goo blog サービス終了のお知らせ 

赤色と80スープラと音楽とプー

僕の好きな赤色と80スープラと音楽とプーさんについて書いてます。その他、日々の楽しみ、悩み、驚きなど赤裸々に書きます。

生まれてきた事に意味があるのさ

2012-04-09 23:52:16 | 音楽
昨日ですが行ってきましたよバンプのライブに!
車で高速を使いおよそ2時間半で会場のある幕張メッセへ。
16時半開場の18時開演で、少し余裕を持って行ったつもりが、幕張メッセに到着すると会場周辺にものすごい数の人、人、人!

人混みを縫うように、まずはグッズコーナーへ。そこでタオルとTシャツを購入。
コインロッカーに空きがなかったのでクローク袋を並んで購入、着替えて会場入り口へ。
この時点でもう開場時間の16時半は回り、ライブ会場内は人でごった返していた。
僕らはB1ブロックだったので会場全体の真ん中より少し前。辛うじてバンプと分かる位置だった。
それでも割といいポジションだったんだけどね。

18時を過ぎてもなかなか始まらないなぁと思って待っていたら、18時を15分くらい過ぎた頃にさっきまで流れていたBGMが止み、照明が落ちて光と音でステージ上の垂れ幕の向こう側にシルエットのように浮かび上がるバンプのメンバー。うわーともおーともつかないものすごい歓声で演奏開始。

バンプはアルバムでいうとユグドラシル、シングルはメーデーまでしか聴いていなかった(しかも飛び飛び)から、それまでの曲をやってくれないかな~と思っていた。
その期待も半分外れ、前半ははっきり言って全然曲が分からなかった。
でも後半はカルマとかメーデーとノリのよい曲が出てきて、アンコール2曲で終わった。
MCはベースの人がメインで、後半からボーカルもしゃべった。
ボーカルは寡黙なイメージそのままだった。MCは楽しめた。

最後の最後(アンコールの2曲目)、僕がバンプの中で一番好きな「ガラスのブルース」を僕も大声出して必死になって歌った。
「生まれてきた事にイミがあるのサ 1秒も無駄にしちゃイケナイ」この歌詞が昔から好きだった。
めちゃくちゃ泣いたなー。

バンプは久しく聴いてなかったけど、またアルバム借りて聴きたい。

Bump of chicken

2012-04-04 22:35:08 | 音楽
今度の日曜日は幕張メッセに行く。
バンプのライブに行く。
弟に誘われて行くことを決め、多分車で行く。

バンプは8年ほど前はよく聴いていたけど、ここのところは全くといってご無沙汰。
おれの知るバンプはユグドラシルで止まっている。弟もそんな感じ。
どんな曲をやるのか分からないから中途半端なノリで終わってしまうのが怖い。
知ってる曲ばかりだといいな。

ライブ三昧

2012-03-19 20:10:44 | 音楽
昨日渋谷に行ってきました。
Shibuya-AX(しぶやあっくす)で、髭(ひげ)というロックバンドのライブツアーがあったからです。
会場は渋谷駅を出てスクランブル交差点を過ぎて通りを歩いて行った、ビルがなくなる拓けた場所にありました。代々木体育館がすぐ近くにあります。

2階建てでしたが、そこまで大きな会場ではありませんでした。
これは逆をいうと、アーティストとの距離が近いということで、会場が一体となりやすくファンには嬉しいはずです。
僕らは1階立ち見でした。
18時を10分程過ぎてからうっすら照明が落ち、ステージに入場する髭。

最新アルバムのツアーだったので、そのアルバムからの曲が大半でした。
予想していたようにアルバム1曲目から始まり、僕が好きなテキーラ!テキーラ!が一番盛り上がってたかなぁ。
アンコールを含めて2時間半、楽しめました。
MCがうまいアーティストっていいね。

