goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

京都の桜・・・京都御苑

2011年04月02日 | 花巡り
ここもまだまだですが、この桜だけ満開でした。素晴らしい枝垂れ桜ですね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜・・・知恩院

2011年04月02日 | 花巡り
ここも、ほとんどが咲き始めでした。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜・・・三十三間堂

2011年04月02日 | 花巡り
京都に行ってきました。ほとんど桜は咲き始めの状態でしたが、満開の桜もありました。全体的には、1週間後が満開で見頃のようです。来年の今頃も京都にいると思いますので、今年はいい勉強になりました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田主丸内山緑地の桜とコブシ

2011年04月02日 | 花巡り
たまたま通りがかった方に聞いて行った内山緑地の枝垂れ桜ですが、坂を上ってこの枝垂れ桜を目にした時は“おおっっっっ!!!”という声しか出ませんでした。



なかなかこんな枝垂れ桜は九州では見かけません。






内山緑地は田主丸の町を見下ろす耳納山の中腹にあります。



きれいな桜です。



コブシの山













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田主丸の桜

2011年04月02日 | 花巡り
先月末、田主丸の紅乙女という酒蔵に行った時、途中道に迷い込んだ所にあった桜です。偶然とはいえ素晴らしい桜に出会えました。



ユキヤナギと紅桜







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑

2011年03月30日 | 花巡り
春は何と言っても菜の花ですね。
私の中では、春は菜の花、夏はひまわり、秋はモミジ、冬は樹氷ですね^^







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の花たち特集・・・梅も見納めです。

2011年02月28日 | 花巡り



















春はいいですねえ^^
次は桜ですね。
バラの芽もどんどん大きくなってますよ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の枝垂れ梅

2011年02月27日 | 花巡り
橋本車両基地近く戸切バス停前の民家に植えてある枝垂れ梅です。満開ですね。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠公園のしだれ梅七部咲き

2011年02月25日 | 花巡り

このところの陽気で、各地の梅も一気に咲き始めているようです。
近くの舞鶴城址の梅も満開のようです。残念ながら週末は一時雨の予報です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花巡り・・・2

2011年02月21日 | 花巡り
白梅の巨木と加布里湾
糸島の可也山の麓にある小富士梅林です。昨年より開花が遅く今週が見頃のようです。特に梅林の麓の民家の庭先にあるしだれ梅が見事です。今週末は満開です。







































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2011年02月21日 | 花巡り
週末に出かけた小富士梅林をまわっている時に見つけたスイセンです。いくつか種類がありました。春の生命を感じました。可憐な美しさです。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花巡り・・・1

2011年02月21日 | 花巡り
先週末の舞鶴城趾の梅です。今年は寒かったのか、例年より少し遅いようです。今週いっぱいは見頃が続きそうです。近くの方は行ってみて下さい。有料駐車場もあります。この写真の真ん中にメジロがいます。









赤、白、ピンクと色とりどりです。今週中旬がピークかもしれませんが、週末も満開の木があると思います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス見に行きたいなあ@@

2010年10月13日 | 花巡り
向こうに見えるのは普賢岳です。いい所ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス  ガーデニングワールドカップ

2010年10月10日 | 花巡り
9時の開門を待っています。わたくしプチガーデナーとしましては、今回のハウステンボスガーデニングワールドカップは外せません(笑) 今日は花好きの母親の誕生日なので一緒に連れていきました。76歳になる母親は私に連れ回されて疲れたと言っておりました(笑)


9時の開園と同時にたくさんの人が雪崩のように会場へと流れていきます。他県ナンバーが目立ちました。今日は1日で相当の人がワールドカップを見に訪れたことと思います。秋晴れの最高の天気でした。
今日は突き当たりに見えるホテルで結婚式が行われており、送迎バスが何度もこの道を通り、そのたびに脇に避けねばならず、ちょっと原辰徳・・・ではなくて腹立つなり・・でした(爆)藤井君改善をお願いします。または私をイベント部に雇って下さい(笑)

















日本代表の石原さんの作品 本当に細かくいろんなものが植えてありましたが、ゴチャゴチャありすぎてすっきりしていなかった。残念;; だいたい場所が狭すぎるんじゃないでしょうか?門外漢の私には分かりませんが。


*感想 このガーデニング・ワールドカップはレベルが高すぎるのか、私のレベルが低すぎるのか(汗)分かりませんが、私には今イチ引きつけられるものはありませんでした。(涙)それに人が多くてゆっくり見ることが出来ずまた、園内の案内がわかりにくく案内人もいなくてウロウロしてやっとたどり着きました。初めて行く人は戸惑うこと間違いなし。これから行かれる方は少し予習をして行かれる方がいいと思います。チケットや入場方法も少し工夫した方がよい。案内人を各所に配置すべし。ディズニーランド・ディズニーシー合わせて10回以上行っている私としましてはいろいろ不備が目に付くわけです(笑)それよりも、第二会場のダリアがすごい。それは次の項で^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス ダリア園

2010年10月10日 | 花巡り
ダリアが満開です。ワールドカップに合わせて植えられたのでしょうが、これがすごい。今まで見たことのないダリアがズラリと満開で迎えてくれました。これが最高でした。
写真ご覧下さい。











































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする