釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

後5分で新年です。

2009年12月31日 | ドライブ
昨年はいろいろ出かけました。紅葉他にもたくさんあるんですが、とりあえず
今年の紅葉ベスト4です。久住 大船(たいせん)山
初めて登った山です。ミヤマキリシマの時期にまた登りたい。




宮島五重塔  初めて行った宮島  イチョウが綺麗だった。赤と黄色のコントラストが美しい。



我が社 来年は新校舎に移るので、最後の姿です。今年の紅葉は今までで一番美しかった。



湯布院 同僚と慰安旅行に行った湯布院の金鱗湖近くの紅葉です。綺麗だった。


また来年はいろいろ回りたいと思います。京都の桜は何としても行ってみたいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの生け花

2009年12月31日 | バラ
紅白を見ています。スーザンボイル、歌上手かったですね。歌はI dreamed a dream.
(夢破れて)という曲を歌いましたが、やりたいことはあきらめてはいけませんね。
Dreams come true!です。


さて、このバラですが、今うちに咲いているんですよ。寒いのに賑やかにたくさん咲いています。
このまま咲き続けたら、剪定をする機会を逸しそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオシステム

2009年12月30日 | その他
今家ではこの3台を同時にならして音楽を聴いています。なかなかいい音です。
左の細長いスピーカーがボーズ、大きいのが今はないダイヤトーン上がデノン。

ダイヤトーンは30年以上も前のですが、よくなります。デノンは小さいけど
それなりにしっかりなります。ボーズは中・高音用です。ピアノはボーズだけで
十分いい音でなります。ロックはダイヤトーンで低音を大きくしないとダメです。

アンプはこれも20年以上も前の、サンスイのD907F。CDプレーヤーとレコード
プレーヤーはデノンです。オーディオマニアでもないんですが、同世代の人達には
とっても懐かしいオーディオ製品です。昔はデンオンでしたが今はデノンですね。

大きいスピーカーの右にも小さいスピーカーがありますが、10年経たずに低音
スピーカーのコーンが破れてしまいました。オンキヨーのスピーカーです。低音
スピーカーを換えたら鳴るかなと思ってとってます。

もうすぐ正月ですね。1年経つのは速いものです。今年も楽しい1年でした。
基本的に私の人生に悪いことは起こりませんので、来年もいい1年になります。
来年は、京都の桜、青森ねぶた、仙台七夕なんかいいなあと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ九州上陸目前です。

2009年12月28日 | ドライブ
壇ノ浦のサービスエリアです。ちょうど日が沈んだ後で遠くには門司の町並みが見えました。ライトが美しいです。

今回の1泊2日の旅ですが、とっても楽しかったです。
2日で850キロ走りました。今回初日は日曜日にもかかわらず高速道路の1000円乗り放題の適用がなく
ちょっと割高で残念でしたが、4人で行ったのでそれでも一人交通費6500円ほどなので、良しとしましょう。^^

13期生諸君、スキーは十分楽しめると思う。楽しみにしておきなさい。
(全額自費での下見だから感謝するように^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産の宮島厳島神社

2009年12月28日 | ドライブ
よく見ると大きくあいた穴の向こうには厳島神社の鳥居が見えます。ここは秋に続き2回目の訪問となりました。
まだまだ知らないものがたくさんありました。




高舞台から鳥居方面を見て撮影しました。この高舞台では平清盛が伝えたとされる舞が披露されるそうです。




厳島神社の回廊を抜け奥の方に行くと下の方から8本の龍の頭のように伸びた松の木があります。
その姿はとっても珍しいです。




もうすぐ正月ということで、宮島の船着き場には国旗の飾り付けがありました。
さぞや、初詣は賑わうことでしょうね。

今日は初詣台風の前の静けさといった所でしょうか、人通りも前回よりずっと少なかったです。




昼は宮島の表参道商店街のこの店で「かきそば入りくらわんか焼き」という広島風お好み焼きを食べました。
おたふくソースをかけて食べます。宮島の牡蠣が入ったお好み焼きでとっても美味しい味でした。

そのあといろいろ歩きながら店に立ち寄り、牡蠣焼き、握り天、焼きたて紅葉まんじゅう食べました。




ここが焼きたての紅葉まんじゅうを食べさせてくれる店です。
今まで食べた紅葉まんじゅうの中で、一番美味しい味と食感でした。おすすめです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県民の森スキー場にて

2009年12月28日 | ドライブ
2月のスキー研修の下見に行って来ました。ご覧のように朝には雪がしっかり積もっていました。
支配人の話によると、まだまだこれくらいの雪は序の口で、1.5~2メーターほど積もるそうです。
何とか下りもチェーンなしで降りることが出来ました。積もっているのは、この辺りだけでしたが、
パウダースノーの雪は、さらさらでとても柔らかく素晴らしかったです。2月の本番は期待できそうです。




