goo blog サービス終了のお知らせ 

Bright Side Of Life  

もがいてもがいて,強くなりましょう。

2006&ミソヂ1年目のスローガン
『その"ヒト手間"が大事です。』

Diary 2004.12.09 Nさん

2004-12-09 | Diary
私、旦那殿と同じ職場の人のファンなんです。
旦那殿と・・・大きく言えば部署が同じだけど、
細かく言うと違うグループ。
それでも、最近、旦那殿とその人は一緒に出張することが多い。

私は、全く別口でその方と顔を合わせる活動が月に1度あった。
毎月、1ヶ月の活動を発表するんだけど、
その人の発表はなかなかステキで、力がこもってて
この人の下で働きたいなぁって思わせるの。その名はNさん。
しかし、今まで旦那経由で話すばかりで直接お話した事は1度だけ。
ご挨拶だけ。

昨日、昼間、旦那殿のフロア(=Nさんのいるフロア)にいる、
全然違う人に、仕事の件で話しに行った時、
Nさんが話し掛けてくれた★
私の方を叩いて、「なーにやってんの、こんなトコで??」って。
きゃ~、ドキドキしてもうた。すごく嬉しくてニヤニヤ。

旦那殿の忘年会会場にお迎えに行った時、Nさんがまた、現れた。
今度は酔っ払ったNさん。昼間は照れくさそうだったのに
お酒が入ったからかかなり調子が良くて大笑い。

今日は、その毎月の発表の最終日。
私のチームの発表が近づき、私が緊張のあまり、手に汗かいてると
Nさんがそんな私の姿を見てニコニコしてる。
発表の直前にNさんが「頑張ってよ!」と言うので
「タバコでも吸いに行ってきてくださいよ~」と頼むと
「だーめだよ、今日はこれが楽しみで来てるんだから」だって。

発表が終わり、その後の懇親会。
うちの旦那殿は本当にNさんにお世話になってて、
旦那殿自身もNさんのことが大好きだから、
お礼もかねてお酌しに伺い、更に色々お話した。

Nさんは本当にステキな人。
仕事に対してとっても熱いし、部下を大切にする感じ。
部下を誉めて伸ばす感じの人。
是非この人の下で働いてみたいと思わせる人。

私が参加してきた「毎月の発表」は
基本は社員さんだけの活動で、派遣社員なのにこの活動に参加してるのは
全社的にも私だけ。
「何で私だけが・・・」なんて不満に思った事もあるけど、
Nさんとお知り合いになれて、Nさんの仕事振りを知ることが出来たのは大きな収穫。

・・・余談だけど、Nさんも私も既婚者でよかった(爆)

Diary 2004.12.08 殴ってやりたい

2004-12-08 | Diary
私はいつからこんなに凶暴な女になったのでしょう。
でも、会社にいる、ヤツを殴ってやりたい。
実際には出来ないからこそ、殴ってやりたい。

ヤツをギャフンと言わせたい。改心させたい。反省させたい。
だけどヤツは、逆ギレ大魔王だから、
触らぬヤツにたたりなし。

たとえ私が正しいとしても、
私の怒り方、叱り方は感情が入り乱れておかしな物になる。
効果がない。

だから、冷静に。ゆっくりと。表情は保ちつつ。
そんな風に、でもびしっと言える女になりたい。

2004.12.07 普通な事。

2004-12-07 | Diary
なんだろう。なんでもなく、毎日が過ぎる。
旦那殿とは、仕事中に頻繁にやり取りをしてる。
今日の旦那殿はほぼ定時上がりで、いつもより早く帰宅して、
2人で一緒に夕飯を食べ、一緒にテレビを見て、
一緒に洗濯物をたたみ、順番にお風呂に入り、
一緒に洗濯物を干し、一緒に布団に入った。

いつも一緒。とても一緒。毎日笑顔。

ちょっと****レスが気になり、夜一緒に布団に入った後、
なんだかちょっと落ち着かなくなってしまい、
旦那殿の平和な寝息がそれに拍車をかけ、
思わず旦那殿にしがみついた。

「ん?どうしたの?」って言いながらギュ~ってしてくれて、
その後、私はいつのまにか眠った。

平和な日々。不満はない。
この「普通で平和な事」が、きっと本当はすごく大切な事。

内緒のカップル

2004-12-07 | よしなしごと
ここのサイトを、内緒の恋愛の記録とか
内緒のパートナーとのやり取りに活用している人が
結構いる事に気づいた。
なるほど、確かにそういう使い方もある。

携帯電話とかPCとか。
プライベートツールが増えるのは確かに便利だ。
一方で、良し悪しだなぁ、とも思う今日この頃。

とか言いつつ、私もここを使って、
旦那殿には言いたくないようなドロドロを吐き出してるわけだけど。

2004.12.07 ****レス?

