goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 無料で雪山を割ってくれました。

2022-03-14 16:12:06 | 日記
 今日は4月上旬の暖かい日で雪どけが急ピッチで進んでいます。
 我が家の玄関から道路まで約30㍍ほどの距離があって12月~3月末までの
冬期間 市内の建設業者に4万円ほどでブルトーザー除雪を委託していて
除雪した雪が家の前に山になって積まれている。 毎年融雪剤を散布して
雪融けを早めているのだが 今年は自然に融けるのを任せよう‥としていた。
 ところが突然に今日、委託している建設業者のブルトーザーがやって来て
「無料」で雪山を割ってくれた。  有難い・・感謝です。

 これで3月末までには ほとんど雪山が消えてくれるだろう・・
 福寿草やタンポポなど早春の草花が少し早めに見る事が出来そうです。

       
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  新大関「御嶽海」頑張れ! | トップ |  アジア系ヘイトクライム・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (I)
2022-03-14 16:33:11
良かったですね。これもSさんの人柄です。除雪費4万は美唄の相場ですね。わが家は、雪を積む場所が無いのでシルバーさんが融雪槽に入れてくれます。経費は、軒下除雪も入れて25000円くらいですが、灯油代を入れると4万を上回るかもしれません。いずれにしても北国の住むには経費がかかります。わが家の畑はまで2mの積雪です。北側なので溶けません。のんびり待ちます。
返信する
雪割 (大連三世)
2022-03-14 20:10:50
よかったですね。
暖房費だけでなく除雪費用まで掛かるのですね。
雪のないところでは除雪費なんて全く存在しない出費です。
返信する
良かったですね。 (なかよし)
2022-03-14 22:10:28
17時頃インターネットに接続出来ず
パソコンを切っていましたが、今やったら
つながりました。どこが悪かったのか
わかりません。
澁谷さんの雪の山良かったですね。
返信する
残雪 (バッタ)
2022-03-15 09:21:54
それにしてもたくさんの雪が残っていますね
雪かきも大変な作業だと思います
雪が消える4月にならないと畑作業ができないとは
待ち遠しいと思います
返信する
残雪 (もぐら)
2022-03-16 10:16:12
まだ雪の中ですか ご苦労様です
日本の四季もいろいろと ありますが
北海道の冬は 想像できません
こちらでは スキーも3月までです
今は春の花盛りで 河津桜が散っています
  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事