二人の正夢 ♪

Discdog Freestyle 「ハチ」と正夢を実現
その意思を継いだテッド、そしてカールと
奮闘、成長していく

今年もあとわずか

2013年12月25日 | Hachi Discdog

寒さも厳しくなってきましたね。
2013.12.21 BBF 年末恒例トスフェチ
去年からバックハンドスローを中心に
スローの向上を目指してきました。
今回は今年最後のイベントでしたから
今までのやってきたことをさらに試してみました。

考えてみれば,バックハンドスローは1年半も研究をしてます。
当然自分に合ったスロースタイルを探すことが重要だと思ってますから
今までのスローをぶっ壊してやってきました。
だから,T&Fでゲーム自体をぶっ壊してしまったことも沢山ありました。
去年のUSDDNもその一つでした。
でも,今年は徐々に自分の物になりつつあります。

グリップ,肩の位置やスイング軌道,肩や腰の回転や体重移動
ステップから足の位置,両足の幅,バックスイングやフォロースルーetc
それらが全てマッチして,しっくりいくスロー
Discの飛行の高さやカービング,角度etc
どれもこれも上手くいかないことが多い。

昨日よかったフォームでやっても今日はダメ。
一つ一つをチェックしながらやってきた。
だから今年のUSDDNでは去年の失敗を生かせた。

しかし,そんなに悩み,練習してきても
未だに完成には至ってない。
自分の理想的なフォーム,Discの飛行を追い求めていきたい。

今回も試したスローが沢山ありました。
やっぱりダメな部分も多く見つかりました。
だから,成績もそれ程よくないけど
収穫は大です。これからのオフシーズンでしっかり先に進みたい。

一見いいスローに見えてもハチのキャッチは正直です。
弾いたりこぼしたり,取りにくそうなスローは
やはりNGなのです。それをハチは私に教えてくれます。
ありがたいことです。

今回はいろいろなT&Fの種目があり
その中でMini distance Unlimitedに参加してみた。
トリックスローでのT&Fみたいなものですね。
フリーで投げてるスローをしたけど
動きながらのタイミングとは大きく違う。難しかった(笑)

トスフェチ祭り終了後は,恒例行事第二弾
カラオケ大会。
今年もリンダがやってきた!!
おでこのキスマークはそのまま家まで消さずに持って帰った。
奥さんはやはり怪我して出血だと思った様子(笑)

そうそう!この日に,この子が我が家にやってきました。



新しい家族です。

Tedのブログを作りました。
http://utchieted.blog.fc2.com/

まだ十分な設定になってませんが
よろしくお願いします。