二人の正夢 ♪

Discdog Freestyle 「ハチ」と正夢を実現
その意思を継いだテッド、そしてカールと
奮闘、成長していく

第3回JADCミニゲーム&練習会

2015年06月30日 | Ted Discdog

2015年6月21日 日曜日 第3回JADCミニゲーム&練習会
天気は雨予報でありながらも何とかもってくれました。



テッドとT&F

DSC_0054-1.jpg

タイミングがまだまだ合わないので,よい練習にもなりました。

DSC_0062-1.jpg

テッド:まだまだだね。。。
・・・お前が言うな!!

サイクルやりましたよ~
セドナ&テッド

DSC_0064-1.jpg

スタートから加速!速い!ヤバイ!
1コーナーでブレーキ握った。。。

DSC_0066-1.jpg

この二人は最後までスピード落とさない。
俺がブレーキをかけた分,遅れた。
残念ながらまた優勝を逃した。前回もそうだったような・・・
しかし,あのスピードでカーブ突っ込めないよな(笑)

犬と戯れる楽しい一日
ありがとうございました。
次回が楽しみだ。


第3回JADCミニゲーム&練習会

2015年06月30日 | Hachi Discdog

2015年6月21日 日曜日 第3回JADCミニゲーム&練習会
雨の心配もありましたが,何とか天気はもってくれました。
むしろ,日が差さなかった分,犬にとってはよかった。

ヤエヤエはレトリーブに参加
優勝してしまう。。。



当たり前!キャッチしているのはルシータ
世界チャンピオンだし(笑)



久しぶりにハチとT&F



相変わらずだ。ハチはキャッチが上手いね~



俺がミススローするからね。申し訳ない。



ハチとディスクするのは楽しい。
今まで何年もやってきたことが身についている。

今週末はジョイントマッチが群馬の田口である。
ハチもSP T&Fに出よう。
久しぶりに緊張の中でやれるかな~

楽しい一日でした。
また,次回もあると思います。
とても楽しみながら遊べる大会ですから
時間がある方は遊びに来て,参加してください。


Happy Dog Life Trophy 2015

2015年06月13日 | Ted Discdog

2015.6.6-7 Happy Dog Life Trophy 2015 京都府京丹波ドッグフィールド
京丹波フィールドは初めて!いつか行きたいと思っていたフィールド
環境最高,フィールドコンディション最高,雰囲気も最高でした。
ここで練習できる京都チームたちは羨ましい。。。

15816693_2158099885_133large.jpg

今年2回目のクオリファイゲームになりました。
いつものように二見家とともに京都に乗り込みました。

さてさて!ゲームは雨も降らずに多少風は回っている場面はあったけど
コンディションとしては最高です。最高ばかりだな(笑)

予選は15位で終了したけど,何と言っても1Rはめちゃくちゃでした。
実はルーティンもハチャメチャになってしまった。
テッドのスピードに負けないようにと
早い投げ出しを心がけていたがそれがダメダメでした。
呼吸も合わずにテッドは取れず弾くはでEXは6.8pt!最悪だ。
選択した曲も早くて合わず・・・
2Rで20pt取ったから何とか15位で終了



2日目の3Rも全く同じ状態でした。
前日の曲を変えてみたが・・・
何をやってもしっくりいかない!というより,今までしっくりいったことはない(笑)
まぁね,これでテッドとはまだ4戦目かな?だから仕方ない部分もあるけど
もう少しまともにやりたいもんだ。

11412210_701126479999332_626609908404625394_n.jpg

お写真を頂きました。ありがとうございます。
ボロボロのプレーにポロポロ落としていた中で
よくぞキャッチしたシーンを撮ってくれました。

次回はBB&DT Joint Match 2015
クオリファイゲームが続きます。
まぁ焦らずテッドとはやりましょう。まだ出来上がってない。
じっくり正確に前に進んでいきます。

今回は京丹波フィールドを管理運営してくれた京都チームのお陰で
気持ちの良いフィールドでプレーができました。
前回の四万十といい,今回の京丹波といい
素晴らしい大会でした。
本当にありがとうございました。来年は感謝をプレーでお返し!かな~


9歳 誕生日

2015年06月02日 | Hachi

6月2日 ハチの誕生日 9歳になりました。

恒例の蝶ネクタイ!



場所を移動しようとしたら,逃がさないと食べ始めるハチ(笑)


今日もディスクで遊んで楽しそうに走ってた。
今まで俺の気持ち優先で
スーバードックたちを相手に負けじと走ってきた。
今年からのんびりのハチ
まだまだ大会に出場して,できないわけではないが
怪我も怖いし,今まで無理してきたわけだから
近くの大会ではやってみますか?ハチ☆

いつもありがとう。
君は私の相棒であり,師匠であり
素晴らしい友だよ。

いつまでも元気でいてください。


Shimanto Disc Dog Cup 2015

2015年06月02日 | Ted Discdog

2015.5.23-24 高知県四万十市赤鉄橋下

shimanto ポスター

テッドとのメージャー大会は初めて
まだまだお子ちゃまだから上手くいかない。
キャッチしたディスクを放さずに次のディスクを取りに行くから
それは取れないだろう(笑)
そこを今回は課題にしていたが,ジグザグでもパッシングでも上手くいった。
しっり追ってしっかりキャッチ
1R 47.74pt EXは8.13pt 3R 47.88pt EXは8.25pt なかなかいいじゃない。
1Rは時間が多少余ったので最後のドックキャッチ前に1発スローを入れてしまい
それがドロップせずに取れなかった。。。俺のミスだな~
しかし,この1回だけだった。

ra4f2984_1.jpg
Hiroさん撮影 http://inuniki.cocolog-nifty.com/blog/

それでもよく頑張ってくれました。
沢山の方からお写真を撮っていただきました。
2R T&Fは19.0pt
まだ不安な面はあるものの7投全投キャッチ
キャッチが下手ではない。

MRK_4173s[1]
Mark40さん撮影 http://mark40.blog44.fc2.com/

まだテッドのポテンシャルを十分出し切るだけの内容ではないが
今回の課題は達成した。

15位で終了
悔しい部分はあるのだけど
出来ることとやるべきことは違う!
ここを自分が我慢して,正確に仕上げていくことが大事なこと。

SP T&Fはドタバタでも1Rを20.5pt 予選通過!あら!びっくり
決勝の2Rは22.0pt あれ?
何だか知らんが3位に入ってしまいました。

11289448_922453497829863_155474012537497329_o.jpg

もともとT&Fは3ptキャッチをさせる予定でやっていたが
それがやはり力入ってしまい4ptゾーンに入ってしまうため
多少予定よりポイントが上がってしまった。
3位は晴天の霹靂!
まぁ,頑張ってきた結果として感謝です。

DSC_0016-1_20150602211841380.jpg

最後に今年の四万十フィールドは最高でした。
天気も気温もよく,風もほぼ無風
そしてフィールドで観戦してくれた方々の声援
最高の雰囲気でとてもやりやすかった。
さらに,いつもあるはずのチクチク草が全くと言っていいほどなかった。
SDDCメンバーでフィールドのメンテナスをこれでもかとやってくれていた結果です。
最高の大会でした。本当に感謝です。ありがとうございました。
来年も参加します。