大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

奈良先端科学技術大学院大学へ

2016年03月10日 | 生駒市・生駒郡

先日は奈良先端科学技術大学院大学へ。

構内を案内してもらっていると、話題はノーベル賞を受賞した山中教授のことばかり。

iPS細胞

iPS細胞

iPS細胞・・・

 

@奈良先端科学技術大学院大学

 

関西文化学術研究都市の中核。

 

第一線の教授陣と最先端研究に資する充実した設備、既存の学部概念を取り払った柔軟な教育・研究体制が特徴。

 

国家戦略「科学技術立国」を目的に、大学院に特化した研究教育機関、国立理工系大学院大学として設置。

 

 バイオサイエンスでは2012年のノーベル生理学・医学賞受賞者である山中伸弥が京都大学に移籍する前に在籍、初めて自分の研究室を持ちiPS細胞の研究を開始、人生の決定的な転機となったところである。

 

一番弟子の高橋和利らに出会ったのもここである。

 

山中が研究に使用した機材は今も保管されている。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牡蠣のガンガン焼き | トップ | 奈良盆地へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生駒市・生駒郡」カテゴリの最新記事