全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。

福祉救援・災害ボランティア情報(第21号)

2006年07月31日 20時55分05秒 | 過去の災害情報

平成18年7月31日(月)18時00分発行

鹿児島県 の状況

○ボランティアの活動状況

 鹿児島県社協救援対策本部では各災害ボランティアセンターにおけるボランティア登録者数について、以下の数値を公表しています。


市町村名  出水市  大口市   さつま町  薩摩川内市  湧水町  菱刈町  日計

7月24日   332   -      54     -        -     -     386
7月25日   848   -     145      9       47     -    1049
7月26日   652   184    282     42      509     -   1669
7月27日   385   107    600     39      342    25    1498
7月28日   584    62    427     84      137    46    1340
7月29日   299   102    335     45      233    52    1066
7月30日   182    53    314     31      137    14     731
7月31日    50     0    142     17       32     0    241
  計     3332   508   2299    267     1437   137   7980

(7月31日17時現在 単位:人)


宮崎県 の状況

○えびの市災害ボランティアセンター

 えびの市災害ボランティアセンターは、7月24日に設置されましたが、ボラン ティアへの支援要請がなくなったことから26日17時をもって閉所しました。新た なニーズが発生した場合には、市社協ボランティアセンターにおいて対応します。

各日の活動状況

期日       活動ボランティア数          主な内容
7月24日(月)    124名            濡れた畳・家具等の運び出しなど
7月25日(火)     26名            濡れた畳・家具等の運び出しなど
                            真幸保育園への支援 
7月26日(水)     35名            濡れた畳・家具等の運び出しなど
                            真幸小学校の倉庫の片付けなど


鹿児島県の各災害ボランティアセンターの状況

2006年07月30日 20時31分04秒 | 過去の災害情報
鹿児島県

●湧水町豪雨災害ボランティアセンター
 多数のボランティアのご協力により救援活動が進んでいることから,ボランティアの募集を7月31日(月)17:00に停止することといたしました。8月1日(火)からの対応については,湧水町社会福祉協議会において対応することとし,また,ボランティアも湧水町民によるボランティアで救援ニーズに対応することにしております。

●大口市災害ボランティアセンター
 被害の大きかった曽木地区内に設置していた大口市災害ボランティアセンター「現地支部」は,7月30日(日)07:00をもって閉鎖することになりました。なお,大口市災害ボランティアセンター(本部)は引き続き設置し,大口市民によるボランティアで救援ニーズに対応することにしております。

●出水市豪雨災害ボランティアセンター
 出水市豪雨災害ボランティアセンターでは,まだボランティアの要請がありますので,当分の間,設置を継続いたします。

長野県の災害ボランティアセンターの状況

2006年07月28日 21時25分55秒 | 過去の災害情報
長野県

諏訪市災害ボランティアセンター
 19日(水)正午に開設した、諏訪市災害ボランティアセンターは、28日(金)午後4時をもって活動を終了しました。
 この間、21日(金)から募集したボランティア活動者の総数は1,265人に達しました。

岡谷市災害救援ボランティアセンター
 28日(金)の時点で、被害が最も大きい湊地区の一部で避難勧告が続いており、ボランティアの立ち入りが許可されないため、ボランティア募集を一時中止しています。
 今後は、避難勧告の解除の状況を確認しながら募集を再開します。

  下諏訪町災害救援ボランティアセンター、辰野町災害ボランティアセンター、箕輪町災害ボランティアセンターについては、引続き活動を行っています。
 現在、県外からボランティア募集を行っているところはありません。
 ボランティア活動人数等、詳細は長野県ボランティア地域活動センターのホームページをご覧ください。 
 http://www.nsyakyo.or.jp/v-info/

