4月25日 金曜日 赤口 霧雨
起床時 16.3℃ 東南東の風2.2m 霧雨ですが止むだろうと傘は持参せず
缶コーヒー代150円を持参して空模様を気にしながら外へ
ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式
ヒバリの鳴き声がいつもより賑やか やかましい で瞑想は出来ず
ヒバリは上昇していくとき(上がりと呼ばれます)空中で停飛しているとき
空鳴き・舞鳴き 降りてくるときで(降り) それぞれ鳴き方が異なるようです
違いのわからない野暮天オヤジです 鳴き声は聞こえても姿が見えない時もあります
今朝の日割りは1020歩 5201歩 通算23万9045歩 進捗率99.6%
残り995歩は今夜の夜勤の為に温存しておいてあっさり引き合上げ
あきらめは 早い決断 身を救う
日中は 曇 夜は場所により 東寄りの風 23℃ 昼時間帯は過ごし易そうです
今日は
17候 霜止出苗(しもやみてなえいずる)
季節は晩春 霜が終わり苗が生長する頃になりました
近所の農家で10㎝ほどに成長した苗を見てきました
5月に入ると田植え機とカエルの声が聞こえてきます
国連記念日 1945年(昭和20年)
第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国がサンフランシスコに集まり国際連合憲章が
採択された日です
初任給の日 ファーストペイデー
一般的に新入社員がはじめての給料を受け取る日となります
会社員時代に新人トレーニングを担当していた時に新人に
聞いたら 仕送りが止まったので4月の生活は苦しかった
男性は 肉が食べたい 酒を飲みたい
女性は 洋服を買いたい が多かったです
親に御礼をするは少数意見でしたが感謝はしているようでした
私の時代は封筒に入った現金支給でした 重みを感じて嬉しかったです
猫缶も ちょっぴり豪華 給料日
我口座 余命三日の 残高が
目には青葉 山ほととぎす 給料日
我家では 労働対価を上回る現金の受給日です
退職後の旅行費用に積み立てます
*目に青葉 ではなく 目には青葉 が正しいようです
今夜は夜勤 午後は仮眠 予定なし
なので
今日も頑張れず 衝動のままに自儘な一日となります
春の草花 私はハルジオンが好きです 我が家にも咲いています
貧乏草と呼ばれることもあります
きれいに手入れをされた庭には生えないけど手入れの行き届かない貧乏な人の家の
周囲に生えていることからきているそうです
はい 下級老人であります
善知鳥