少し風が強いが 気温20℃ほどで湿度も50%以下の爽やかな北海道だ。
いつもの公園のウオーキングに出かけた。 土曜日で多くの人たちと出会うが 80%は
「犬」同伴だ。 可愛い服を着た小型犬に引っ張られている。
小型犬‥と云えど私は犬が苦手だ。 子供の頃、犬に追いかけられた恐怖がトラウマに
なっているからだ。
公園の終点近くは「エゾ松、トド松」の遊歩道だ。トド松に去年の「松ぼっくり」
がまだ残っているが 小指ほどの新しい「松ぼっくり」が付き成長しつつある。
古い「松ぼっくり」は落ちて始めて「世代交代」が進んでいるようだ。
人間社会だって同じだ。親から子へ 子から孫への世代交代・・
だが 町内会など役員のなり手不足に悩んでいる。若者・中年・熟年などへの世代交代
(バトンタッチ)が一向に進まない。 古い「松ぼっくり」も落ちるに落ちれないでいる。
そのうちに「ぽっくり」と あの世に旅立たなければならない・・ あ~・・

いつもの公園のウオーキングに出かけた。 土曜日で多くの人たちと出会うが 80%は
「犬」同伴だ。 可愛い服を着た小型犬に引っ張られている。
小型犬‥と云えど私は犬が苦手だ。 子供の頃、犬に追いかけられた恐怖がトラウマに
なっているからだ。
公園の終点近くは「エゾ松、トド松」の遊歩道だ。トド松に去年の「松ぼっくり」
がまだ残っているが 小指ほどの新しい「松ぼっくり」が付き成長しつつある。
古い「松ぼっくり」は落ちて始めて「世代交代」が進んでいるようだ。
人間社会だって同じだ。親から子へ 子から孫への世代交代・・
だが 町内会など役員のなり手不足に悩んでいる。若者・中年・熟年などへの世代交代
(バトンタッチ)が一向に進まない。 古い「松ぼっくり」も落ちるに落ちれないでいる。
そのうちに「ぽっくり」と あの世に旅立たなければならない・・ あ~・・

最近、私の周りでは親より子が先に亡くなる例が増えています。
やはり順番になってほしいですね。
親が残るのはやりきれません。