goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

家庭消火器点検の日

2023-01-19 08:36:23 | 日記

今朝は6時前に起床 お疲れモードで出遅れました

女房に 私より遅かったね と揶揄されました ^^

南の空に白い有明月 1.9℃ 西北西の風1.6m

空気の冷たい朝 その分 気は引き締まった朝でした

今朝は足が重かったので7000歩で六日ぶりの富士山を眺めて

早々に引き上げ 早番んで追加して日割りを達成します

日中は 晴 東寄りの風2m 10℃ この時期らしい陽気ですか

 

今日は

家庭消火器点検の日

全国消防機器販売業協会が1991年(平成3年)に制定しました

119 にちなんだもので消防庁が制定した 119番の日 が11月9日

であることからこの日を避け1月19日としたようです

消火器に充てんされている消火薬剤の有効な射程距離は3~5メートルです

消火薬剤の有効な噴射時間は粉末消火器で10秒から15秒程度です

強化液消火器は1分程度しかもちません *結構短時間です

消火器を使用する場合は危険が自分におよばない程度火元に近づいて消火します

容易に消火ができず天井まで火が届いてしまった時は消火を諦めて直ぐに避難する

ことが肝要です *我が身と家族を守るのが最優先

 

昨年一月に入社したスタッフが3月末で退職するようです

聞き及んだ理由は 家庭の都合で夜勤が辛い でした

残念ではありますが・・・

それぞれの人生 新しスタートに幸あれと 送り出します

補充が間に合わないと4人体制でシフトを回すことになり負担が

増えます

個人的には 月に14シフト 100時間以下 が理想なのですが

統括マネージャーから 〇〇さん(私です)は辞めないよね

と念を押されました *昨夜のことです

勤続10年 有難くもあり 迷惑でもあり 複雑な心境です

善知鳥