2004-12-07 | Diary
気づけば最後にしてから、2週間ちょっと、経とうとしている。
ちょっと前だったら、そろそろイライラし始める頃。
旦那殿に対して、ちょっとどーなん?!と思い始める頃。
なんだが。

今回は、なんだか、割と平気。
最近、妙に眠かったりするせいかもしれない。

以前(=1ヶ月前とか)までのように、寝る前にじゃれあったりピトッてしなくても
結構、コトンと眠りに落ちれるようになった。

これはいい事なのか、悪い事なのか。。。

****レスなのかもしれないけど
それでも心穏やかでいられるってのは、
旦那殿との関係がいい状態にあって、
満ち足りているからであろう。

結婚の実感? 

2004-12-07 | よしなしごと
今日も仕事が暇なのだ。
いや、ひまではないのだが、両隣(部長&上司)がいないので、
背中に翼が生えるわけだよ。

最近、昔ネット上でつけてた日記を少しずつこのブログに移動してる。
去年のこの時期までつけていた日記。
だから、独身の頃の、今の旦那殿とのおデートの日記、とか。

結婚するって不思議な感じ。
いつもあたりまえのように一緒にいるのが不思議な感じ。
「結婚の実感」なんて、正直なくて、同棲してるような感じ。

みんなもそうなのかな?
子供が生まれたら、実感が湧くのかな?
あと2週間で、プロポーズされてから1年経つ。

プロポーズされて、彼が両親に挨拶しにきて、
親にはあまり祝福されなくて、
互いの親戚との食事会、
3月末に私が退職、
4月頭に私が引っ越し、結婚生活スタート、専業主婦の日々。
4月後半にハネムーン。
彼が上司に頼んで、仕事を紹介してもらい、
5月連休明けから、旦那殿と同じ会社でのお仕事スタート。
兼業主婦の日々。兼業主婦のストレス、
家事を半分こにしてもらう。
6月、多湿地域での初めての梅雨。除湿機購入、フル稼働。
7月、旦那殿とお遊びテニススタート、ユーミンの逗子。
8月、レアルの試合観戦、夏休み、旦那殿の実家にお泊り。
8月後半、旦那殿遠方出張後から、私のドロドロスタート。
9月、テニス合宿、正社員になる事を具体的に考えたり、
ドロドロは続きながらも、あがく日々。
15年ぶりのディズニーランド。
10月、やはりドロドロは継続。ちょっと笑うのが困難になってた。
抱えきれなくなり、旦那殿に吐き出してみた。
10月末、会社の運動会に夫婦で参加。色んな人に妻として挨拶。
11月、今度はディズニーシー。ポルトギースとの出会い。
12月。今月。1年が経とうとしてる。

今後も結婚生活は続く。
結婚の実感が湧くのはいつ頃だろう。

Diary 2004.12.06 眠いってば。

2004-12-06 | Diary
昨日の夜、旦那殿がポルトギースとサッカー談義で盛り上がった為、
朝、起きるのが非常につらかった。目が覚めてなかった。

無言で旦那殿と両手をつなぎ、グッと体側を伸ばすストレッチ。
声が出るほど伸ばして、やっとシャキッとした。
けど、念のため、コルゲンを飲んで出勤。

一日中、目が半開き。

最近、旦那殿との仕事中のメールが、結構頻繁。
旦那殿、暇なのかな?
毎日一緒にいるけど、仕事中にもメールしてる我らは
まだまだラブラブ?
いや、結婚したと言っても、毎日一緒にいると言っても、
大半が睡眠時間&家事をしているわけで、
のんびり会話する時間は1時間もないだろうな。

今日は、旦那殿が、出張ついでに旦那殿の実家に
おニューの掃除機をプレゼントしに行ってくれた。
エーっと、何でプレゼントしたんだっけ?
なんだったかなぁ、忘れたけど。
確か,結婚が決まって、旦那殿の親戚とお食事会した時に、
手土産分を旦那殿の両親が出してくれた、そのお礼。

自分の実家の事はよく分かるけど、
旦那殿の実家の事は、正直よく分からないので、
旦那殿が色々提案してくれると、ホントに助かる。
そういえば、旦那殿の妹がそろそろ結婚するのであった。
うちのいとこも結婚するし。
うーーむ、物入り。

新入社員の男の子は帰国子女。
大学から日本にいるけど、それまではずっと海外暮らし。
で、その子、車のドアを開けてくれるらしい。
別に彼女とか何とかでなくても、
車に乗るとき、ドアを開けてくれるんだって。。
されてみたーい。

