goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

続『flumpool』

2011-12-13 00:34:31 | 音楽
一昨日のflumpoolのライブについて、最初にピエロが出てきたと書いたが、あれはサンタだったことが今になって発覚。
twitterのタイムラインをながめていたら知った。
訂正し、お詫びします(´Д`;)

『flumpool』

2011-12-11 13:10:27 | 音楽
昨日、埼玉スーパーアリーナへ行ってきました。
というのは、flumpoolというバンドのライブを観に行くためです。2日間に渡って行われるライブの初日。

<flumpool オフィシャル ウェブサイト Live>

最近知り合った女の子がflumpool好きで「ねぇ、行かない?」と誘われたのがきっかけでした。
僕はflumpoolのライブは初めてでした。というよりライブ自体も去年のカウントダウンライブだけだったので2回目です。つまり単独アーティストとしては初めてでした。

男側のチケットとして2枚あり、僕と一緒に行く友達を探す過程で4人から断られ、決まっていた友達に2日前にドタキャンされ、前日に決まった友達と行ってきました。もう心が折れかけていました(・・;)
僕はそこまでflumpoolというバンドに詳しいわけではないけど、「花になれ」「星に願いを」「君に届け」「lado」「どんな未来にも愛はある」「回転木馬(メリーゴーランド)」「残像」「証」は知っていました。
…こうやってずらっと挙げてみると結構知ってる曲あるな(笑)

現地で待ち合わせ、チケットを受け取り入場。
中は煙のような霧のようなものがかけられている演出。
僕らの席はアリーナの上のスタンド。しかもド真正面という好ポジション。テンションは上がります。
周りを見渡すと大半は女の子でした。ファン率としては目視7~8割は女の子というアウェー感w
それに北海道や四国からも来たファンがいるというのでビックリです。

夕方5時を少し過ぎてからピエロの格好をした人が現れ、踊り始めてメンバー登場。
最初は「花になれ」で始まり、合間合間で知っている曲が顔を出します。
全体的にクリスマス色が濃いライブだったと思います。
MCで小学生時代の文集や写真を紹介したり、遠いスタンドに向けても「遠くてごめんね」と気遣うところ、最後まで「ありがとう」と手を振りステージを渡り歩くなど、ファンを大切に思っているというのがすごく感じられました。
最後のMCで「家族を大切に、友達を大切に、自分を大切に」と言われたときにうるっときた(T-T)
そして夜8時に初日終了。トータル3時間。

帰りの電車の中では、会場で買ったであろうグッズのバッグを持っているファンがズラリ。何なんだこの感じは!?ここは舞浜駅か何かか?

自分の中ではflumpool、レミオロメン、Galileo Galileiあたりは割りとソフトなロック(≒J-POP)という括りでいます。これは人によって解釈があるでしょう。
最近はハードロックばかりだけど、今回のライブを通してflumpoolというバンドを知れて良かったです。
聴いていこうと思いました。

2011-10-02 19:11:49 | 音楽
福山雅治、ラルク、ゆず、Aqua Timez、CHARCOAL FILTER、フジファブリック…共通点分かりますか?






答えは「虹」というタイトルの曲を出しているアーティスト、なんですが、このところ通勤でよく聴いているのがフジファブリックの虹。
今は亡きボーカルである志村さんのいたバンドですが、これがいいんですよ。

特にサビ。あるようでなかったメロディに、あのやる気のなさそうな声とマッチしていていい。
それとサビに入る直前のキーボードの存在が大きく感じる曲ですよねぇ。

フジはそこまで詳しくないですが、いいものはいいと思うし、オススメの曲が虹です。夜明けのBEATも好きだけどね。

<フジファブリック - 虹>


フジファブリックを聞き始めて、志村さんの死は早過ぎたし惜しいとホント思いますよ。
もっともっと曲出してほしかった。

あ、今気付いたんだけど、上記アーティストの出す虹全部がいいよね。

『矢井田瞳』

2011-08-24 21:55:12 | 音楽
aikoもいいけどヤイコもいい。
ということで(?)、ヤイコを聴いている昨今。
いい意味で33歳なのね。

・代表曲「My Sweet Darlin'
・キャッチーなメロディ「アンダンテ
・PVが怖い「Look Back Again
・朝に聴きたい「Ring my bell
・CM曲でおなじみ「未完成のメロディ
・ギターソロがブリグリちっく「How?
・岡田義徳「Go my way


女性がギターをかき鳴らす姿って素敵w
椎名林檎はダークで不思議さと未知な感じだけど、ヤイコはポップで爽やかなところがいい。
おれの知る限りではこんなに笑顔で歌うたってる歌手はあまりいないな。

Wikiでは「初めてギターを購入してからわずか2年後にプロデビューを果たした」と書かれています。
これを自分に当てはめると、来年の4月にはデビューしていることになります。
じゃ、おれもがんばるかなーw

