goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

ピンクムーン 喫茶店の日 決闘の日

2025-04-13 07:12:28 | 日記

4月13日 日曜日 赤口 曇

 

起床時 11.7℃ 東風3.5m 風がありヒンヤリ感を感じた朝でした

今朝は雨の降り出しを考えて少し早起き ベンチで缶コーヒータイム

朝のルーチン一式 日曜日の朝で車の通行量が少なく静か朝

出会ったのは警備員さんと新聞配達 犬の散歩の女性一人だけ

当地の街路樹でもあるハナミズキが咲き始めました 

街路樹にシンボルツリーに人気のハナミズキの魅力を知る ...

 8073歩 通算13万3593歩 進捗率55.7% 順調なペースです

もう少し 歩きたいなが 丁度よい  足八分目です

予報では9時頃頃から終日雨予報 東寄りの風 14℃ 本日の散歩は終わり

昨日より8℃低い気温 暖かい服装で 花粉飛散量は少ないようです 少ない

 

 

今夜は 満月 十六夜月

北米でシバザクラがきれいなピンク色に咲く時期であるためピンクムーン

と呼ばれています

月の出 18時33分 東京  小雨 小雨予報 それでも外に出てみますが

住民たちが育てたシバザクラが見ごろ 宮崎市高岡町の一里山地区 ...

 

今日は

喫茶店の日 1888年(明治21年)

東京・下谷上野西黒門町に日本初の喫茶店 可否茶館 が開店した日です

太宰が愛した喫茶店 6日再オープン/弘前|青森ニュース|Web東奥

 

決闘の日 1612年(慶長17年)

山口県下関市にある巌流島(船島)で美作の浪人・宮本武蔵と

細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が行われた日です

決闘の地に2時間遅れてやって来た宮本武蔵が佐々木小次郎を

一瞬で打ち負かしたエピソードは歴史上でも有名な伝説です

巌流とは敗れて死んだ小次郎の流派で舟島はその後に巌流島と

呼ばれるようになりました

4月13日は「決闘の日」です。 - 隠れた記念日や今日の誕生花など ...

 

空見上げ 今日もなんとか 生きている

毎日が  修行なんですが 人生観

健康で仕事がありデイサービスとは無縁の生活 それだけで有難い事です

 

なので

今日も頑張らず 何事にも縛られない自儘な一日となります

 

近所の農家さんで苗代作りが始まりました

田植えをする3~4週間ほど前に始めるそうです

大型連休になると我が家の前が賑やかになります

カエルの合唱も聞こえて来ます

田植機の役割とは?メーカーの種類と一押しモデル 

 

善知鳥