そういえば、5,000円の新札を初めて見た。
やっぱりおもちゃみたいだよなー。樋口一様の顔が漫画ちっくスギ。
あんなにのっぺりしてるわけないよー。

お昼寝したい。
毛布に包まってウトウトしていたい。
旦那殿と一緒だったら、なおしあわせ。

Diary 2004.12.05 ぐるっとMt. Fuji

2004-12-05 | Diary
今日は旦那殿の車で、ポルトギースと会社の後輩と我ら夫婦で富士山へ。

って言うかね、昨日の夜、ものすごい暴風雨だったらしい。
今朝起きて、何気なく外を見たら、
社宅の前の棟の住人用の倉庫が吹っ飛んでいる。
10個ぐらい並んでる倉庫のうち、3つだけ、吹っ飛んでいる。
中身も吹っ飛んでいる。根こそぎ吹っ飛んで、引き戸とかはずれてる。

反対側の窓を見ると、木が倒れている。
4階建ての社宅よりも背の高い木が、
根元から80cmぐらいのところでベリッと折れている。
何本かあるうちの1本だけ。
台風がきても倒れなかったのになぁ。

そんなに木や倉庫が倒れるくらいだから、
昨夜はものすごい暴風雨で、騒がしかったに違いない、が、
我ら夫婦は全く気づかなかった。旦那殿も私も、熟睡。
ポルトギースや後輩は、眠れなかったって言ってるのに。

我ら夫婦、大丈夫か??
夜中に火事がおきても、気づかないかもしれない。。。とちと不安になった。

で、一夜明け、暴風が雨雲を吹き流してくれた為、
抜けるような青空。素晴らしい快晴。くっきりと富士山。

もうすぐ帰国するポルトギースが富士山を記念撮影したいというので
連れて行ってあげることになっていた。

ちょっと南下して富士宮から朝霧、本栖湖、西湖、
ぐるぐるっと最後は富士吉田、山中湖。
富士山の周りを一周した。考えてみれば、私にとっても初めての事。
色んな地点から見るので、富士山の、いつもとは違う表情を見れた。
形も違う、色も違う、雪の量も、積もり方も違う。後は上から見れれば制覇かしら(笑)

暗くなってから帰宅し、今日はポルトギースのおうちを訪問して飲んだ。
Jリーグのチャンピオンシップを見つつ、旦那殿とポルトギースの
サッカートークに付き合いつつ、おビールちびちび。
気づけば日付変わっちゃってるし。。。

ポルトギースは、我ら夫婦が親切だと感激していた。
どうなんだろう?外人さんのお友達、なんて、なかなかないし、
旦那殿が基本的に世話好きなだけなのだが。

長く、楽しい一日であった。今日もよく笑った。

Diary 2004.12.03 なかなか思いだせん

2004-12-03 | Diary
実は今日は12月7日。
先週の金曜日(=12月3日)の事を一生懸命思い出しながら書いてます。

と、言うのは、なぜかなかなか思い出せないから。
なんか、最近、ちょっと前のことがあまり思い出せない。
例えば、昨日の夕飯は?とか。

12月3日の夕飯は、外食でした。
だけど、どこで、何を食べたか、なかなか思い出せなかった。
やっと思い出した。

ここんとこブログに書いているポルトギースが
夕飯に近所のビアホールみたいなところに行くと言っていて
旦那殿が、「最近行ってないし、一緒に飲みたい」と言い始めた。
しかし、私は、我ら夫婦がポルトギースに常に付いて回ると
ポルトギースも窮屈ではなかろうかと思い、
あまり乗り気ではなかった。

しかし、仕事中、イライラが募り、飲みたい気分になり、
旦那殿に「やっぱり飲みたい!」と伝えてビアホールへ。
ポルトギースと合流できるかな、と思いつつ。

イルミネーションが超キレイ・・・
クリスマス仕様で、外観がきれいに電飾で飾られていて、
思わず見とれてしまった。ちょっと旦那殿に寄り添ってしまった(照)

しかーし。ビアホールに向かって歩いていると
ポルトギースが歩いてくる。既に食事を済ませてしまった模様。
すると旦那殿、すっかりビアホールに行く気がうせてしまったらしい。
結局、近所に最近オープンした回転寿司に行った。

あまり美味しくない・・・。まずくもないけど、「おっ」って感じもしない。

・・・で?あれ?まっすぐ帰宅したっけ?
それとも何か、買出ししたっけ?忘れた。
多分、帰宅して、ちょっぴり飲んで、寝たはず。
どうして、こう、思い出せないかなぁ?

