goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりーん

むだばなし。

ハニワが届いたよ。

2014年08月22日 | イベント
先日、旅行した際に作ったハニワが今日、宅配便で届いた!
家族はみんな大喜び!

焼くとやっぱり少し縮むんだね。

上の子どもは「(作るのが)楽しかったよね」と話していた。





嬉しいね、ハニワ♪




富岡製糸場。

2014年08月08日 | イベント
帰り道に急に富岡製糸場に行くことになった。
駅前で車から降りるとあまりの暑さに驚いた。




駅前の駐車場に車を止め、そこから歩いた。暑かったので、とても長く感じた。




やっと到着。








ガイドさんの後をついて、説明を聞く。











工場内も暑かった。





帰りは雷鳴と稲妻!





ひたすら歩く。




東京へ出発。




こうして旅行は終わった。
また来年!はあるのかな???




野菜の収穫体験。

2014年08月06日 | イベント
野菜の収穫体験に来た。

プラムを収穫して食べた後、トマトの畑にやって来た。




トマトも食べた。




農園は広い。







「面白い形のジャガイモがあるー!!」




エンドウの畑に。




ピーマンも穫ったよ。





ヒルガオは大きかった!













上の子どもがとても気に入ったまっすぐな道。




暑かったけど、楽しかったね。




とんぼ玉を作ろう-4。

2014年07月30日 | イベント
出来上がったパーツを並べてみる。
真ん中にある赤い顔は先生が作ってくださったもの。

つなげていく。






つなげると虫らしくなって来た。






仕上げは先生が・・・。





両端にリボンを付けて






はらぺこあおむしの出来上がり!!





要した時間は3時間。
楽しかったねー。



とんぼ玉を作ろう-3。

2014年07月29日 | イベント
いよいよ出来上がったとんぼ玉を取り出す時がやって来た!!
6個作ったら1個くらいは割れているらしい。





取り出したらぬるま湯で洗って汚れを落とす。
鉄の棒からとんぼ玉を抜き取るのがなかなか出来ず、大変だった。











私たちの作ったとんぼ玉は5個無事で、1個にヒビが入っていた。






とんぼ玉を作ろう-2。

2014年07月28日 | イベント
とんぼ玉を6個作ったあとは、少し休憩。




おやつの時間。
バーナーでマシュマロを焼いて食べる。
子ども達に大人気!
あっという間にマシュマロは無くなった・・・。





とんぼ玉が冷えるのを待つ間、組み立ての準備をする。





パーツを組み立てていく。





足の部分が完成!





つづく