いろいろなブログを見ていたら,うちの奥様が発見
DOG TOWN CUP 2011
この画像が素晴らしい瞬間
最後のドックキャッチ
oyamasuki_Y さんのブログから了解を得て頂きました。
何と素敵な瞬間でしょう。
この私の表情 なんとも言えない
やりきった感,達成感,解放感
もっとできた悔しさ,不十分なスローの反省
ハチへの感謝 次への意気込み,興奮
全部が詰まった表情をしています。
だからこんな顔になっているのでしょう。
これを見たときに鳥肌が立ちました。
なかなか見ることのできない瞬間。
ビデオでも見れない。カメラだから見れるのでしょうね。
ありがとうございました。
ハチパパのハチ
ハチパパがハチ
カメラでしか見れない貴重な瞬間です。
これを撮っていただけて,本当に嬉しく思いました。
こんな瞬間があるのだと客観的に見れてよかった。
言葉では伝わらないハチへの思いがありますから。
みんなそういうものを持って走っているのでしょう。
そうでなければ,ワンたちもあんなに走りきることは
できないのではと思ってます。
「写真」は文字通り「真実を写す」機械です
ですがそれと共に「写心」という言葉があります(造語ですけどね)
「心を写す」
だからこそ切り抜かれた瞬間は光るものです
これからもがんばってくださいね♪
被写体もよければ、カメラマンの腕もよかったんですね。
合わさってこんないい瞬間が撮れた。
それを見れた私は幸せです♪
ドグタウンカップも終わったなぁとこちらのサイトのUP状況で思いました
「写心」なるほど。
本当にその通りの画像です。
引き延ばして額にいれようか。
携帯の待ち受けにもしようかと♪
こんな瞬間が撮れるなんて!
写真って凄いんですね~
いつも一眼レフを構えている人たちの気持ち。
今回,理解できました。
感動が止まりません。
これを見てると目が充血してきて
来年のDOG TOWN CUPへの意気込みが
メラメラと高まってきます。
まだ早いよな~(笑)
喜びや幸せ
色~んな思いを共有できる素敵な相棒
うらやましいデス
いつでも同じ方向を同じ気持ちで
そんな笑顔です。
ハチが私を育ててくれているんですね~
それに合ったプレーができるように
もっと楽しむために
自分が成長しないと