goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりーん

むだばなし。

組み立てた1日。

2005年02月08日 | その他暮らし
今日は夫の休日。久しぶりだ。結局、子どもも園を休ませた。
朝からだらだら過ごしていると、子ども宛に宅配便が到着。
開けてみると、段ボールの中に小箱が10個ほど入っている。
なんと食玩のデ○レンジャーロボ4体分だ。
クリスマスイブに食べたケーキの箱に付いていたマークを
応募したのが、当たったようだ。
子どもは大喜び!!段ボール箱に頬をすり寄せている。
こんなに一気に当たるなんて、夢のようだあああ。
ありがとう!

ところが、想像以上に組み立ては大変だった。
まず、ランナーから部品を取り外すのが大変で、
力を入れすぎると「ちちちちっ、かんからかーん」と
音を立てて部品は、テーブルや床を飛び跳ねていく。
そんな時は、あわてて手を出したりしてはいけないのだ。
とにかく落ちていく様子を最後まで見て、
止まったら取りに行くのだ。

夫と私はそれから手分けして夕方まで組み立てが続き、
2人とも指が痛くなった。
こんな親バカな父母をを子どもは、
どう思って見ているのだろうか??

昼過ぎに今度は、ひな人形が到着。
段ボールを開けると、またまた小箱が・・・。
はー、また組み立てだー。
百貨店の店員さんは、
「2月8日が大安なので、その日に出して下さい。」
と言っていたので、今日中に並べないと。

ひな人形は家の雰囲気を和やかにし、
いつかは、子どもたちもこの家を旅立つのだなーと、
そんな事を感じさせ、少し胸がじーんとなった。


大流行!

2005年02月07日 | 子ども
今朝、子どもを登園させると、園の玄関には「インフルエンザ」にかかったお子さんの
人数が貼り出してあるではないか!
今日は特にお休みが多いそうで、どうやらこの土日でたくさんのお子さんが熱を出したそうだ。
あー、知っていたら今日は登園させなかったのに・・・。
玄関で「じゃあ、帰ります」というわけにもいかず、子どもを置いてきてしまいました。(涙)
ごめんよ。無事を祈る。
昨年、家族中で予防接種をしたのだが、家にはひとりだけ接種できなかった者もいるのだ。
それはまだ生後4ヶ月の子ども!
ああ、お願いします。どうか無事にこの冬が越せますように。
とにかく、「うがい」と「手洗い」だー!!
がんばるぞー!

感動の最終回。

2005年02月06日 | 子ども
今朝は午前7:28起床。
い、いけない!テレビ、テレビ!
今日はデ○レンジャーの最終回なんだー。
慌てて子どもを起こすと、彼は珍しくすぐに起きていた。
途中でレンジャーたちが涙する場面では、うちの子どもも
「(テレビ)みてたら(涙が)。」といって涙を拭いていた。(笑)
先週は予告を観て、「今度はマ○レンジャーだって!早くやらないかなー!」
といっていたのだが、
今日は「もうデ○レンジャーたちに会えないんだ・・・」としんみり。
買い物&お散歩では、「変身」しながら道を歩く息子・・・。
母は恥ずかしいぞ。
今年は年長組なのに、こんなんで大丈夫なのか!?

デ○レンジャーは設定等がきちんとしていてお話も楽しめたのに、
今日で終わってしまって、残念。