v a m p * WEB-LOG

スーパードルフィーやコスメなど趣味の綴りです。
自サイト通販のお知らせもございます。

『シモーヌ』

2006年03月29日 | 映画
昨日は久々の小さな地震がありました。
最近は地震の前に地鳴りがするんですよ。
いよいよかな、と毎回思います…(何が)
今日は突風が吹いてました。
いよいよかな、と…(もういいから)
らったった(原付)愛用者としては突風は大敵です。

Wowowが中心となっている私の話題は今更的な映画の事が多いです。
『シモーヌ』
アル・パチーノ主演。
バーチャルキャラを現実の女優として世間を騒がしてしまった監督のお話です。

しののは『スカーフェイス』でアル・パチーノを好きになりました。
昔から老けてましたがグリグリ垂れ目が好き(・∀・)
さすがにSDでアレほどまでカスタムする気にはなりませんが。
「もう、どうしようもない。何でそうなっちゃうの」
というような(?)ダメ役が多い気がします。
ディアボロスも好きでした~DVDにしては高値で購入した記憶がございます。
販売DVDってヒットした映画は驚くほど安いのに、それ以外は差が大きいですね。
高かったといえば『ジャンヌ・ダルク』※バンドじゃないですよ。映画。
購入当時は「廃盤」とされていたので大枚はたいて(大袈裟)買いました。
なぜ「廃盤」?!やはり過激な描写があったから?
はたまたやりすぎ感があって不評だったから?
それでも良かった!私は好き!
ミラが「フォーローミ~~!」と叫んで馬で駆け抜けたシーンは鳥肌立ちました。
そして、今…。

          なんで廉価版でてるのさ。

ただ単にそういうことですか。

何だか( )表記が多いですね(驚)

ベビードールドレス生成り完成。

2006年03月28日 | VAMP通販
ウッカリ袖のしぼり部分にリボンを通すのを忘れております

[ベビードールドレス生成りセット内容]
ドレス本体
ボンネット
ドロワーズ
パニエ

やっとこさ仕上がりました~\(≧▽≦)/バンザーイ
写真では分かりづらいのですがクラシックな生成りベース。
柔らかな綿ローンとオーガンジーでフンワリ感を出しました。
レースは上質のトーションとリバーレースを使用しております。
正面のコサージュはピンで取り外し可能です。
これまた見えませんが背面には作り付けの立体リボンがついてます。
ドロワーズはお好みで長さ・周囲をしぼりにて調節して頂けます。

今回アンダーを重ねる仕様にしました。
ドロワーズだけなら上品な少女風。
パニエを重ねるとボリュームアップでベビーっぽいです♪

黒Verが遅れていて申し訳ございません;
双子ちゃんで並べると可愛いんですが…(>_<;)
販売日時が決まり次第、改めまして詳細をご説明させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます♪

生成りドレス完成間近です。

2006年03月27日 | VAMP通販
予定より二ヶ月近く遅れてしまいましたベビードレス。
”生成り”が明日には完成しそうです
続いて”黒”の作成に入りますが、このペースですと終わりが見えません(殴)
”生成り”のみ先にご紹介させて頂くかもしれませんm(__)m

■瞳パテ代用「ねり消し」につきまして

「ねり消し」の種類につきまして、ご質問いただきました。
スーパードルフィー小ネタでもご紹介しております通りです。
色はお好みでよいかと思います(^-^)私は肌色に近い物を選びました。
アイホールの大きさが合っていれば見える事もありませんし。
ご紹介しているねり消しは匂いも美味しそう(笑)でお気に入りです♪

■なるべく言いたくなかった事

ありがたい事に日々様々なお便りを頂戴いたします。
エールやご叱責・日常の小話など、どれも嬉しいお便りです。
ただ…最近ちょっと目に付くのが未成年の方と思われる不躾なメールです。
小書きひらがな、ですか?あれも初対面ではイヤですね…。

同じドールオーナーとして仲良くして頂きたいですし
また、私の浅知恵でお役に立てたら幸いです。
しかし初対面である事は忘れてはならない事です。
思い立ったらメール、という姿勢は勇気ある行動と思いますが…
残念ながら私は友人でも学校の先生でもボークススタッフでもありません。
最初だけは恐れ入りますが、正しい日本語でお願い致します。

ハルさんとお散歩。

2006年03月26日 | 近況
ハルさんも、そろそろジッとしていられないようです。

軽い骨折も段々痛みが取れてきたようです。
早速お着物の裁断を少ししてみたそうなのですが腰の痛みで断念。
私のミシンの音を聞いてやってみたくなったとか。

気ばかり焦って体がついてこない…ウチの家系は全員そうです(^^;)
そうするとストレスが溜まるんですよね~。
一日36時間と、それに見合う体力が欲しい!

しょんぼりして可哀想でしたので少し休ませた後、散歩に連れて行きました。
通称コロコロってご存知でしょうか。
よくお年寄りが押しているショッピングカーみたいな…何て言うんだっけ?
ハルさんもイス付きの愛車を持ってます。
杖がわりになって歩くのが楽だそうです。
楽どころかアナタ。あれ押すと、めっさ早いんですよ!!

    マテー!! (ノ ̄□ ̄)ノ   (((  )/コロコロ...

連れて行く、というより連れて行かれました。

『コラテラル』

2006年03月25日 | 映画
Wowowで『コラテラル』が放映されたのでやっと観ました。

私はトムファンでは無いのですが、この方はやはりスゴイですね。
「目で演技する」なんて生ぬるい表現で、何と言うか目力
その前に鼻が目立つとかいうツッコミは無しの方向で…。
「目が綺麗」というならスティーブ・マックイーンが有名ですよね。
そういうのではなくて、何かパワーが溢れているんですよ。全身から。
走ると風圧が感じられますし、二枚目に見えて実は笑うと肉食系(怖)
後半のアクションよりもタクシー内の会話など心理描写が見所でした。

アキト⇔アギト

2006年03月24日 | お気に入り
ピンキーstエアギア双子ちゃんになりましたよー
写メで撮りましたのでボヤけているかも?

太っ腹の友達が2つ買ったので、と下さいました。
アナタ仏様ですか?
アレですよ?大人気のアギトですよ?
「何かもうヤフオク出すぎててダメそうだし…」
あんたもかーΣ(O□O)
お蔭様で?パーツ売りをされる事も無く宅にて可愛がられておりますよ♪

写真では判りづらいのですが青ホイールの方はちゃんと刃のようになってます。
拘束服バージョンの方が寸法が長いようで背が高くなってしまいました。
手足がフニフニ動いてポージングできたらいいのにな。

オリジナル13シリーズ。

2006年03月22日 | スーパードルフィー
なぜ選択肢溢れる今、オリジナル13シリーズなのか。
ユーザー様からご投稿頂いたお写真を拝見して一考しました。

しののもかつては13キラを所有しておりました。
いわゆる13シリーズが出た頃、SDはオリジナル5体のみでした(ですよね?)。
※オリジナル⇒キラ、めぐ、ナナ、のの、りお
今のように、男の子だ天使だ幼だ、と選択肢は無かったです。
ゆえに何だか分からず目新しい13キラに飛びついた覚えがございます。
実際手に取ってみると細すぎる事に違和感を覚えて里子に出した訳です。

             後 悔。

お顔自体は作家さんが異なって違和感があっても好きでした。
「可愛い」と思う顔と「好みv」の顔って違うのかも。
しののは普段からミカエルスキィを公言しておりますが9番系が好きなんですね。
厳密に言うと9番および20番前半…いや待てよ。
ヘッドナンバーは変わったのでどうなるの
結局ずっと気になってきたのはオリジナル13シリーズです(ぇ)。
Livやアナイスに目を奪われる事もございましたが(^▽^;)>
男の子にすると優しい子になるし、女の子ですと凛とするんですよね。
更に、最初は分かりにくかった13キラ・ナナ・めぐの違い。
ナナちゃんは目元が優しいような気がします。
出来ればいつか復縁したいものです。ナナちゃんで(ぇ再)

春のお彼岸。

2006年03月21日 | 近況
お墓参りに行ってきました。

祖父が眠る市営墓地は自然公園も兼ねた巨大さです。
その入り口数百メートルと霊園自体も車が渋滞して動いておりませんでした。
例年ここまでではないのですが今日はアレでしょう、野球。
さっさと墓参りを済ませて家でのんびりしたい家族で大賑わいの墓地でした。

亡くなったお爺ちゃんはモダンな人で好物はモスバーガーと缶コーヒーです。
モスは用意したのですが、缶コーヒーは墓地で買えるし…甘かったです。
一度車を脇に寄せようものなら二度とあの列には戻れまい。
お墓参りどころか霊園から出る事もできなくなる{{<(@□@)>}}大袈裟
弱っているハルさんが乗っている以上、車を止める訳にはいきません。

私が降りました

広大な霊園の中を歩いて辿り着かなければなりません。遠い、遠いよ…。
途中様々なハプニングがありました。

・販売機の小銭を子供にガメられそうになったり
・犬にまとわりつかれたり
・ケータイを探して上着のポケットが全部ビローンと外側に出てしまったり
・この世のモノではない何かに化かされて同じところをグルグル回ったり
・蜃気楼が見えてきたり

辿り着いた時には汗と涙と花粉でボロボロです。
でも外で(墓前で)食べるランチは美味しい
軽く迷子になりながらも、いい運動になりました。

エアギア13巻限定ピンキー。

2006年03月18日 | お気に入り
エアギア13巻限定版ピンキーStアキト⇔アギトVer付き/2000円

 ピンキーストリート初の男の子として作られたアギト君がついてます。
 ややプラスアルファ感がある価格に悩む所。
 予約数は、ほぼ全ての書店で満数か枠以上だったそうです。

すごい状態ですね<予約満数
ウチの書店も本部に当日枠がありませんでした。
ヨン様の写真集と同じくらいの騒ぎですよ?

しかし。

ヤフオクを見たら、まぁ出ている事出ている事…。
転売目的で買った人の為に在庫がなくなったんじゃないかと思うほどです。
しののは、と言いますとエアギア好きです。
内容は語れるほど分からないのですが、デザインセンスがお洒落なんですよ~。
キャラが着ている服も可愛くて穴があくほど見てしまいます。
SDにこんな服作りたい…と思いながら(*^^*)
でも予約は逃していたので大手書店で当日枠の分を確保して貰ったのです。

これ、眼帯をズラすとちゃんと違う顔になるんですよ!
来週には友人がもう一匹(愛)プレゼントしてくれるので双子ちゃんです(≧▽≦)/
詳しい写真はまた後日♪

素敵な親子。

2006年03月16日 | 近況
今日は仕事中に素敵な親子に出会いました。
生意気盛りの男の子と、その子が可愛くて仕方がないようなお父さん。

普段は確実にひきます。

人間の親バカさんは接客業にとって困ったサンな存在です。
大抵びっくりするような無理を言ってくれたり無法者が多いです。

・万引き取調べ中に目の前で携帯メールを打ち始める親御さん
・トイレのチャイルドホルダーに座らせて抜けなくなり叫ぶ親御さん

今日は探し物をお手伝いしたのですが女の子用しか見つからず。
ごめんねぇ~と宥めたのですが男の子は少しふくれっつら。
ところが接客を終えて品出しをしている私の元へ、その男の子がやって来ました。

   「ありがとうございましたあ」

こ、こちらこそ(*・_・*)ドキドキ。はわぁ~可愛い。
きっとあのお父さんはきちんと教育してらっしゃるんだろうなあ、と感心。

たった一つの些細な出来事です。
それが、こんなに他人を安心させたり嬉しい気持ちにさせてくれるんですね。
一日中ホンワカした気分でした。

COOLAバギージーンズ。

2006年03月15日 | お気に入り
流行って面白いですね。
流行っていた形の逆が次に来ているような気がします。

ジーンズで段々話題になってきたバギータイプ。
最近はお尻を強調して細身の足ラインが主流でしたがバギーは逆。
初めてその裁断を見た時、計算されたバランスに驚きました。
好きなんですけど細身主流のご時世では穿けなかった
そろそろ欲しい…と思いましたら何ですか?!どこも売り切れ?!
またもや雑誌かまあ考える事は皆同じ、という事で。

そうなると焦るのが人。(デジャブ)
再入荷分を買ってしまいました。

COOLA バタフライ刺繍バギータイプ 参考価格/29400円

 ヒップのバタフライレースが女らしくて可愛いです。
 バギータイプなので腰が細く見えます。
 ヒップポケットが大きめで下のほうについてますのでお尻が目立ちません。
 私が選んだ色はユースド。

DRIVE JEANS D557 参考価格/14490円

 大好きなスタッズがポイントです。
 こちらもバギータイプですが広がりもダメージも控えめでキレイめです。
 さすがドライブジーンズ。シルエットが非常に綺麗。
 古びた感じが苦手な方にオススメ!
 
二枚とも買ってしまいました。


… … 。

      {{<(O□O)>}} ど う し よ う?!

どうしたんですかアタシ。病気ですか。
いえ勿論、定価では買ってませんけど…
ジーンズにこんなにお金を掛けたのは初めて。

なのに。
あろうことか「パンツ見えてるみたい」と言われて凹みました。

人間はストレスが溜まるとトンでもない行動に走るという実例です。

六花亭マルセイチーズ&ビスケット。

2006年03月14日 | 近況
何かもう…motoo様すごいですね!ぶっちぎりですね!

↑本体サイトVAMPの育成ゲームのお話です(^^;)
これは自慢ですが、私は誕生3日ほどで嫌われ今も筆頭で進行中です。

さて!今日はホワイトデーでした。
しののはクッキーがチョコレート以上に大好き。
何だか積み上げるほど沢山もらえました。
種は蒔いておく物です。

六花亭 マルセイチーズ&ビスケット
 (12枚/525円 24枚/1,050円 36枚/1,575円)

言わずと知れたマルセイバターサンドのレアチーズ版みたいなモノです。
ビスケットは勿論ですがレアチーズが本当に美味しいです。
レーズンが苦手で敬遠していた方にオススメ♪冷やして食べると最高!

しのの自身、レーズンは苦手ですがバタサンだけは例外(≧▽≦)ノ
このチーズ版も試してみたかったのですよ~。
ただ、日が持たないのと美味しすぎるので即効でなくなってしまいます。

他にもステラおばさんのクッキーなど。
個人的に、味はバターが強すぎてイマイチなのですが硬さが素晴らしいです。
手作り風独特のあの硬さ…わかりますか?!
ビスケットにはない、あのバキッと割るカンジ!!\(O□O)/=3
クッキー好きの拘りなんです!!!(煩)

今日は涎垂モノに囲まれてシアワセな夢が見れそうです★
脂肪に囲まれた日々にならないよう運動しなくては。


六花亭といえば、Flash仕様になっていて驚きました。
何か…カッコイイです…。

ベビードール風ドレス。

2006年03月13日 | VAMP通販
予定よりも大幅にご紹介が遅れておりますが、現在も”生成り”作成中です。
いっそ”生成り”と”黒”を同時にご紹介させて頂きます。
こうなったら(どうなったら?)パーツを色々つけようと思ったり。
まだまだ先になりますが楽しみにお待ち頂けますと幸いです。
頑張りますので宜しくお願い致しますm(__)m

『イーオンフラックス』

2006年03月11日 | 近況
遠くの友人がやって来ましたので一緒にはりきって観に行きました。

      ああ。まぁ、そうかなって思った。

どういう感想でしょう。
映画ってあおり文を見ると何となく分かりますよね。
あとサブタイトルがついたものは殆どNGのような気がします。

最近の映画館は複数のシアタールームが入ったスタイルが多いです。
今日、初めて行ったその映画館もそうでした。
入った瞬間、狭くてビックリ。
だけど座席はリクライニングで良いカンジ
足元も広くてゆったりしています。
ところがスクリーンを見た瞬間凍りつきました。

Σ(O□O)ビスタサイズ?!

何だか幕もめいいっぱい開いてるし本編で広がる事は不可能っぽい。
映画館ってワイドスクリーンが普通だと思っていました。
お金持ちの人のマイシアターにお邪魔した気分でガッカリしながら本編スタート。
なんと…

スクリーンが縮んだ。

普通、映画館のスクリーンとは本編で幕がガーッと広がるじゃないですか。
逆!逆ですよ!!
ワイドスクリーンのサイズに幕が縮んだ!!
笑ってしまって本編どころではありませんでした。

映画自体の感想は…シャーリーズ・セロンが非常に格好いいです。
彼女のプロモーションビデオだとでも思えば面白く観れます。
満点のスタイルです。

ところで。
誰々に似てる、という印象は人によって様々なんですね。
シャーリーズ・セロンとアシュレイ・ジャド
井川遥さんと佐藤珠緒さん
しののは、このお二方の区別がつきませんが、よく驚かれます。