goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

日本橋開通記念日

2025-04-03 06:53:44 | 日記

4月3日 木曜日 友引 小雨まじりの曇

 

起床時 8.6℃ 東寄り風0.8m 空気は冷たく降り出しそうな空

ベンチで缶コーヒータイム 朝のルーティーン一式 ツボ押し

のんびりしていたら雨がパラついてきたので腰を上げて定番コースへ

満開のソメイヨシノ 葉桜の河津桜を眺めながらの朝活

 7096歩 雨の影響でスタートダッシュはかかっていませんがなんとか

日割り8000歩ペースは維持できています

今日も断続的な雨予報 北寄りの風 10℃ 日中は日差しが少なくヒンヤリ感

夜には雨が上がる予報なので早番で少し稼げます

今年の朝活は45分~60分と決めているので楽をしています 距離換算で5㎞前後

のんびりと 生きてるだけで  急がない 

 

今日は

日本橋開通記念日 1911年(明治44年)

東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた日です

 日本橋は江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっており橋の中央に

国道の起点となる 日本国道路元標 が設置されています

1604年には全国に通じる五街道の起点として定められました

1999年(平成11年) 国の重要文化財に指定されました

4月3日、今日は【日本橋開通記念日】/SHIRAHAMA KEY TERRACE ...

クイズ】4月3日は「日本橋開通記念日」。日本橋が起点となる「五 ...

他に

愛林日 かつての国土緑化の記念日 後の全国植樹祭

インゲン豆の日 ペルー日本友好日 NHKみんなのうたがスタート

 

春雨だ 濡れて駆け込む コンビニへ

転勤の 背中に冷たい 春の雨

春雨か みんな頑張れ 俺寝てる

 

今日も予定なし 夜は早番

なので

今日も頑張る気にならず 世間とは乖離した自儘な一日を過ごします

 

4月になり八甲田山に春を告げる 青森市ー十和田湖線の道路が開通して

1日に雪の回廊ウオーク開催 春スキーは大型連休まで楽しめます

城ヶ倉大橋から四季折々の八甲田山系が見渡せ酸ヶ湯温泉や地獄沼 ...

地元民なのに行ったことないです

善知鳥