あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

昔「手話」を習いました・・

2018-03-24 18:32:56 | 日記
  温泉で「ろうあ」の人たちが手話で会話しているのに出会った・・
 40年ほど前の昔「ろうあ者」の若夫婦が農業を継ぐことで 職場でチームを組んで
「手話講習会」に参加して3年ほど学んだ。ちょっとした会話は出来るようになったが
難しい・・特に農業の専門用語(肥料・農薬・病害虫など)の表現に苦労した‥
 それでも一緒にスキーを楽しんだりして 少しは手助けになったのでは‥と思っている。
 その後 職場の異動があって手話とつながりは遠くなり また「ろうあ夫婦」が離農した事も
あって 今では「今日は」「ありがとう」などの簡単な「手話」しか覚えていない‥
 離農した「ろうあ夫婦」は旭川市で息子と一緒に暮らしている‥と聞いている。
       元気で幸せに暮らしているだろうか・・・


             
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 味覚の衰え・・・ | トップ | 雪エネルギー・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔「手話」を習いました (FUJII)
2018-03-25 06:27:38
素晴らしい経験ですね。心身に支障をきたす方の手助けをする行為は容易に出来るものではありません。今でも人柄ににじみ出ているのではないでしょうか。
返信する
手話 (spa 温泉)
2018-03-25 10:00:37
手話は言葉ですから、外国語を学ぶのに似ているのかなと思うのですが。
「おはよう」「つかれた」「はらへった」などは覚えやすいのですが、農業に関する言葉になると、専門用語に関わってきますからね。
普通の人でも、都会に住む日本人にとっては、畝とか、たい肥とか、アブラムシとかになると、そういう言葉があることを知らなかったり、意味がわからないことが多いですからね。
返信する
手話☆ (ニコニコ&堪忍)
2018-03-26 05:20:03
おはようございます。
だいぶ前になりますが、1週間ほど手話の
講習会に参加したことを思い出しました。
妻は手話を勉強し、手話通訳ができます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事