夜勤からの戻りです すっきりしない青空 晴
未明に小雨がパラつき 出る前に出洗濯物取り込んだかな?
帰宅したら女房に自分で取り込んだでしょう 物忘れです^^
古稀を迎える前から少々物忘れ・うっかりが増えました
他人様に迷惑を掛けるまでには至っていないのですが・・・
北風が冷たかった夜で暖房を点けて暖を取り 例によって2時間
程度記憶がありません これが一人勤務の良さですが
ミスはなかったようでやれやれ 終わりよければ何とかです
歩くほうは気乗りせず 13000歩 エクササイズは3.6EX
ストレッチ・ハンドグリップもしっかりやってきました
*仕事よりも優先順位が高いです
進捗率76%なので中旬は少しペースを落とします
長い目で見ると 及ばざるは過ぎたるよりまされり です
急ぐこともない 焦ることもない 高齢者の散歩ですから
日中は 北風がやや強い 晴 陽だまりでは暖かさを感じます
今日は
雑節 春土用入 立夏の直前のおよそ18日間土用の期間
土用は各季節にあり 次の季節へ移る前の調整期間です
最初の日を土用入り 最後の日を土用明けといいます
節分 季節を分けるという意味です
恐竜の日 1923年(大正12年)
アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドルーズが
ゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日です
その後、彼は5年間で恐竜の卵の化石を25個発見し世界で
初めての快挙となり恐竜研究の始まりとなりました
血圧123/68(3回平均) 夜勤明け 寝不足にしては正常値
悪い所は 口 性格 手癖 だったりして^^
今日も早飯 焼酎少々で睡眠時間調整の午睡に入ります
夜もしっかり寝られるので傾眠傾向の症状はなさそうです
善知鳥