福祉救援・災害ボランティア情報第20号

2006年07月28日 11時51分19秒 | 過去の災害情報

長野県
○ 岡谷市災害救援ボランティアセンター
  29日(土)・30日(日)のボランティア活動者受付は一旦中止
 岡谷市災害救援ボランティアセンターでは、今週末に集中的なボランティア活動を予定していましたが、被害の大きかった湊地区の避難勧告が解除されておらず、ボランティアの立ち入りが許可されていないため、新規のボランティア募集は中止しています。
 今後は、避難勧告の解除状況に応じて活動を再開する予定です。
○ 諏訪市災害ボランティアセンター
 
諏訪市における災害ボランティア活動は収束に向かっています。
 なお、28日(金)をもって災害ボランティアセンターを閉じ、29日(土)以降は、諏訪市ボランティアセンターでニーズ対応等にあたる予定です。
○ 下諏訪町災害救援ボランティアセンター
 下諏訪町災害ボランティアセンターは、下諏訪総合文化センター(西側入口)に設置し、30日(日)を目途に活動しています。現在、町内のボランティアで対応しています。
○ 箕輪町災害救援ボランティアセンター
 箕輪町災害ボランティアセンターを、「ニューライフカタクラ箕輪店」跡地に開設しています。
○ 辰野町災害ボランティアセンター
 辰野町災害ボランティアセンターを、辰野町老人福祉センター内に設置しています。 現在、避難勧告が解除された地区において、家屋の中へ流れ込んだ土砂の撤去作業を行い、28日(金)も引き続き30名ほどのボランティアによる作業が行われる予定です。 新たなボランティア募集は行っていませんが、29日(土)以降の活動展開については、28日(金)の状況を見て検討します。

ボランティアの活動状況(27日18時現在確認)
岡谷市 7/22~27 972名
諏訪市 7/21~27 1,2 1 0名
下諏訪町 7/22~27 119名
辰野町 7/23~27 61名
箕輪町 7/23~27 262名
合 計  2,624名

鹿児島県
○ボランティアの活動状況鹿児島県社協救援対策本部では27日、『中間報告』として以下の数値を公表しています。(7月26日17時現在)
薩摩川内市  延べ57名
出水市  延べ1,832名
大口市    延べ222名 
さつま町   延べ481名
湧水町  延べ  449名
* 各センターの状況把握・連絡調整・センター運営支援継続中引き続き、鹿児島県社協職員、ならびに、県内市町社協職員、また、全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協のスタッフが県内災害ボラセンボランティアセンターに入り、状況把握・連絡調整、ならびに、センターの運営支援にあたりました。

義援金の募集について
標記について、26日のニュースで長野・鹿児島・宮崎の各県共同募金会の口座をお知らせいたしましたが、中央共同募金会の口座は以下のとおりです。

口座名:社会福祉法人 中央共同募金会
口座番号:ジャパンネット銀行本店 (普)0701636 
*ジャパンネット銀行に口座をもっている場合、24時間、送金できます(振込手数料は無料)。
*ジャパンネット銀行の口座から上記受入れ口座への振込手数料は無料です。
*他行からの振り込みには、利用金融機関所定の振込み手数料がかかります。
◆ 詳細については、中央共同募金会のHPを参照してください。

熱中症の予防について
* 高温・多湿の環境でのボランティア活動では、熱中症を発症する可能性が高くなりますので、ボランティアならびにスタッフの方々の水分・塩分補給、休息に十分な周知・配慮が必要になります。
* 熱中症の予防対策等については、現在活動中の、長野県、宮崎県、島根県、鹿児島県各地の災害ボランティアセンターに対して、7月26日付けで、内閣府災害予防担当参事官より、『防災ボランティア活動における熱中症の予防対策等に着いて(お願い)』という事務連絡文書が送付されておりますので、あわせてご参照ください。

----------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町      
宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市


福祉救援・災害ボランティア情報第19号

2006年07月26日 22時01分36秒 | 過去の災害情報

                                                             平成18年7月26日(水)20時00分発行

義援金の募集について

 災害救助法が適用になった以下の3県において義援金の募集がはじまりました。
 長野県、鹿児島県、宮崎県の各県共同募金会の受け入れ口座は以下のとおりですが、日本赤十字社の長野県支部、同鹿児島県支部、同宮崎県支部でも口座を設けているほか、NHK長野放送局、NHK松本支局、NHK鹿児島放送局、NHK宮崎放送局でも受け付けています。  

 ◆長野県大雨災害義援金
   受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月18日(金)
   義援金受け入れ口座等: 
     1)郵便振替  00520-9-1091 社会福祉法人長野県共同募金会
         * 通信欄に「長野県大雨災害義援金」と記入のこと
         * 上記期間内は送金手数料免除    
     2)現金書留  〒380-0871 長野市西長野143-8 長野県自治会館内
               社会福祉法人長野県共同募金会
          * 郵便物の左上部に「救助用」と記入のこと
          * 上記期間内は郵便料金免除扱い 
     3)窓口受付 長野県共同募金会(長野市西長野143-8 長野県自治会館内)
       受付時間 祭日を除く月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
     長野県共同募金会 電話:026-234-6813

  ◆宮崎県7.22集中豪雨被害義援金 
    受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月25日(金)
    義援金受け入れ口座等: 
     1)郵便振替  01710-5-25046 社会福祉法人宮崎県共同募金会
        *通信欄に「7.22義援金」と記入のこと
        *上記期間内は送金手数料免除 
     2)現金書留  〒880-8515 宮崎市原町2番22号 
                                                            宮崎県福祉総合センター本館             
                                 社会福祉法人宮崎県共同募金会
        *宛名に「救助用」と記入のこと
        *上記期間内は郵便料金免除扱い 
    宮崎県共同募金会 電話:0985-22-3878

 ◆鹿児島県北部豪雨被害義援金
     受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月25日(金)
     義援金受け入れ口座等:
       1)郵便振替  01750-2-25032 社会福祉法人鹿児島県共同募金会
        * 通信欄に「鹿県災害」と記入のこと
        * 上記期間内は送金手数料免除 
       2)現金書留  〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1番7号
              社会福祉法人鹿児島県共同募金会
        * 宛名に「救助用」と記入のこと
        * 上記期間内は郵便料金免除扱い
    鹿児島県共同募金会 電話:099-257-3750

   ■詳細については、それぞれの県共同募金会等にお問い合わせください。 

鹿児島県の状況

  ○大口市豪雨災害ボランティアセンター ボランティア募集対象の変更     
     ボランティアは県内からの募集になりました。

  ○菱刈町豪雨災害ボランティアセンターの問い合わせ先
   
  〒895-2701 伊佐郡菱刈町前目711-1
              電話:0995-26-4120  FAX:0995-26-4783

  ○湧水町豪雨災害ボランティアセンターの問い合わせ先 
     〒899-6102 姶良郡湧水町中津川603 湧水町役場吉松庁舎
              電話:0995-75-2111  FAX:0995-74-4980  

鹿児島県社協ホームページ  http://www.kaken-shakyo.jp/ 


* 九州ブロック各社協への協力要請

 鹿児島県社協は、本日、九州ブロックにおける災害協定にもとづき、幹事県である宮崎県社会福祉協議会に対し、当面、28日~30日にかけて、県内3か所の災害ボランティアセンターにおいてコーディネーターとして支援活動に携わる職員派遣の依頼を行いました。

* 引き続き、各センターの状況把握・連絡調整・センター運営支援を実施

 
鹿児島県社協職員、ならびに、県内市町社協職員、また、宮崎県社協、熊本県社協、水俣市社協、ならびに全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協のスタッフが県内災害ボラセンボランティアセンターに入り、状況把握・連絡調整、ならびに、センターの運営支援にあたりました。
 これまでの災害支援活動の経験から、被災者中心・地元主体の災害ボランティアセンター運営の考え方をお伝えするとともに、天候が回復し、炎天下にてのボランティア活動となるため、今後、熱中症の予防など、ボランティアの健康管理にいっそうの配慮が必要になる、とのアドバイスを行うなどしています。


熊本県の状況

○県社協職員による被災地調査・情報交換の実施 

  25日、比較的被害の大きかった市町村に職員を派遣し、状況把握ならびに地元社協との意見交換等を行いました。
 避難生活を余儀なくされている方々もまだおられますが、全体としては生活は平常に戻りつつあり、行政・消防団、近隣の協力などにより、基本的な支援は充足しています。

○天草市河浦町において天草市社協職員を中心とした支援活動

   河浦町に居住する要援護者世帯を中心にボランティアニーズの調査を行い、必要に応じて、支援活動を実施しています。


----------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町
       宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市


福祉救援・災害ボランティア情報第18号

2006年07月26日 10時51分31秒 | 過去の災害情報

                            平成18年7月26日(水)10時00分発行

長野県の状況

○岡谷市災害救援ボランティアセンター 

週末に集中的に支援活動展開予定 センターも28日より移設


 岡谷市では、避難勧告が解除された一部地域で、ボランティアによる泥の片付けなどの作業が始まりました。 
 岡谷市災害救援ボランティアセンターでは、今週末【29日(土)・30日(日)】にボランティアによる支援活動を集中的に展開する予定で、その体制づくりを整えています。
 そのため、ボランティアセンターの設置場所を、28日午前8時半より、カノラホールから市役所1階の市民ホール(東側)に移して運営します。 
 新しいセンターでのボランティア受付の電話番号は 0266-24-8146 になります。

  なお、長野県社協は、25日、災害にかかわるブロック協定にもとづき、関東ブロックの社協に対し、27日(木)~30日(日)の4日間について、災害ボランティアセンターの運営支援にかかわるコーディネーターの派遣を依頼しました。


○諏訪市災害ボランティアセンター 

 25 日 よ り 移 設

  諏訪市における災害ボランティア活動は収束にむかっています。
  25日には、災害ボランティアセンターを、諏訪市武道館から諏訪市総合福祉センター「湯小路いきいき元気館」に移設しました。

   諏訪市災害ボランティアセンター
   諏訪市小和田19-3 諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館内 
   ボランティア受付のための電話番号 0266-57-7671
   受付時間:午前9時~午後2時


--------------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町 宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市


福祉救援・災害ボランティア情報第17号

2006年07月25日 22時16分23秒 | 過去の災害情報

                            平成18年7月25日(火)21時00分発行

 鹿児島県の状況

○大口市豪雨災害ボランティアセンター 設置 

  25日8:30、以下の2か所に設置されました。
  ボランティアは県内外から募集しています。
  詳細については、大口市豪雨災害ボランティアセンター本部にお問い合わせくだ さい

  大口市豪雨災害ボランティアセンター
   ①本部    〒895-2512 鹿児島県大口市元町14-1
             電話:0995-23-0011 FAX:0995-23-0135
    ②現地支部 〒895-2441 鹿児島県大口市曽木1828 曽木小学校内
             電話:0995-25-1152 FAX:0995-25-1162

○菱刈町豪雨災害ボランティアセンター 設置  

  25日18:30にセンターを立ち上げています。現段階では、ニーズ調査中であり、ボランティア募集については、検討中です。


○薩摩川内市災害ボランティアセンター・出水市豪雨災害ボランティアセンター

  ボランティア募集のお知らせを鹿児島県社協のホームページに掲載しています。薩摩川内市は県内からのボランティア募集、出水市は市内からのボランティア募集です。


○さつま町災害ボランティアセンター豪雨災害ボランティアセンター

 こちらもボランティア募集のお知らせを鹿児島県社協ホームページに掲載していますが、ボランティアの募集範囲を、町内から県内に広げての募集に変更しています。


 http://www.kaken-shakyo.jp/ (鹿児島県社協ホームページ) 


* 本日(25日)、宮崎県社協、熊本県社協、水俣市社協、ならびに全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協のスタッフが県内被災地に入り、鹿児島県社協スタッフとともに、状況把握・連絡調整にあたりました。各地とも、災害ボランティアセンターの体制を整え、活動の基盤整備にあたっており、一部では、ボランティアによる活動がすでに活発に開始されています。

---------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕
鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町      
宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市


