全社協 被災地支援・災害ボランティア情報

全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。

福祉救援・災害ボランティア情報第19号

2006年07月26日 22時01分36秒 | 過去の災害情報

                                                             平成18年7月26日(水)20時00分発行

義援金の募集について

 災害救助法が適用になった以下の3県において義援金の募集がはじまりました。
 長野県、鹿児島県、宮崎県の各県共同募金会の受け入れ口座は以下のとおりですが、日本赤十字社の長野県支部、同鹿児島県支部、同宮崎県支部でも口座を設けているほか、NHK長野放送局、NHK松本支局、NHK鹿児島放送局、NHK宮崎放送局でも受け付けています。  

 ◆長野県大雨災害義援金
   受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月18日(金)
   義援金受け入れ口座等: 
     1)郵便振替  00520-9-1091 社会福祉法人長野県共同募金会
         * 通信欄に「長野県大雨災害義援金」と記入のこと
         * 上記期間内は送金手数料免除    
     2)現金書留  〒380-0871 長野市西長野143-8 長野県自治会館内
               社会福祉法人長野県共同募金会
          * 郵便物の左上部に「救助用」と記入のこと
          * 上記期間内は郵便料金免除扱い 
     3)窓口受付 長野県共同募金会(長野市西長野143-8 長野県自治会館内)
       受付時間 祭日を除く月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
     長野県共同募金会 電話:026-234-6813

  ◆宮崎県7.22集中豪雨被害義援金 
    受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月25日(金)
    義援金受け入れ口座等: 
     1)郵便振替  01710-5-25046 社会福祉法人宮崎県共同募金会
        *通信欄に「7.22義援金」と記入のこと
        *上記期間内は送金手数料免除 
     2)現金書留  〒880-8515 宮崎市原町2番22号 
                                                            宮崎県福祉総合センター本館             
                                 社会福祉法人宮崎県共同募金会
        *宛名に「救助用」と記入のこと
        *上記期間内は郵便料金免除扱い 
    宮崎県共同募金会 電話:0985-22-3878

 ◆鹿児島県北部豪雨被害義援金
     受付期間:平成18年7月26日(水)~平成18年8月25日(金)
     義援金受け入れ口座等:
       1)郵便振替  01750-2-25032 社会福祉法人鹿児島県共同募金会
        * 通信欄に「鹿県災害」と記入のこと
        * 上記期間内は送金手数料免除 
       2)現金書留  〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1番7号
              社会福祉法人鹿児島県共同募金会
        * 宛名に「救助用」と記入のこと
        * 上記期間内は郵便料金免除扱い
    鹿児島県共同募金会 電話:099-257-3750

   ■詳細については、それぞれの県共同募金会等にお問い合わせください。 

鹿児島県の状況

  ○大口市豪雨災害ボランティアセンター ボランティア募集対象の変更     
     ボランティアは県内からの募集になりました。

  ○菱刈町豪雨災害ボランティアセンターの問い合わせ先
   
  〒895-2701 伊佐郡菱刈町前目711-1
              電話:0995-26-4120  FAX:0995-26-4783

  ○湧水町豪雨災害ボランティアセンターの問い合わせ先 
     〒899-6102 姶良郡湧水町中津川603 湧水町役場吉松庁舎
              電話:0995-75-2111  FAX:0995-74-4980  

鹿児島県社協ホームページ  http://www.kaken-shakyo.jp/ 


* 九州ブロック各社協への協力要請

 鹿児島県社協は、本日、九州ブロックにおける災害協定にもとづき、幹事県である宮崎県社会福祉協議会に対し、当面、28日~30日にかけて、県内3か所の災害ボランティアセンターにおいてコーディネーターとして支援活動に携わる職員派遣の依頼を行いました。

* 引き続き、各センターの状況把握・連絡調整・センター運営支援を実施

 
鹿児島県社協職員、ならびに、県内市町社協職員、また、宮崎県社協、熊本県社協、水俣市社協、ならびに全社協の災害ボランティアセンターコーディネーター研修の委員会にかかわるNPO関係者、全社協のスタッフが県内災害ボラセンボランティアセンターに入り、状況把握・連絡調整、ならびに、センターの運営支援にあたりました。
 これまでの災害支援活動の経験から、被災者中心・地元主体の災害ボランティアセンター運営の考え方をお伝えするとともに、天候が回復し、炎天下にてのボランティア活動となるため、今後、熱中症の予防など、ボランティアの健康管理にいっそうの配慮が必要になる、とのアドバイスを行うなどしています。


熊本県の状況

○県社協職員による被災地調査・情報交換の実施 

  25日、比較的被害の大きかった市町村に職員を派遣し、状況把握ならびに地元社協との意見交換等を行いました。
 避難生活を余儀なくされている方々もまだおられますが、全体としては生活は平常に戻りつつあり、行政・消防団、近隣の協力などにより、基本的な支援は充足しています。

○天草市河浦町において天草市社協職員を中心とした支援活動

   河浦町に居住する要援護者世帯を中心にボランティアニーズの調査を行い、必要に応じて、支援活動を実施しています。


----------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町
       宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市


福祉救援・災害ボランティア情報第18号

2006年07月26日 10時51分31秒 | 過去の災害情報

                            平成18年7月26日(水)10時00分発行

長野県の状況

○岡谷市災害救援ボランティアセンター 

週末に集中的に支援活動展開予定 センターも28日より移設


 岡谷市では、避難勧告が解除された一部地域で、ボランティアによる泥の片付けなどの作業が始まりました。 
 岡谷市災害救援ボランティアセンターでは、今週末【29日(土)・30日(日)】にボランティアによる支援活動を集中的に展開する予定で、その体制づくりを整えています。
 そのため、ボランティアセンターの設置場所を、28日午前8時半より、カノラホールから市役所1階の市民ホール(東側)に移して運営します。 
 新しいセンターでのボランティア受付の電話番号は 0266-24-8146 になります。

  なお、長野県社協は、25日、災害にかかわるブロック協定にもとづき、関東ブロックの社協に対し、27日(木)~30日(日)の4日間について、災害ボランティアセンターの運営支援にかかわるコーディネーターの派遣を依頼しました。


○諏訪市災害ボランティアセンター 

 25 日 よ り 移 設

  諏訪市における災害ボランティア活動は収束にむかっています。
  25日には、災害ボランティアセンターを、諏訪市武道館から諏訪市総合福祉センター「湯小路いきいき元気館」に移設しました。

   諏訪市災害ボランティアセンター
   諏訪市小和田19-3 諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館内 
   ボランティア受付のための電話番号 0266-57-7671
   受付時間:午前9時~午後2時


--------------------------------------------------------------------------------
大雨災害にかかる災害救助法の適用
〔7/22適用〕鹿児島県:大口市、出水市、薩摩川内市、薩摩郡さつま町、伊佐郡菱刈町、姶良郡湧水町 宮崎県:えびの市
〔7/19適用〕長野県:諏訪市、諏訪郡下諏訪町、岡谷市