goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「マガン」の情報が・・

2023-10-14 16:26:57 | 日記
 この時期 シベリアからの渡り鳥「マガン」がラムサール指定沼「宮島沼」に
数万羽が飛来 市のホームページなどで飛来数の情報が発信されるのだが・・
 先日、市内で「カラス」の死骸が見つかり検査の結果「鳥インフルエンザ」に感染
している事が判明した。渡り鳥のマガンからの感染死が有力視されていることから
道内の養鶏場に警戒を強めるよう呼びかけられている。

 今年 全国で鳥インフルエンザで鶏が「殺処分」されたのは1,700万羽で北海道でも
150万羽を超えていて養鶏業に大きな打撃を与え 更に卵不足で高値を招いている。
 これらの実情から「マガン」には罪は無いのだが 飛来の情報が控えているのかも‥

 マガンは4,000㌔離れた極東ロシアで子育てして北海道を経由して春4月と秋10月に
飛来して東北や北関東の地域で越冬を繰り返している渡り鳥なのです。
 現在は人間・牛・豚・鶏などのほか コンピューターも「ウイルス」との戦いが
続いているのです。

       

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  パークゴルフ場の写真だけ・・ | トップ |  サードオピニオンの受診・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥インフルエンザ (西やん)
2023-10-14 20:07:49
養鶏場の鳥はまだ復活しないようで卵の価格が高いままです。
物価の優等生と言われていましたが、インフルエンザには勝てなかったようです。
人間のインフルエンザも感染が増加しているようです。
週明けには予防注射を受けてくるつもりです。
返信する
マガン (大連三世)
2023-10-15 19:51:56
カモ類はこちらでもよく見かけますが
ガンはなじみがないですね。
鳥インフルエンザも今日いですがヒトのインフルエンザも今年はかなり蔓延してるようです。
月末にワクチンを受けてこようと思います。
返信する
鳥のウイルス (サンセイ)
2023-10-16 10:21:33
福岡では私はまだマガンに遭遇したことはありません。近くの池にはサギや鴨、鵜が時としてカワセミを観ることがあります、先日も外国からの旅行者と思われるご婦人が「ガンはどこにいるのか?」と聞かれ、ドギマギしたことがあります。南は飛来しないのでしょうね、それにしてもこれがウイルスを運ぶとなればまた大変なことですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事