福祉救援・災害ボランティア情報16号

2006年07月24日 21時03分35秒 | 過去の災害情報

                               平成18年7月24日(月)19時30分

鹿児島県の状況

  *鹿児島県社協と連携をとりながら、明日(25日)から、近隣より宮崎県社協、熊本県社協、水俣市社協、ならびに全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協よりスタッフが県内被災地に入り、鹿児島県社協スタッフとともに、状況把握・連絡調整にあたることになりました。 

○湧水町 「湧水町災害ボランティアセンター」を設置
 

 24日13時に「湧水町豪雨災害ボランティアセンター」が立ち上りました。
 当面は、湧水町住民によるボランティア活動となります。

○出水市・薩摩川内市・さつま町

 
引き続き、各災害ボランティアセンターにて活動を行っています。
 いずれも現時点では、県外からのボランティア募集は行っていません。


*被災地の各市町村社会福祉協議会に設置される「災害ボランティアセンター」におけるボランティア活動に関する情報については、鹿児島県社会福祉協議会のホームページで、順次、提供しています。 http://www.kaken-shakyo.jp/ (鹿児島県社協ホームページ) 

宮崎県の状況

 
宮崎県では、えびの市に災害救助法の適用が決定されました(22日より適用)。
  宮崎県社協では、本日(24日)もえびの市に県社協職員を派遣し、状況把握・連絡調整を行いました。現在、えびの市社協は、えびの市真幸出張所に災害ボランティアセンターを設置し、活動を行っていますが、市外からのボランティアは募集していません。


熊本県の状況

 熊本県社協では、25日、被害の大きかった市町村に、県社協のスタッフを派遣し、状況把握・連絡調整を行う予定です。【派遣予定市町村:水俣市、芦北町、相良村、山江村、球磨村、天草市】

 県内では、現在、県外からのボランティアの受け入れを必要としている市町村はありません。


島根県の状況

  24日夕刻、島根県社協より、以下のような情報が入りました(要約抜粋)。

○松江市

 先週末(22日・23日)のボランティア活動者数は、22日(土)=113人、23日(日)=147人で、浸水家屋の畳上げや床板上げ作業、消石灰散布等を行いました。市街中心部の高齢化率の高い地域に集中的にボランティアに入っていただき、ニーズ確認を行うとともに、ニーズに対応し、おおむね収束に向かいつつあります
 本日(24日)はニーズ2件に対して3名のボランティアが活動しました。

○出雲市

 
先週末は被災後最初の週末であり、土曜日から本格的なボランティアセンター業務を開始しました。ボランティア活動者数は22日(土)=85名、23日(日)=99名が活動し、支援ニーズ=39件、完了=20件、継続=10件、未対応=9件となりました。本日(24日)14:00現在、ボランティア活動者数=87名、支援ニーズ=40件、完了=20件です。

 ボランティア募集については、近隣・県内のさまざまな関係機関・団体を通じて行っており、現在、県外からのボランティア募集は行っていません

 なお、本日(24日)から県社協職員を5名派遣するとともに、近隣市町村社協職員からも応援に入っています。

------------------------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕
鹿児島県:大口市(おおくちし)、出水市 (いずみし)、薩摩川内市(さつませんだいし)、薩摩郡さつま町(さつまぐんさつまちょう)、伊佐郡菱刈町(いさぐんひしかりちょう)、姶良郡湧水町(あいらぐんゆうすいちょう)       
宮崎県:えびの市(えびのし)

7/19適用〕
長野県:諏訪市(すわし)、諏訪郡下諏訪町(すわぐんしもすわまち)、岡谷市(おかやし)


鹿児島・宮崎・熊本・長野の状況(7月24日)

