v a m p * WEB-LOG

スーパードルフィーやコスメなど趣味の綴りです。
自サイト通販のお知らせもございます。

補足:メモリとは

2007年12月15日 | PC
下でVistaが認識できるメモリは3GBまで、と書きました。

ではデュアルチャネル対応機種はどうなるかと言いますと…
2・2の4GBの方が速いそうです。

ただし、私の所属しているメーカーでの検証である上に
人が体感できる違いではないとの事です。
まあ将来のために、というコトで(^^)


ところで皆様風邪などひいてないでしょうか。
私は現在の仕事柄、声が出なくなったら終わりです。
電車に乗ったり人の多い所では予防のためマスクが欠かせません。
しかしマスクをすると湿気(嫌)で前髪が持ち上がります。
ゆえに帽子もかぶっています。
ウッカリそのまま何かの店に入ろうものならマークされます。
店員さんに付回されて買い物より逃げる事が目的となります。
殊更に怪しいです。

メモリとは。

2007年11月25日 | PC
パソコンの処理速度を早くするのに役立つメモリ。
正確には単にデータの記憶域にあたる部分というだけですが
この子が限界近くなると記憶をハードディスクに移し始めます。
これが『仮想メモリ』です。
移される場所は『スワップファイル』と呼ばれています。
メモリの使用状況に応じて移したり戻したりするのですが
ハードディスクはメモリに比べて非常に読み書きが遅い。
つまり記憶が行ったり来たりすると動作が重く感じられる訳です。
たまに「スワップが起きるので仮想メモリを増やしたい」
というご相談が来たりしますが、そんな仕組みですので

         ウソ~ン?!

という相談である事がお分かりになるかと思います。

では、どうすれば良いか。
確かにメモリを増設すればその作業は減ります。
他のヤツには任せてられねぇ!
という職人気質の小人が増えるようなものです。
最近ではGB単位の小人が初期値で用意されていたりします。

ところが。

現在の『Vista』で認識できるのは3GBまで。
意外にご存じない方が多いです。
「最大4GBってあるから、お金払って増設したのに
とか言われます。

取扱説明書。
分かりますよ。
あんな分厚いの読む気しないですよね
でもご自分で調べるクセをつけてない方は
少しは目を通しておくと良いかもしれません。

メモリを増設すればパソコン動作は速くなる!

間違いではないですけど。
頭脳であるプロセッサとのバランスや
HDDの転送速度も大事ですよ(^-^*)

リージョンコード。

2007年07月28日 | PC
お久しぶりです。
私の住む地域でもようやく昨日から晴れ間が見えるようになりました。
喜ぶのも束の間、今日はすさまじい湿気でフラフラです。
ナメクジに塩。
しののに湿気。

「パソコンで今まで観ていた海外DVDが突然観れなくなった」

韓国で買ってきたDVDと近所(日本)のレンタルDVDを交互に観ていたら
ある日突然、韓国DVDが観れなくなったという例です。

リージョンコードの変更回数を使い切ってしまった

市販DVD-Videoのパッケージに書いてあるアレです。
公開時期が遅い地域への流出を防ぐための規格ですので
実はパソコンでも再生のたびに記録してます。
変更回数は限定されており、おそらく4~5回。
知らずに「韓国製も観れるじゃ~ん」と交互に観ていると
最後にどちらを再生したかで以降は固定されてしまいます。

残り変更回数はコンパネから普通に辿っていくと確認できますが
狙うのはオススメしません。
一度使い切ってゼロになるとリカバリしようが戻らないのです。


さて。
この文章を書くのは3度目です
※記事編集中に別の画面(他のメニュー/プレビュー画面からのテキスト・画像リンクなど)にジャンプすると記事の内容が失われます。ご注意ください。
とありますが、何とかしようという気は無いですか。

段々ネットが見れなくなる。

2007年07月13日 | PC
「時間が経つとネットが繋がらなくなる」

時間が経過するにつれページが表示されなくなっていく現象です。
・最初は閲覧できていた
・表示されてないのにステータスバーには"ページが表示されました"
・リンク切れではないのにエラーメッセージが表示される。
こんな経験お有りですか?私は有りませんが。

キャッシュが溜まっている
ココで言うキャッシュとは...
1)インターネット一時ファイル
2)モデム(或いはルーター)の中のキャッシュ

2)なんて普通考えないですよ。
近年ブロードバンドも増えてきて繋ぎっ放しの方が多いはず。
BBフォンなど併用している方は電源も入れっぱなしでしょう。
しかしモデムがトンネルのような物だと想像してみて下さい。
絶えず色んな情報を積んだ電車が通り続けているわけです。
塵が積もって段々とトンネルは狭くなります。
これが「最初は見れていたのに段々見れなくなる」という
摩訶不思議な現象を引き起こす事があります。

対処法
 1)一時ファイルを削除する。
 2)モデム(ルーター)の電源を切る。

1)は『インターネットオプション』から。
Vistaなんて一発で全部消せる機能になってます。
Cookieとか消すのを嫌がる方がいらっしゃいますが…
(バックアップを取る方までいらっしゃるそうで
ちなみに私は数日に一度は消してます。
2)は電源を一度切るだけでOK。リセットされます。

この"電源を切る"というのは大事です。
PC本体の動作が遅い時にも有効な時もあります。
「一度電源を落としてコンセントを抜く」
「電源を切っただけなのに翌日は直っていた」
って聞いた事がありませんか?
内部にこもった熱を冷ます、という目的でも良いと思います。
ノートタイプはバッテリを外してACアダプタを抜くだけでも
動作が快適になることさえありますよ(^-^*)

カテゴリ『PC』。

2007年07月10日 | PC
そんな訳でカテゴリ『パソコン』を追加しました。

「へえ~そうなんだ」

と仕事中に私が思った事をご紹介していきます。
何を今更...と感じられるかもしれませんが(^^;)

私がプライベートでPCを始めたのはWindows98の頃からです。
当時は不具合なんて日常茶飯事でした。
現在パソコンは安定しているものが多いと思いますので
ブルーバックを見た事がない、という方も多いのでは?
メーカーによってはいちいちサポートを受けていたら
破産しそうな勢いです。
極端に言えばPCを使うには自分で修復できる事が条件でした。
よって困るたびにネットで調べて対応してきたのです。
つまり某チャンネル系の邪道な裏技だったりします。
しかしコレ、仕事としては使い物になりません

そんな私もこれから正しい(?)対処法を学んで参ります。
「そうなんだ?」と思った事をご紹介していくカテゴリです。
よろしかったらお付き合い下さいませ。

あ…
突然前置きが長くなったので今日はご挨拶のみで(ぇ)