4月23日 水曜日 仏滅 霧雨
平日の小雨模様 暇でトラブル等もなかった夜勤から腹の虫を宥めながら
帰宅しました
空腹は 時と場所なぞ 選ばない 少しTPOをわきまえてもらえると嬉しいのですがね
着替え 軽く朝飯 納豆は毎朝欠かさずに食べます 食後のコーヒータイム
雨が予想より早く降り出したので一時中断 明るくなってから再開
12〇〇〇歩 通算22万9822歩 進捗率95.8%
先が見え 楽が出きるぞ 一週間
電卓を 使いこなせず 手計算 *不器用なアナログ人間であります
雨模様は夕方には曇となる 19℃ 傘の置き忘れにご注意を
今日は
こども読書の日 2001年(平成13年)
子どもの読書活動についての関心と理解を深め積極的に読書活動を
行う意欲を高めるために 子どもの読書活動の推進に関する法律で
子ども読書の日 と定められました
こんなものを法律で定めるものですかね 親の教育では?
慶應義塾大学創立記念日 1868年(明治元年)
東京・築地にあった福沢諭吉の塾を芝の新銭座に移して慶応義塾 と命名した日です
親が入学させたい私立大学No.1は早稲田大学 2位が慶応大学のようです
最近 ユニフォームのベルトが緩くなったので体重計測をしてBMIを求めたら18.7
血糖値対策で減食を続けた結果なのですが
減量も度が過ぎると体力・気力が落ちるので数日掛けて20近くまで戻します
食欲は 四季を問わずに やってくる
満腹も デザート目の前 空腹に
涼しいので昼はウドンにします
雨模様なんで寝つきは良さそうです
本日の活動はこれにて終わり
フジの花が咲く季節となりました
私が一番先に覚えたフジはこちらです
善知鳥