2006年07月24日 15時01分03秒 | 過去の災害情報
鹿児島県
 鹿児島県社協 「県社協救援対策本部」の設置
 7月20日からの大雨による被害について、被災地におけるボランティア活動を迅速かつ効果的に実施するため、7月23日(日)午後3時、鹿児島県社会福祉協議会に救援対策本部が設置されました。各地の被災状況やニーズ等について、現在、調査中です。
 【市町村の状況】
○さつま町 「さつま町災害ボランティアセンター」を設置
  23日17時に「さつま町災害ボランティアセンター」を設置しました。当面は、さつま町住民によるボランティア活動となります。
○出水市 「出水市豪雨災害ボランティアセンター」を設置
 24日9時に「出水市豪雨災害ボランティアセンター」を立ち上げ、本日よりボランティアの受付をしていますが、当面は、出水市住民によるボランティア活動となります。
○薩摩川内市 「薩摩川内市災害ボランティアセンター」を設置
  24日10時、薩摩川内市社協では「薩摩川内市災害ボランティアセンター」を設置しました。県内からボランティア募集を呼びかけています。
  ◆薩摩川内市災害ボランティアセンター◆ (薩摩川内市社会福祉協議会内)
  〒890-0005鹿児島県薩摩川内市永利町4107番地1
   TEL 0996-22-2355 FAX 0996-22-1841
 被災地の各市町村社会福祉協議会に設置される「災害ボランティアセンター」におけるボランティア活動に関する情報については、今後、鹿児島県社会福祉協議会のホームページで、順次、提供する予定となっております。
 http://www.kaken-shakyo.jp/ (鹿児島県社協ホームページ)

宮崎県
  宮崎県では、22日(土)にえびの市で1900人に避難指示が出されるなど(23日に解除)、被害が出ました。本日24日(月)、宮崎県社協の職員2名が現地に入って状況を確認しています。
○えびの市
 えびの市社協は、えびの市真幸出張所に災害ボランティアセンターを設置し、現在、ボランティアが100名ほど集まって支援ニーズ40軒程度に対応しています。主な活動は濡れた家具等の運び出しで、泥のかきだしはありません。市内のボランティアで対応しており、近隣市町村社協の支援の必要はなく、市外ボランティアは募集していません。今後、3日間程度、災害ボランティアセンターで対応することが見込まれています。

熊本県
  熊本県では、天草市、芦北町、球磨村を中心に床上、床下浸水等の被害が出ています。現在災害ボランティアセンターを設置した地域はありませんが、県社協では情報の収集を続けています。 25日には天草地方、球磨地方それぞれに県社協職員を派遣し、状況の確認を行う予定です。

長野県
○諏訪市
 先週末(22日・23日)のボランティア活動は、22日=354人、23日=458人の規模で行われ、寄せられたニーズに対応するとともに、被災地域全体においてくまなくニーズ確認・対応を行った結果、おおむね収束の状況となっています。24日の午後には現在の災害ボランティアセンターの体制を縮小し、場所を武道館から市社協に移し、引き続き必要な対応を続けていく見通しです。
○岡谷市
 避難解除に伴い、23日以降、被災現場での泥だし等のニーズが増しています。(ボランティア活動者数:22日=106名、23日=230名)
 現在、県社協職員もセンターに入り、状況把握とボランティア受け入れ体制の補強検討等にあたっています。
 本日(24日)は雨が降っていますが、90名ほどのボランティアによる活動が続けられています。ただし、現在も避難勧告が解けていない地域があり、本格的なボランティア活動は今週末もしくは来週末となる見込みです。ボランティアは県内からの募集としています。
○下諏訪町・箕輪町・辰野町
 
上記の各町においては、各町社協(災害ボランティアセンター)における対応、ならびに地元・近隣の相互支援によって対応を図っており、県外からのボランティア募集等はありません。
------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕
鹿児島県:大口市(おおくちし)、出水市 (いずみし)、薩摩川内市(さつませんだいし)、薩摩郡さつま町(さつまぐんさつまちょう)、伊佐郡菱刈町(いさぐんひしかりちょう)、姶良郡湧水町(あいらぐんゆうすいちょう)
〔7/19適用〕
長野県:諏訪市(すわし)、諏訪郡下諏訪町(すわぐんしもすわまち)、岡谷市(おかやし)