goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

塩分摂り過ぎに注意・・

2020-08-26 18:40:19 | 日記
 今日 内科の診察を受けた。「血圧が高いね‥薬は正しく飲んでいるか」と
主治医に「はい」と答えたが 160近い血圧なのです。
 塩分の摂取量は男性で9㌘ 女性で7、5㌘以下とされているが 私のような高血圧
を治療している人は一日6㌘未満が良い・・とされている。

 塩分を摂り過ぎると 血液中のナトリウム濃度が高くなり濃度を一定に保つために
水分を溜め込む‥それが「むくみ」になり血液量も増えて血管の負担を大きくなって
血圧を上げてしまう‥と云うのだ。 さらに胃や腎臓などの内臓障害を発症させる‥

 日頃 妻には「塩分控え目」の料理を‥とお願いしているものの 晩酌の肴に醤油を
かける‥優柔不断の自分に反省しきりだ・・
 
 「塩味」と「塩分」に違いは 塩味は食塩に含まれる様々な成分で味を出すもの
 「塩分」は塩化ナトリウムの量を指し 低ナトリウムの食塩が身体に良い‥と
されている。 
 毎日 北海道も熱い日が続く・・ 野菜をたっぷりの食事と ウオーキングや
パークゴルフなどの運動で良い汗を流して「高血圧症」を改善したい・・

             
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  休みます・・ | トップ | 熱い・暑い・・危険な温度・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (madobe)
2020-08-27 09:54:39
塩分、糖分、脂肪も取り過ぎは注意ですね。
この暑さでは塩分も少し必要だとか。
水分も今は多めに、でも夜トイレが心配
返信する
血圧 (I)
2020-08-27 15:33:24
高齢者に関する学会では、高齢者は150くらいでもよいとの事ですが、160は高いですね。最も白衣血圧というものがあって、白衣の前では血圧は上がるそうですよ。Sさんは気がやさしいので、白衣血圧でないですか。北海道人は濃い味付けが好みですから、薄味は難しいですね。私は、狭心症の薬を飲み始めてがら、125-60と低めです。
暑い日々です。血圧が高いは注意です。
返信する
血圧 (大連三世)
2020-08-27 17:57:50
大連も降圧剤を服用しています。
どこから高血圧なのかいろんな説があって
よくわからないですね。
160を超えることもしばしばありますが
自覚症状は全くありません。
塩分の撮りすぎには気を使ってはいますが
この時期は塩分不足も危険だといわれてますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事