goo blog サービス終了のお知らせ 

川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

H19年7月06日沢山ポケットパークはひまわりが育っていました&emojiface_glad;

2008-02-27 21:18:55 | ワブログから引っ越しました
こんばんんは

今日は思ったより良い天気になりました。



気になっていた庭の草むしりをしぶしぶし始めました。

昨日までの雨で草は元気でうっそうとしていましたが

土が軟らかくなっていましたので

鎌が不要なくらいでした。



蛙やミミズが右往左往している中

いい加減に草をむしり

大汗で濡れた洗濯物と草の山が出来ました。

次の休みからしばらく講習会やスクーリングが続いています。

少し庭がさっぱりしました&emojispark;



夕方から仕事がらみで近隣の道路をチェックしました。

時々調べないと看板が違っていたり

新しい建物になっていたりします。

とりあえず川口・小千谷の観光施設を廻りました。

サンプラザ・錦鯉の里・ちぢみの里・川口簗場・あぐりの里

そしてえちご川口温泉とホテルサンローラ。

それぞれ交差点付近で止まり看板をデジカメしたり

距離と時間を書き留めました。

最後に山本山沢山ポケットパークまでの距離を調べて終了でした。

下界は霞がかかっていましたが

畑にはひまわりが植えられていました&emojistar2;&emojistar2;




えちご川口ホテルサンローラ

2008-02-27 21:17:09 | ワブログから引っ越しました
こんばんは

7月にしては気温が少し低い日が続いています。

このところ口内炎が直らなかったり

咳が出たりで閉口しています。

摂生していてこのところアルコールをいただいてないので

口内消毒してないせいでしょうか

塩辛い食べ物が沁みてしみて・・

活舌が悪いです。



中越大震災で被災した蒼丘の杜公園宿泊棟ホテル蒼丘は解体撤去され新規建設を進められていましたが7月21日に川口運動公園 えちご川口ホテルサンローラと名前も新たにオープンを予定しているそうです。



建物の外観を通勤路から遠目で見ていると以前と同じようなこげ茶色の造りになっています。オープンに先駆けて7月15日(日)10時から16時まで一般公開するそうです。



今までSAにいらっしゃったお客様より宿泊先の問い合わせがあった際、近くに手ごろな宿泊施設がなくて困っていました。

ここがいいですよって言うと法律に触れるそうですが

ここしかない場合は名前と電話番号を紹介しても大丈夫なのでしょうか・・




H19年7月4日ねむの花が咲き始めました。

2008-02-27 21:16:30 | ワブログから引っ越しました
こんばんは

梅雨とはいえ長雨が降っています。

週間予報も雨マークが続いています。

九州地方の大雨はしばらく停滞する予想で

JR線が土砂崩れで脱線したり民家の裏山が崩れたりしていて

TVに映った心細そうな被災者の顔が3年前と重なります。



新潟県でも5日には雷を伴う強い雨が降る箇所があるそうです。

天気図の雨雲は本州にどっかりと腰をすえていました。

自然の猛威は思いもよらないところに被害をもたらします。

今まで何も無かったからと無防備ではいられませんね。

中越地震から3年近く経ってしまいまして

最近は乾電池やガソリン・ラップ類などいろんな備蓄をおろそかにしています。

気をつけないとです。



仕事の帰り道

ねむの木の花が雨に濡れていました。

細い淡桃色の花はおしべだそうです。

脇にある丸い実が集まった房のようなのが花なんだそうです。

季語は夏。

細かな雨のしずくが

なんともいえない涼やかさです。




明日も雨模様です

2008-02-27 21:16:00 | ワブログから引っ越しました
新潟も青梅の収穫時期になりました。

見事に大きく育った梅の実をいただきました。

まるでスモモのようです。





今年はすでにウィスキーで梅酒を作りました。

梅干しの瓶があとひとつになってしまい

今年は3年ぶりに梅干つくりをしてみようかと思います。

いただいた梅は梅干を作るにはまだ少し硬いようです。



今度の休みまで少し熟成させておきましょう

久しぶりに河内さくら先生の料理本を引っ張り出さないとです。