終わった後は時間も時間だったので特にどこも寄らずに電車で帰ってきました。
次は来月バンプのライブに行きますd(゜∀゜)b

ライブに向けて

2012-03-11 19:51:09 | 音楽
18日に渋谷でライブがある。
もちろん僕の…というわけではなく、髭(ひげ、と読む)というバンドの。
髭が大好きな友達からのお誘いで行くことにした。

僕はテキーラ!テキーラ!という曲は好きだけど、あまり詳しくないということで、予習を兼ねて最新アルバムを借りてきた。
1枚だけだとお高くつくのでトータルで5枚。
せっかくなので髭だけでなく店頭でのランキングで上位にあったアルバムを借りてきた。

ラルク、チャットモンチー、東京事変、絢香、そして髭。
なんとも豪華。みな好きなアーティスト。
んで車で聴いて必死で覚えてます。

ラルクはXXXとかSHINEとか名曲ばかり。聴きやすい。
チャットはベストアルバムで、これもまた名曲、しかない。
先月29日に解散した東京事変のは曲数が少なかった。ちゃんと確認すれば良かったけどジャズは健在。
絢香はCMでもおなじみのHelloがロック調でカッコいいと思った。歌上手すぎ。

知らない曲ばかりなので楽しみ。それに今週は予習の週にしよう。

GO!GO!7188解散

2012-02-11 22:06:13 | 音楽
<ファンの皆様並びに関係者の皆様へ大切なお知らせ>

急だよね。
割と最近知ったバンドだけど、好きなバンドの1つではあったわけで、スカも取り入れたような特徴のあったバンドだと思う。
こいのうたとかまやかしの世界とか近距離恋愛が好きでよく聴いてました。というか今でも車でよく流してる。


今年になってから

・東京事変
・DOPING PANDA

が解散を、

・レミオロメン

が活動休止を発表した。
なんともビッグネームばかり。残念です。

そしてゴーゴーが
<解散した日本のバンド・グループ一覧>
これに刻まれてしまったか。
解散と言っても新曲は出ないにしろ曲はいつでも聴くことができるので、思い出したときに流してみよう。

東京事変解散の衝撃

2012-01-11 22:11:58 | 音楽
今日一番の衝撃といえば、椎名林檎のバンド「東京事変」が解散するということだ。

<SR 猫柳本線>

朝いつものようにtwitterのタイムラインを読んでいたら話題になっていた。

東京事変は仕事で東京に行っているときに知った。
透明人間を聴いて、ジャズに興味を持って、大好きなバンドの1つになるにはそう時間はかからなかった。

思えば僕が好きなバンドは解散あるいは活動休止をしている気がする。

ハイカラ、ビークル、CHARCOAL FILTER、SUPERCAR、ELLEGARDEN、175R・・・
解散してから知るバンドもあるけど、それだけ厳しい世界なんだろうか。

今日は一日東京事変のことばかり考えてる。

カウントダウンジャパン1112

2012-01-01 21:48:20 | 音楽
今年も行ってきましたカウントダウンジャパン@幕張メッセ!
直前に一緒に行くこととなった我が弟の車で2時間半ほど、自宅からだと3時間半くらいかかりました。
カウントダウンジャパンは毎年年末の28~31日の4日間で開催される音楽の祭典です。
4日間フルに行くこともできますが、僕は最終日のみ参加。14時開場の15時開演で、幕張メッセに到着したのが14時15分くらいでした。

会場に入場後にクローク用の荷物入れ袋とオフィシャルTシャツを購入。
白と黒はありきたりな気がしたので黄色いTシャツ。おぉ目立つ!

っで、そのTシャツに着替えて最初の「グループ魂」のアースステージへ。
事前にどのアーティストへ行こうと考えていて、そのほとんどがアースステージでした。

行ったアーティストは、

・グループ魂
・SEKAI NO OWARI
・ONE OK ROCK
・SPECIAL OTHERS
・the HIATUS
・YAPAN a.k.a. Yosuke Hiroyama(RYUKYUDISKO) ※
・片平実(Getting Belter) ※
・Dragon Ash
・中川翔子
・やついいちろう(エレキコミック) ※
・前田博章(puke!) ※

※はDJブース

最初から最後まで見たアーティストは、SEKAI NO OWARI、ONE OK ROCK、the HIATUS、Dragon Ashで案外少ない。

グループ魂は阿部サダヲのバンドで知っている曲は「君にジュースを買ってあげる」のみ。
君にジュースを買ってあげるを歌ったとき、観客にどんなジュースがほしいか尋ねていて、大人のカルピスという回答にはウケたw下ネタ全開!

セカオワは雑誌で存在を知った程度で、Youtubeで「スターライトパレード」を見たので行ってみました。
生と死について著名人(シェイクスピア、村上春樹、甲本ヒロト、北野武、スティーブ・ジョブズ、Dr.ヒルルク)の残した言葉が映し出された演出は最高だった。ウルッと来た。それに真っ白な衣装を着たピアノ担当がきれいだったw

ONE OK ROCKは機材トラブルを物ともしないパフォーマンス。ただ、知っている曲が1曲のみだったorz好きなバンドなのに予習不足。ちなみに森進一と森昌子の長男がボーカルやってる。

the HIATUSは去年にはなかった笑いと毒のあるMCが炸裂した。やりたいことやりたくないことがはっきりしたバンドだと感じた。

肝心のカウントダウンはDragon Ash。カウントダウンでは初出場とのこと。そんなときに立ち会えるのは貴重だね。僕はステージから10mの位置でスタンバイし気合十分w周りは男ばかりで、KjのMCと煽りとノリの良い曲で押し押され汗びっしょり。声が枯れるくらい声出して歌って気づいたら出血していたくらい必死だったな。めちゃくちゃかっこ良かった!

しょこたんは曲というより興味で行ったので顔を見てすぐ出てきた。同じような考えでいた人が多かったのか、長い列を並んでやっと入れた。ステージから離れててあまり見えなかったのが残念。出てくる間際にヌンチャク回してるのが見えたw

やついは入場規制で入場までに15分はかかったけど、座れて楽しめた。やついは盛り上がれて皆が知っている曲を選曲していて楽しい。笑いもあって会場全体が一体になっていた。


今回のライブで学んだのは、
・本当に盛り上がるにはやっぱり曲を知らないとだめ
・ズボンが落ちないようにしっかりベルトを締めておくこと
・飛び跳ねるので携帯や財布がポケットから飛び出ないようにしておくこと
・カウントダウン時は押したり押されたりが激しいので体を鍛えておくこと、また、靴紐は解けないようにしておくこと(ただしステージ近くの場所に限る)
・メガネが落ちないようにバンドなりする(弟談)

こうやって羅列してみるとしょうもないこと学んでんなw

年越しはやっぱりカウントダウンだねb

ライブまであと少し

2011-12-26 22:42:03 | 音楽
年末行くカウントダウンライブに行ってくれる人が決まった。
久しぶりに連絡したのは高校の友達。
一つ返事で行ってくれることになった。感謝。
それに車出しをお願いしたところ、いいよと言ってくれた。
最近乗り換えて遠出はまだしたことないとのことだったけど、大丈夫かな?
群馬を出る時間とかはこれから決めて、どこかで飯食べて、現地で別の友達グループと合流する流れ。
いよいよって気になってきたぞo(^o^)o

CDJチケット到着

2011-12-18 21:18:16 | 音楽
カウントダウンジャパンのチケットが届きました\(^o^)/
31日券が2枚。
今年は31日のアーティストをあまり知らないのでどこに行こうか迷ってます。
逆に自分の引き出しにないアーティストを知るいい機会かもね。
肝心のカウントダウンはDragon Ashに決まりと思われますが、あとは一緒に行く友達と相談して決めていかないと(´・ω・`)
とは言ってるけどまだ行く友達が決まってない…。
さあどうしよ。