『平原綾香』

2011-08-14 15:31:06 | 音楽
昨日は癒しを求めていました。
そして、夏バテ気味の体と脳を刺激するために音楽を聴こう!と、平原綾香をチョイスしました。
クラシックとJ-POPの融合の曲の数々はどれももちろん素晴らしいですが、低い声(カタカナでなんて言うんだ?)の太さとファルセットが魅力だと思っています。それぞれの曲にそれらがたくさん詰まっていると思っています。
音楽スタイルが近いのは海外なんかだとサラ・ブライトマンが有名ですかね。

Jupiter
・BLESSING 祝福
・今、風の中で
あなたの腕の中で
君といる時間の中で
誓い
虹の予感
威風堂々

僕はこのあたりが好きでよく聴いています。って名曲揃いです。
タイトルだけ見ても何か気になる感じです。
中でもJupiterって歌うには難しい曲だと思うんですよね。
元々クラシック曲に後付けで歌詞を付けてますが、その美声で歌い上げる。もう涙ものですよ。
Jupiterがうまく歌える女の子がいたらキュンとすると思う(笑

その歌詞にもありますが、
ひとりじゃないんですよ。

ドラムの脱退

2011-07-29 23:49:56 | 音楽
残念なことを聞きました。
というのは、チャットモンチーのドラマーが脱退ということ。
9月に行われる徳島でのライブを最後に脱退だそうです。
ドラムだけがコロコロ変わってるのは残念です。
バンドのメンバーが辞めてしまうのはそれは悲しいし寂しいことだと思うけど、たとえメンバーが変わっても僕はチャットモンチーというバンドを応援し続けていこうと思います。
それだけ今までにたくさんの元気をもらったからです。

ただ心配になったのが、「もしかして解散なんて…」ですが、今回の報告が書かれている公式HPの残るメンバーの言葉の中で、

「久美子が決意したと同時に、私たち2人もチャットモンチーを続けることを決めました。」

こう書かれているので大丈夫でしょう。
また、このコメントの後ろで、

「その理由もまた簡単。
まだまだ新しいものを作りたいし、できると思うからです。

ずっと変わらないものより、変わっていくからこそ魅力的でありたい。
ただ変わりたくないのは、音楽に誠実であること。」

こんな熱い言葉も残してくれました!
まだまだまだ大きな期待と可能性を示唆してくれています。

うん、明日はチャット聴くかなぁ。

久石譲

2011-07-20 23:14:37 | 音楽
これは天才だな、と思う職業がある。

作曲家。

昔憧れていた職業であり、その分興味がある。
ただし今回はそういう話がしたいのではなく、ある作曲家にスポットを当てたい。

作曲家は天性の才能を持っている、と個人的には思っている。
人とは違う感性で作り上げる旋律は時に感動を与える。
中でも久石譲さんは僕の尊敬する人の一人だ。数々の名曲を生み出しているから大作曲家と言っていいと思う。
映画、CM、アニメ、舞台、ゲーム・・・実に幅広いシーンの曲を作られている。
僕は久石譲さんを語るほど詳しいわけではないため、失礼なことを言っていたらお詫びしたい。
有名どころは、

Summer
金曜ロードショー オープニングテーマ「Cinema Nostalgia」
映画「おくりびと」のメインテーマ
CM「伊右衛門」の「Oriental Wind」
CM「日産・スカイライン」の「I will be」
・ジブリ作品全般


Summerはあまりにも有名。
Summerとおくりびとのメインテーマは改めて聴いてみると泣けますぜ。
その他、これ知ってるぞという曲を調べると実は久石譲さん作曲だったりします。
ロックもいいけど、たまにはこんなのもいいなって思います。
癒えるわ~。

『The ROOTLESS』

2011-06-26 01:32:47 | 音楽
最近注目しているバンドが、The ROOTLESS。

<The ROOTLESS OFFICIAL WEBSITE>


専門学校のCMで使われてる「変わりたいと、強く望め。それ以外は、いらない。」と、ワンピース主題歌の「One day」はいい曲だと思います。
この高声は好きだね。

いろいろ調べてみると、ボーカルが過去のEXILEのオーディションで審査を受けたことがあるようで、その関連なのか事務所がEXILEのそれと同じ。ふむ。
だからってEXILEが好きってわけじゃないし、何かあるってわけではないけど…これからリリースされる曲でもっと好きになるかですね。

今後も注目していきたい。


夜更かしの理由

2011-06-18 02:55:54 | 音楽
オリジナルCD作成完了~!

明日、ってか今日の昼に梅もぎに行ってきます。
現地集合なのでマイカーで行くことになり、少しばかりのドライブと、これからの梅もぎのためにテンションアゲアゲにするのに作ったCDです。
結構な遠出のときはそのときの気分でいろんなアーティストの曲を独断で選曲します。ま、自分しか聴かないのでね。
iPod touchとかあればオーディオに繋いで流せると思うんですが、オーディオが古いせいでCDに焼いたmp3で我慢してます。トランスミッターだと音質が劣化するし。やっぱCDに焼くのが一番いい方法かな。


ちょっとがんばって夜更かし気味になってしまったので起きれっかなぁ。
あとは天気が心配だ。