つぶやき 2004.12.03

2004-12-03 | よしなしごと
マイナスなことを頭に思い描いたり、心配したり、

そういうマイナス思考のパワーは驚くほど強いと言う。

確かに、プラス思考にトライしてみると、

結構すぐ、「ンーこじつけっぽい」って、すぐ壁に当る。

それに引き換え、マイナス思考や誰かを疑ったり悪く言ったりする事は

なぜだか知らないけれど、ノンストップ。

自己嫌悪感も同時に生まれて、マイナス思考はどんどん加速。

だから、マイナスなことは、思い描いたり口に出したりしてはいけないんだって。

「言霊」ってホントにあって、マイナスパワーがやっぱり強烈なんだって。


マイナスなことを考えないって、難しい。

だって、マイナスとプラスはペアだから。

世の中、プラスだらけだったら、きっと「プラス」なんて言葉は生まれなかった。

マイナスがあるから、プラスがある。

日陰があるから、日向がある。

幸せじゃない時があるから、幸せな時の喜びが大きい。


・・・それでも、それでも、やっぱり、自分の中にこれ以上、マイナスを増やしたくない。

既にマイナスを十分知ってると思うから、過去のマイナスを経験として大切に。

自分の未来がプラスで一杯になるように、今はプラスに目を向けていこう。

きっと大丈夫。大丈夫。

支離滅裂だけど、ま、それも、大丈夫。

Diary 2004.12.02 本を読み終わった。

2004-12-02 | Diary
今日は仕事が暇だったなぁ~
いや、暇じゃないけど、両隣(上司)が不在だったので、
思い切り羽を伸ばしてしまった。
ずっとストップしてたブログも久々にアップしたし。
雑談し放題。。。

でも、どうしても仕事中に出来ないのが、読書。
ちょうど、乃南アサの「ほほ笑み返し」を読んでいて
面白いし、クライマックスだし。
こんなに本を読みたくてウズウズするのは珍しい。
やっぱり、私、こういうミステリー(?)系、大好き。
乃南アサ、大好き。

今回の本は、本当に面白くて、
自宅にいるときは旦那がいるから読めないなぁ・・・なんて思ってたけど
旦那とは別の部屋に移動して黙々と読み、
旦那が寝たあとにまた読み、
朝、出勤後始業までに読み、お昼休み食後に読み。
ようやく、今日、読み終わった。

うー-ーん、ちょっと人間不信になりそうな内容だけれども。

最近、旦那殿との関係・・・というか、まぁ、私の弱さは結構安定してて
心穏やかな日々が続いている。
携帯チェックもしなくなって数日続いている。このまま、このまま、このまま。。。
旦那殿を見ていれば、非の打ち所がない協力的で優しい自慢の亭主だ。(バカではあるが)
彼を疑うのは、全て私の弱さ。火のないところに無理矢理煙のにおいを感じようとしているのは、私。
実際に煙や火を発見してしまえば、それこそ自分が苦しいだけ。

今は、なかなかいい感じで穏やかに過ごせている。
最近、ちょっぴりスキンシップが減っているけれど、
それに対する不満でイライラ、なんてのもなく、平穏に。
これはすごく良い傾向。こんな気持ちで過ごせる日々が続いていきますように。

最近ご無沙汰になっている、高村薫を読もうかな。

Diary 2004.12.01 普通の水曜日

2004-12-01 | Diary
特にどうと言う事はない、普通の木曜日。
20時ごろポルトギース(ポルトガル人)が来る、と旦那殿が言うので、
それまでに夕飯を終えなければ、と焦り、
簡単な夕飯、短時間の食事、食べたのかどうかよくわからない食後。

19時半頃、来週末のサッカーのチケットが届いた。
金額の割に「・・・」な席で、ちょっと意気消沈、まぁ仕方ない。

ポルトギースが現れた。
サッカーチケット手配してくれたお礼、ということで
試合に来るチームのユニフォームを持ってきてくれた。
2時間ほど楽しく喋り、
今週末(日曜)、みんなで富士山に行く事になった。
社宅からも大きく美しく見えるけど、
記念写真を撮るには、電線が邪魔なんだと。、なるほどねぇ。

もう富士山は雪が積もってるから、登る事は出来ないけど、
天気さえ良ければ、ある程度近くまでいけるはず。
雨だったら・・・まぁ、ランチでも食べて、買い物でもしようって事になった。

ひとしきり話をし、ポルトギースは帰っていった。
静かになった部屋で、旦那殿が先にお風呂に入り、
続いて私が入り、洗濯物を2人で干し、静かに就寝。

特にどうと言う事はない、普通の一日。

-------------------------

ちなみに、仕事はちょっと忙しく。
でも、仕事中に旦那殿と妙にたくさんメールをした。
昨日の夜、旦那殿が作ってくれたりんご酢水割りを
ペットボトルで会社に持参したものの、
忙しくて、すっかりその存在を忘れていた。
ごめんね、旦那殿。