真ん中の長いイカの足のようなものは、何と1メーター以上あるつららです。
当然外は零下です。こんなの初めて見ました。



こちら、泊まった県民の森の比婆(ひば)牛のすき焼き肉です。あー美味しかった^^



今日の状態でも雪はたくさん積もっており十分にスキーやスノーボードが出来る状態でした。
真ん中のコースが上級者向けコースですが、とても私には滑り降りれそうにありません;;




ちっちゃい娘さんにスノーボードのレッスンをしているお母さんの姿がありました。娘さん、上手に滑ってました。




宿泊施設からゲレンデまで登りは歩いて行きますが、サクサクのパウダースノーは気持ちよく快適です。
下りは宿泊所まで滑って降りてこれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島原爆ドーム

2009年12月28日 | ドライブ
戦争の悲惨さを伝える世界でも最も印象的な建造物の一つである原爆ドームです。
建物自体は、そろそろ100年近く経つ建造物ですが、いつまでも原爆・戦争の
悲惨さを伝えてもらいたいものです。




原爆投下から3ヶ月後の広島市内の様子です。まだまだがれきの山です。
ここが原爆の投下地点です。今は歯医者さんになっています。原爆ドームから
160メーターほど離れた所にあります。

あまりにも悲惨な状況です。




この像の下にはたくさんの千羽鶴が飾られています。今でもたくさんの千羽鶴が
全国から毎日届き、飾られています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋と佐々木小次郎

2009年12月28日 | ドライブ
岩国の錦帯橋は、数百年の歴史を持っている有名な橋で、過去数回水害により流失しています。
橋を渡ると河岸には桜の木が数百メーターにわたって植えられています。春にはもう一度訪ねたい所です。




さて、佐々木小次郎です。宮本武蔵との戦いには敗れてしまいましたが、剣術士としてとても有名ですね。
この岩国出身なんですね。なかなかハンサムです。
また橋のたもとには、佐々木小次郎にまつわる柳の木があります。なんでも、ツバメや柳の枝を相手に技を
磨いたということです。ツバメ返しという技はこのようにして編みだされたんですね。

昼は有名な岩国寿司セットを注文しました。上品な味付けは格別でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ・・・リトル ウッズ

2009年12月28日 | バラ
いつも行く花屋さんでいつまでも、売れてない薔薇があったので買いました。
リトル ウッズというバラですが、とっても小さくてかわいらしいです。

花の直径は1~2センチしかありません。本当はもっとピンク色の花ですが
寒いからなのか、赤みが強く出ています。来春はたくさん花を付けてくれるといいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝勝会

2009年12月22日 | クラブ
先日、祝勝会があり後援会の手作りのくす玉も登場しました。
久しぶりの全国大会、金賞・・・今でも余韻に浸っています。
但し、飲み過ぎて翌日は体調すぐれませんでした(;´д`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2009年12月20日 | ドライブ
今日は背振を越え佐賀経由で実家に帰って来ました。一応四駆なので、チェーン規制が出ていましたが
路肩でチェーンを付けている車を横目で見ながらチェーンなしで昇りました。結論から言うと、全く問題なしでした。

一部凍結している所もありましたが、ゆっくりと走りました。結構楽しかったです^^
上の写真は福岡側から背振トンネルを越えて一キロほど行ったあたりです。

最近は雪が積もっているのを見ることもなかなか少なくなりました。
小学生の頃は、軒先に30センチから50センチもあるつららが下がっていたものです。

今より相当寒かったんですね。雪を見ると嬉しくなります。雪国の人たちは雪で被害を受けるため、嫌でしょうが、
九州では山中でもない限り、雪の被害は道路が凍結してスリップ事故があるくらいですからね。^^



この写真は背振トンネルの福岡側の入り口です。この辺りでも雪は結構積もっています。
後ろから車が来ていなかったので、道路上にしばらく車を止めて撮影しました。
四駆でもないのにチェーンなしの車も結構いましたよ。危ないなあ**



まるで雪国です。こんな景色はなかなか見ることが出来ませんが、市内で雪がちらつく時は、
背振はこんな状態です。楽しいですよ。Let's go!! でも、チェーンは一応持って行きましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新校舎建設進捗状況・・・完成間近です

2009年12月19日 | その他
これは、今の北館から見た体育館です。大学の建物のようです。



OBの皆さんは、こうやって見ると新体育館の建っている場所がすぐわかりますね。
右が北館です。それにしても大きな体育館です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪?

2009年12月19日 | その他
今日朝起きると屋根にはうっすらと雪が積もっていました。所によってはかなり積もった
所もあるようですが、全般に今回はちょっと積もった程度だったようです。

しかし、夕方背振の方に行ってみると、ちょうど背振の有料道路下あたりの一般道ですが、
ご覧のように道路は雪が残っていました。これから夜にかけては凍結しそうです。

本当はもっと積もっていると思って、とても期待して出かけていったのですが、期待はずれでした**


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動しました・・・・・理想の授業

2009年12月17日 | いい話
ちょっと目にしたいい話・・・私もそう思います。
 
 早いもので、冬の三者面談が近づいてきた。夏の面談で思い出すのは、こう訴える保護者が数名いらっしゃったことだ。
「先生、うちの子をびしびし鍛えて下さい」「(息子を)たたいてやってください」
 その都度答えに窮し、私は「はあ」とお茶を濁した。そうしながら、私はいつか見た伯母の夢を思い出していた。

 私の母方の伯母は、一言でいうと情け深い人だ。私ががんを患い、初めの抗癌剤治療を終え、抗菌室から一般病室に移ったとき、母は伯母を病室に連れて来てくれた。伯母は、髪がすっかり抜け落ちた私の頭を見て、「辛い思いしたね」と手を強く握りしめ、私の手の上に涙を落とし続けた。
 私の母が亡くなったとき、病室でも葬儀場でも伯母はずっと押し黙っていたが、火葬場で母の棺がまさに火葬室に入れられるとき、伯母は棺にすがりついた。
「てるちゃん、てるちゃん、てるちゃん・・・・」
 伯母は、何度も何度も母の名を繰り返して、号泣した。伯母と母は年がやや離れており、母はよく伯母に可愛がってもらっていた。

 教員をしていると、必ず授業の壁にぶつかる。校務分掌が増え、責任が増え、いつしか授業が片手間になったりする。
 私が20代、嘱託講師でまだ担任を持たなかったとき、理想の授業を自分なりに追い求め教壇に立ち続けた。1分前に廊下に立ち、チャイムと同時に授業。年間で1秒も無駄にしない。徹底した授業準備。秒単位のリズムある指示・授業展開。生徒の予習不備を叱責し、立たせる。徹底した宿題の督促。宿題回収率100%死守。持ちクラスの英語成績の良し悪しや外部模試の偏差値に一喜一憂していた。
 ところが30代になり、担任を持ち、部活顧問を務め、授業準備が後手になり始めた。私は理想とかけ離れた授業を展開し悩み始めた。

 そんなある日、私は伯母の夢を見た。それは、伯母の葬儀の夢だった。伯母は健在なので、大変不謹慎な夢である。その架空の葬儀中、伯母の生前ビデオというものが上映された。伯母はなぜか、数学の教師になっていて、教壇に立っていた。
 穏やかな笑みをたたえて、生徒を、私を見つめた。それは、笑顔という範疇を超えていた。大仰な物言いかもしれないが、全人類の優しさを一つの顔に集約したような、仏というものが実在したら、あのような笑みになるのだろうか、というような、清廉で、吸い込まれるような笑顔だった。
 伯母は計算をいくつかして、授業の終わりに次回の連絡を板書した。字の誤りがあり、生徒がどっと笑った。
 伯母は、生徒と一緒になって笑った。目じりをいっぱいに細めて、笑った。

 そこで目が覚めた。私は泣いていた。呆然として、しばらく寝床から起き上がれなかった。
 その日を境に、私は変わった。教科研究をほどほどに、私は生徒と接し、生徒を想うようになった。また授業は、素のままの私を、未熟な人間を晒すようになった。
 やがて、生徒がたくさん話しかけてくるようになった。授業中、生徒から学ぶことが多くなった。生徒からプレゼントや手紙をもらうようになった。授業後や掃除時間、生徒が私を囲むようになった。そして、生徒と腹いっぱい笑うことが増えた。


実際威張っている教員が多いです。自戒したい。
kちゃん素晴らしい文をありがとう。私はこの文を読むたびに涙がでます。


そんな中、灘中学校の木村先生と出会う機会があり、また初心に戻って頑張りたいと思い始めている。木村先生が言われていることで、ハッとした文があった。

「灘でも『家でやってこい』では通じない。だから僕の目の前で暗唱させて、できたら帰ってもらう。できないならできるまで残ってもらう。妥協しなければ結果はでる。」   肝に銘じたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2009年12月15日 | その他
Mr.MAXで買って来た安物のイルミネーションを外に飾ってみました。
なかなか雰囲気は出ていると思いますが、やっぱり動物とかサンタが
いないと寂しいですね^^
とりあえずサンタは去年のがあるからそれを出すとして、今年は
これ以上の飾り付けはしなくてもいいでしょう**

近所にイルミネーション飾ってある家が無いので、これくらいでも充分
目立つと思います。

お隣さんとか、対抗してイルミネーション飾りそうな気がします。
うちのより派手だったら対抗してもっと派手にいきますよ。^^



今年はサンタの出番も2日しかありませんでした^^(出すの遅すぎ;;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする