goo blog サービス終了のお知らせ 

赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

重なるときは重なる・・・

2020-06-14 12:55:54 | 日記
 一日早く週のスタートです。
 予定通りに購入検討のお客様が事務所へ。
 大手ハウスメーカーのご担当も同行されまして…

 日曜日は庭の草むしりと散歩が日課だったのですがね。
 生憎の雨ですから丁度良かったんです。

 それと、別会社で富山県で工事を請け負う予定の顧客からの依頼で。
 廃棄物の処理で業者選定や価格の交渉など、FAXが入る期限でもありまして。

 滅多にない仕事が重なった日ですね。
 で、早い週のスタートになったんです。

 そうそう、重なるときは重なるということ…
 不動産もそうなんですよ…
 今回も木曜日午後に売り出した土地でね。
 次の日は4件もお客様から同時に前向きな問い合わせがあって。
 何故か業者さんからも購入の問い合わせが5件もありまして。

 最初にご連絡を頂いたお客様にご説明し、優先とさせていただきました。
 どうなるか分かりませんが、手離れが良いのが一番なので、駆け引きなどしませんから…

 赤カブ不動産屋は忙しいんですから、手離れ重視ですね。
 あ、忙しいのは仕事だけでは無いんですがね。

 越谷で売り出した土地などは問い合わせはあるようですが、重なることはありませんけどね。
 重なるときは多く重なるということですかね。
 ま、でも、解体工事が終わり、電柱の支線が大きく変更されたら重なるかもしれませんがね。

 ゆっくりな赤カブ不動産屋、事務所には仕事の重なりは滅多にありませんがね。
 「重なる」は良いこととしておきましょう。

 早いスタートの今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
社長ブログランキング
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロ空き家の再生・・・

2020-06-13 16:25:07 | 日記
生憎の空模様ですが、購入不動産の残置物確認へ。
行きは東北道と圏央道で桶川へ。

残置物の確認をさせてる間に隣地などへご挨拶。
残置物処理を口実に、思惑ありの情報収集・・・

内部残置物は想定外の量でしたが、まあ、最悪の見方から言えば想定内ですが。
6-7年空き家にしてたら、近隣に大迷惑ですよね。
樹木は生い茂り、蜂などの害虫も出ますし。
道路にはみ出て、事故の原因にもなりますよね。
誰かが入り込んで火事などの発生もあるかもしれませんよね。
県南では空き家に入り込んだ浮浪者の自殺死体が見つかった例もあります。

自治体で空き家対策の条例も整備してますが、まだまだ解決には遠いんです。
今回も住宅街の中で土地の再生が出来たら目的達成です。

今回は外部残置物を決済前に処理して。
決裁後、2日間・5人工くらいで処理してから解体工事になりますか。
そこで住宅街のボロ空き家が再利用される事になります。
まあ、これで幾ばくかの利益に結び付くんですがね。

ゴミ付きボロ家買取の不動産屋だと自負してるのですが…
あ、安いでけどね… 

帰りは17号、16号そして122号線で帰りまして。
途中大宮市場の食堂高橋へ。



エビ付き海鮮丼
カキフライ付き海鮮丼
赤カブ不動産屋はアジフライ付き海鮮丼

17号で大宮市場を通るときは寄ってくださいね。
赤カブ不動産屋も久しぶりに寄りましたよ。

さあ、明日は大事な商談を事務所で。
今朝、お客さんから連絡貰い、ハウスメーカーの担当も同席してよいかと…
もちろん大歓迎!早く進むかもしれませんからね。

お金は無いけど今週も元気に楽しくそして面白く仕事で来ました。
来週もどうぞ宜しくお願いいたします。


 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も最初で最後のup…

2020-06-12 16:02:53 | 日記
 今週も応援いただきありがとうございました。
 いつもは暇なのに今週だけは忙しく動きましたね(あ、自分比ですが)。

 仕入れ契約、電柱等の立会いそして問題解決などが重なったんで…
 この一週間は不動産漬けでした。

 ほかにも別会社の決算で税理士さんも来て完了し
 前職の創業者の命日もありました

 そして、苦労して仕上げた愛着のある土地も昨日販売へ。
 不動産ポータルサイトにupしたんです。
 業者非公開の消費者向けだったんですがね。

 いやー、今朝から業者さんから問い合わせが多くて。
 お客さんからも数件入ってきました。
 分割でなく一括販売を優先して、日曜日には進捗するかもしれません。

 まあ、忙しく過ごした一週間でした。
 明日は購入した別不動産の外部・内部の残置物処理の調査に業者さんと。
 そして日曜日も・・・

 コロナ騒動の4・5月は準備に徹し、問題解決に費やしてきましたので。
 ここからの3か月は蟻さんになって働きませんとね。
 だって秋にはコロナ騒動再燃は必然と思うのでね。

 業界ではまだ広告出稿を抑えているようですが。
 今積極的に動かなければ、何時動けるようになるのでしようか。
 業界のいつもの夏枯れは今年はないように対応しませんとね。
 そのために広告費節約は後のことでね。
 今打って出る、今ですね…

 弊社はラジオや販売促進の広告を扱ってますので、悪しからず…

 今週も終わり良ければ全て良しとなりました。
 今週もありがとうございました。
 
人気ブログランキング

  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れに掉ささない…

2020-06-05 15:57:52 | 日記
 6月1週も無事終われそうです。
 仕事は一歩・一歩ですが進めることが出来、良しとしましょう。
 暑い中、毎日10000歩を達成し続けてますから、健康面でも良しとします。
 
 で、明日は全休にして、次週は日曜から始動しますね。
 購入や諸問題解決で動きませんと…

 そうそう、コンビニのレジ袋も有料化との報道があったので…
 ゴミに関係する赤カブ不動産屋の意見も述べておかなくてはね。

 世界の潮流は廃プラ削減・リサイクルの方向に流れています。
 2015年国連サミットからこの流れになっったんですね。
 まあ、この流れは仕方のないものではありますがね。

 で、日本では検証もせずレジ袋廃止・有料化の流れになったんですね。
 前にも書きましたが、日本の家庭ごみの80%は焼却なんですね。
 因みに諸外国の殆んどは焼却が20%なんです。

 海洋プラスチックなどは有価以外のプラが不法投棄されてる可能性が高い。
 中国沿岸部、韓国がその可能性が高いようです。
 まあ、こんな事も検証せず環境省も「流れに掉さした」んですね。

 今回のレジ袋有料化などの流れに赤カブ不動産屋は「棹をささない」ね。
 日本でレジ袋が海洋プラや不法投棄につながってると思うますか。
  
 日本の一般家庭ではごみの分別が普通に行われています。
 そして、レジ袋などはその分別に利用されているんです。
 燃えるゴミでも何種類にも分別され、45ℓのごみ袋に収めるのです。
 
 その結果、衛生品や個人情報に関係ある破った郵便物など
 食品残や食品包装などもそうです。
 カラスに荒らされることもないしね。

 これからは45ℓのごみ袋に燃えるごみ・生ごみが直接入れられるような…
 そんな気がします。
 収集の方々が大変になるかもしれませんね。

 日本人は「もったいない精神」をまだ持っていますよね。
 レジ袋を無駄にし、その辺の道端に捨てるなんて。普段目にしませんよ。
 
 レジ袋は愛犬散歩ではうんこを拾うのに役立ってましたけど、いまは・・・
 レジ袋有料化には大反対です。
 海外の流れにそのまま乗るのはどうかと思うよ。
 じゃ、捕鯨禁止にするのか、してないよね…

 もう一つ、国内の廃プラスチックの保管量が減少したようです。
 コロナ騒動で企業の産業廃棄物が大幅に減少したのが要因のようです。

 廃棄物に関係してる、赤カブ不動産屋は「流れに掉ささない」!・・・と思う、思いたい、でも・・・

 今週も応援いただきありがとうございました。
 人気ブログランキング

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いね日本…

2020-06-03 08:56:19 | 日記
 やる気満々の今週ですが。
 昨日午後は桶川、白岡と現調・近隣調査へ。
 まだ渋滞無しでスムースですね。

 で、今朝は5時前から1時間の散歩でスタートしました。
 10000歩を達成し続けてますので、続けようと思ってね。
 先行き不安は消えませんが、気持ちだけでもね…

 そうそう、最近の出来事で改めて良かったなーと思うのはね。
 ブルーインパルスの医療従事者への感謝飛行と
 1日の全国一斉の疫病退散の願掛け花火

 諸外国ではあまり聞いたことはないですね。
 日本ならではの対応だと思うんだよね。
 粋な対応だと思うんだ。
 ブルーインパルスと花火関係者に敬意を表したいですね。

 因みに、赤カブ不動産屋は松島で訓練飛行や施設・飛行機を見学しました。
 以前加入してた奉仕団体の有志と。
 仲間にブルーインパルスのパイロットkさんがいましたので・・・

 以前kさんに聞いたことがあります。
 飛行してる時の感覚などね。
 kさん「時速100キロで走る車に1mの感覚で走ってる感じ」
 「飛行機を降りると2-3キロは体重が減ってる」
 
 赤カブ不動産屋の仕事ぶりなんてまだまだですよ。
 10キロくらい痩せるような仕事ぶりで行きませんとね。
 まだまだです。

 本日も応援の程よろしくお願いいたします。
 
社長ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする