今回の京丹後半島への蟹旅の途中、久々に京都太秦映画村へ立ち寄った。
近づくとエヴァンゲリオンとある。

大きい!!

手に乗れる?

しかし、順路は逆方向???

何やらショーが始まった!?

エヴァンゲリオンから降りたら変なものの列???

私、鉄人28号世代。
その後、また忍者に誘われて、

刀で闘い、



再び芝居小屋で忍者ショーを観た。


もうそろそろお昼!?
池から出て来る恐竜を見ていたら、柳の木の向こうに巨大なロボットが見えた!?

近づくとエヴァンゲリオンとある。

大きい!!

手に乗れる?

しかし、順路は逆方向???

何やらショーが始まった!?
エヴァンゲリオンのどの部分がどう動くのかと眺めていたら・・・
終わってしまった。

エヴァンゲリオンに上った。

雨天で足元注意!

操作するシートは雨に濡れていて、座れず。

座って操縦したかった・・・


エヴァンゲリオンに上った。

雨天で足元注意!

操作するシートは雨に濡れていて、座れず。

座って操縦したかった・・・


エヴァンゲリオンから降りたら変なものの列???

私、鉄人28号世代。
ガンダムは子供たちが好きやったけど、
エヴァンゲリオンはあまり知らない。

その後、また忍者に誘われて、

刀で闘い、



再び芝居小屋で忍者ショーを観た。


もうそろそろお昼!?
初号機に乗れるんですね!いいなぁ そうそう、初めてフィギュアの羽生くんを見た時、えっ、シンジくん!?と思いました。
映画村だから、いろんな時代があってもよいのでしょうが、エヴァンゲリオンの登場には少々驚きました。
映画村が朝ドラの舞台になった時には、もうエヴァンゲリオンはあったのか?それとも、朝ドラブームで観光客が戻ってきたので造ったのか?でも、その時にはコロナ流行で・・・?
いろんなことを考えながら巡っていましたが、私の頭には羽生くんは登場しませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186281577
やっぱり羽生くん。
いや、さすが羽生くんなのですね。
私にはよくわからない世界のようなのですが・・・