みをクリックして体験してください。
※2014年3月1日に全面改訂をしました。

 最短学習プログラムサンプル snows a lot, be snowing a lot, be snowy, be a snowy day
 最短学習プログラムサンプル make sure、be making sure

------------------------------

[今日の学習]

今回からgetの動詞フレーズとなります。

「ナニかをゲットする」は、あくまでも日本語の発想。英語の発想ではない.
getの日本語訳は何か?と覚えたところで英文を日本語に訳す場合に、少しは役立つが、Speaking、Listening場面ではほとんど役に立ちません.
get married, get a cold, get a taxi、get a lot of moneyなどと、フレーズをそのままとらえてこそ、英語の発想になります。

get の動詞フレーズ

getの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのgetの動詞フレーズだけで,合計259の文例が所収されています。

一部サンプルを公開しています。ぜひご覧ください。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【getの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【解説】
getはあらゆる種類の語と結びつくことができる、親和力の強い動詞だ。このことは「getを使いこなせるようになれば、英会話は完璧だ」とか「getを究めたら英語の神髄がつかめる」とか「getですべてのことが話せる」といった本が売られているなどからもわかるだろう。

● getの本質的な意味

getの基本的な意味は、あとに続く語との相関関係によるので一口に説明するのは難しいが、とりあえず、「(Xが)自分のものになる」としておくのが妥当だと思う。
生活の中で「手に入れたい」ものはたくさんある。そんなときに用いられるのがgetで、ある意味で人間の「欲求、所有欲の充足」を満たすのがこの動詞ということになる。

● 他の動詞との意味の違い

(1) getとtakeの意味の違い


getもtakeもいずれも「取る」と覚えていたら大きな間違いを起こす。まずtakeだが、この「取る」は「選択の自由があって、いくつかの中から一つを選び取る」という感じの行為だ。

次にあげた例の(a)のtakeの動詞フレーズはいずれもこの感じの行為だ。例えば、take a taxiでは列車(a train)やバス(a bus)などではなく、taxiを選んで「乗る」という表現となる。またtake thisは買い物などで「これいただきます」というI'll take this.のように使うが、これもあれ(that)、それ(it)よりも選択してthisを選ぶということだ。

一方、getは選択の意思があるなしに関係なく、「自分のものになる」「帰着する」という感じで、行為の終結とか結果の部分でとらえた言い方をする際の動詞だ。

 (a) I will take a taxi.
   私は(バスではなく)タクシーに乗ります
 (b) I will get a taxi.
   私は(なんとかして)タクシーに乗ります

 (a) I took this.
   私はこれを買った
 (b) I got this.
   私は(なんとかして)これを手に入た、買った

 (a) She took a window seat.
   彼女は窓側の席に座った、窓側の席を選んだ
 (b) She got a window seat.
   彼女は窓側の席に座ることができた

以上、ある物を自分の所有する行為にもプロセスがあり、そのプロセスの発端の部分がtakeで、終結がgetと考えていただきたい。上のget a taxiでは、「やっとのことでタクシーに乗れた」ということだ。

(2) get とgiveの意味の違い

次の文は「ミルクをネコにやる」「ミルクを牛から取る」とまったく対照的な意味となる。getが「自分のものにする」「獲得する」という意味とは逆に、giveは「与える」「やる」ということだ。

 (a) give milk to the cat
   ネコにミルクをやる
 (b) get milk from the cow
   牛からミルクを手に入れる

(3) getとhaveの意味の違い
have a coldは「風邪をひいている」といった付帯状況を表すのに反して、getは「風邪をひく」とその状態への移行を表す。

 (a) have (a) cold
 (b) get (a) cold

(4) getとbeの意味の違い

beは「存在」を表し、形容詞(語)で状態を表す。つまり「そんな状態の存在だ」ということになり、be coldは「寒い」ということだ。
一方、getは同じように形容詞(語)で状態を表すが、そういう状態に「なる」と変化・移行を表すことになり、getを使うとそれだけ「動的な」表現ができるというわけだ。

 (a) The soup is cold.
   スープは冷めてしまっている
 (b) The soup is getting cold.
   スープは冷める、冷めつつある

 (a) It is cold.
   寒い
 (b) It gets cold.
   寒くなる

以下のフレーズでは(1)の(a)が進行形、(2)の(b)が受身形だ。私は先に登場した形容詞と区別して、movingやmarriedなど動詞を変化させたものを形容語と名づけているが、ファンクションメソッドではまったく同じしくみをもったものととらえている。
この場合、beが単なる「存在」を表す一方、beの代わりにgetを使うとそれだけ「~になる」と変化・移行を表すことになる。

(1)
 (a) be moving
   動いている
 (b) get moving
    動き始める
 (2)
 (a) be married
   結婚している(結婚状態で存在する)
 (b) get married
   結婚する(結婚状態に到達する)

ただここでの「~なる」という表現でbecomeを使う人がいるが、これは少し文語的な表現となる。特に会話ではbecomeよりもgetを使う方が英語が堅い感じにならなくていい。
ただし、getはたいていの形容詞と結びつくが、trueという形容詞はget trueとはならないことに注意してください。

 become true   
 「事実になる」「本当になる」
 come true  
 「事実になる」「本当になる」

      サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編
      PDF版より抜粋

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題「get married」  「結婚する(結婚状態になる)」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) (get(s) married  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) (got married  過去形動詞フレーズ 
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) get married  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) getting married  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる
(5) got married  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

  I've already got married.
  私、もう結婚しちゃったよ

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

ファンクションメソッドによる以下のブログでもPlain Englishに即して配信しています。

  ブログ「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

【お知らせ】

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


  U-tube 中嶋太一郎著・電子書籍 案内全リスト

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

(英語で)その事故はどのようにして起こったのですか?

2014-03-02 10:56:04 | go-come動詞でこれだけ話せる

【自由に英語を話すための最短学習プログラム】

 <color="blue">The shortest study program for speaking English freely


満を持して、いよいよ今年3月1日から【「これが英語の枠組みだ」The 1st Stage (自由に英語を話すための最短学習プログラム)】から販売開始しました。
ただし、当分の間は(今年3月14日まで)当研究会のカートからのすべての教材のご購入はできません
DL-MARKETによるダウンロード販売にてのご購入をお願いします。
  http://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=258374

「これが英語の枠組みだ」The 1st Stageは、20×2=40のプログラムで構成されほぼ一ヶ月の講座となっています。

英語は、一般動詞系列と、be動詞系列との、たった2つで成り立ち、その運用は以下の二つのテーブルによって行われます。

 ○一般動詞系列---- 【一般動詞フレーズ5段活用テーブル】
 ○be動詞系列----- 【be動詞フレーズ5段活用テーブル】


[解説]
○トレーニングの具体的内容 ※[C][D]は省略
[A] [事実表現・現在形] 現在の事実・習慣
 (1) Is it cold?    疑問形
 (2) Isn't it cold?  否定疑問形
 (3) It is cold.    肯定形
 (4) It isn't cold.   否定形
 (5) It is cold, isn't it?  肯定の否定疑問形
 (6) It isn't cold, is it?  否定の否定疑問形

[B] [事実表現・過去形] 過去の事実
 (1) Was it cold?    疑問形
 (2) Wasn't it cold?  否定疑問形
 (3) It was cold.    肯定形
 (4) It wasn't cold.   否定形
 (5) It was cold, isn't it?   肯定の否定疑問形
 (6) It wasn't cold, is it?  否定の否定疑問形

[C] [事実表現・未来形] 未来の事実
 (1) Will it be cold?    疑問形
 (2) Won't it be cold?  否定疑問形
 (3) It will be cold.    肯定形
 (4) It won't be cold.   否定形
 (5) It will be cold, won't it?   肯定の否定疑問形
 (6) It won't be cold, will it?  否定の否定疑問形

[D] [事実表現・現在完了形] 過去を背負った現在の事実
 (1) Has it been cold?    疑問形
 (2) Hasn't it been cold?  否定疑問形
 (3) It has been cold.    肯定形
 (4) It hasn't been cold.   否定形
 (5) It has been cold, hasn't it?   肯定の否定疑問形
 (6) It hasn't been cold, has it?  否定の否定疑問形

○「事実表現」と「情緒表現」について
「事実表現」は、事実そうであるといった表現です。
以下のトレーニングでは、「事実表現」を背景を黄色に表記してます。
 [A] [事実表現・現在形] 現在の事実・習慣
 [B] [事実表現・過去形] 過去の一時点の事実
 [C] [事実表現・未来形] 未来の事実
 [D] [事実表現・現在完了形] 過去を背負った現在の付帯状況

一方、「情緒表現」は、「ようだ」「そうだ」といった類推などの表現です。
以下のトレーニングでは、「情緒表現」を背景を白色に表記してます。
ただし、情緒動詞(助動詞)、be動詞系列と一般動詞系列での表現展開があります。

 [情緒表現・助動詞のもの] It may be cold.
 [情緒表現・be動詞系列のもの] 
 [情緒表現・一般動詞系列のもの] It seems to be cold.

○具体的なトレーニングでは、日本語訳をとりあげていますが、これはあくまでも参考です。
あくまでも英語は英語の発想でとらえてください。

公開中の【自由に英語を話すための最短学習プログラム】のサンプルをご覧ください。今まで体験したことがない可視化された英語の枠組みをクリックして体験してください。
※2014年3月1日に全面改訂をしました。

 最短学習プログラムサンプル snows a lot, be snowing a lot, be snowy, be a snowy day
 最短学習プログラムサンプル make sure、be making sure


DL-MARKETによるダウンロード販売にてのご購入をお願いします。
  http://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=258374
------------------------------

[今日の学習]

goを「行く」、comeを「来る」と丸暗記したところから英語オンチか始まりました.
comeの本質的な意味は「出現」です.

今回でcomeの動詞フレーズは終わりです.次回よりgetの動詞フレーズに移ります.

come acrossのacrossは「a+cross」のこと、本質的な意味は「クロス、十字」です。
つまり「クロスした状態に出現する」ということです。日本語訳は「(偶然)出会う、(偶然)見つける」となりますが、ネイティブの感覚では単に「クロスした状態に出現する」と言っているのです.

come alongのalongも「a+long」のこと、longは「長い」ということでalongは「進行」を表し、つまり「長い状態で出現する」ということです。
映画の一シーンに刑事が犯人にCome along.と言っていましたが、「そのまま一緒に来い」ということです。

さらにcome outは「範囲外の状態に出現する」ということで、「(花などが)咲く」「(家などから)出て来る」、「(歯などが)抜ける」「(写真などが)現像される」、さらにカミングアウトと日本語になっているものもあります。
また「~出てくる」はcome out of the lavatory「便所から出てくる」や「部屋から出てくる」「刑務所から出てくる」などといった表現へと進みます.

これはcome in、「範囲内に出現する」ということで、「入ってくる」といった表現からcome into my room「綿の部屋に入ってくる」などcome into ~と表現へと進むことになります」

[comeの動詞フレーズ]

comeの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのcomeの動詞フレーズだけで,合計104の文例が所収されています。

一部サンプルを公開しています。ぜひご覧ください。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【comeの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より

【解説】
[TWO-WORD] 動詞のフレーズ come

【POINT】

comeは以下のようなTwo Word Verbsを作ります。
come about(2), come across(3), come along(6), come back(2), come by(1), come down(3), come from(2), come in(2),
come into(2), come of(1), come off(2), come on(2), come out(3), come over(2), come through(1),come to(4)
※( )内は当教材所収の文例数です。

====================================
come about  KEY WORD「周囲」
「起こる、~になる、始まる」
====================================
aboutは「周囲」,つまり「回りに出現する」ということ。「起こる」「始まる」も彼らネイティブにすれば、「周囲に出現した」ということに過ぎません.

====================================
come across  KEY WORD「十字」
「(偶然)出会う、(偶然)見つける」
====================================

acrossはa+cross、つまり「クロス状態になる」ことを意味します。時間軸と場所軸が交差したときに「出会う」「見つける」ということになります。
つまり「クロス状態に出現する」ということ、

【瞬間英作トレーニング】

(1) その事故はどのようにして起こったのですか?
     come about

(2) そのけんか(口論)はどのようにして始まったのですか?
     come about

(3) 今晩、うちにいらっしゃい
     come across

(4) 私は昨日神田でひょっこり彼に出くわしました
     come across him

(5) 私は神田の書店で偶然この本を見つけました
     come across this book

【解答】
(1) How did the accident come about? 

(2) How did the quarrel come about?

(3) Come across to our house this evening! 

(4) I came across him at Kanda yesterday.

(5) I came across this book in a bookstore at Kanda.

      サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編
      PDF版より抜粋

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版サンプル

      日常会話必須基本16動詞編
      HTML版動詞フレーズ感覚別表現サンプル
      「日常会話必須基本16動詞編HTML版」に含まれています。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

[英語脳構築プログラム]
Today's Lesson
   表題「come across her」  「彼女に出くわす」

=============================
【一般動詞フレーズ系列のファンクションフレーズ】
一般動詞ファンクションフレーズ
4時制
【一般動詞フレーズ5段活用】
=============================
(1) (come(s) across her  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) (came across her  過去形動詞フレーズ 
※過去形の肯定形だけで使われる。
(3) come across her  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) coming across her  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる
(5) come across her  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

  You may come across her.
  あなたは彼女に出くわすかもしれません

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション

[お知らせ]

ファンクションメソッドによる以下のブログでもPlain Englishに即して配信しています。

  ブログ「ネイティブが選んだ日常会話必須62動詞

【お知らせ】

ファンクションメソッド英語研究会発行の教材についてのダウンロード販売について
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケットです。
DL-MARKETの決済手段としてPaypalが導入されました
日常英会話必須基本16動詞HTML版
ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)
CD-ROMなどの郵送販売
ファンクションメソッド英語研究会カート

☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 大好評発売中!!☆☆
ダウンロード販売(払い込みはクレジットカードと銀行振込)


  U-tube 中嶋太一郎著・電子書籍 案内全リスト

電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
電子書籍「九九のように覚える英会話」
電子書籍「英作文逆転の発想」

ファンクションメソッド英語研究会HP

日常会話必須基本16動詞

日常会話必須基本16動詞 英語脳構築に最適 イギリスの言語学者、C. K. Ogden (1889-1957)は、たった850語が20,000語に相当する働きをするとし、Basic Englishというものを提唱しました。この内動詞だけに注目すれば、動詞はたった16です。彼は無制限な語彙を使わなくても、英語は一定の範囲の基礎語の組み合わせで多様な意味を表し、かつ英語にはそのようなことばを好んで使う傾向があるとしました。