最近ちょっと、会社での人間関係にブルーになる時がある。
私の悪い癖かもしれない、他人のちょっとした表情に動揺する。
ほぼ同じタイミングで、同じフロアで働き始めた人がいる。
タイミングが同じだから、何となく親近感があって、社内では一緒に行動するようになる。
けれど、たまたまタイミングが重なっただけであって、気が合うとは限らない。相性がいいとも限らない。
何となく、最近、その子が自分以外の人と喋っている時の方が楽しそうに見えてきた。
それはそれで仕方がないことなのかもしれない。タイプがまるで違うのだ。
共通の話題もあるけど、少ない。話してみると、意見が食い違うことが多い。
意見がくい違う事は、別に問題じゃないと思う。
『そういう考え方もあるねぇ』と思えれば、それでオッケーなのだ。
意見の食い違いなんて、何度も経験してきたし、
それでも、別に普通に会話が出来る。
だけど、彼女との場合、何か、居心地の悪さがあるのだ。
彼女は、もしかしたら何も考えていないのかもしれない、
違和感も感じていないかもしれないけど、
私は居心地が悪くなって、適当に話題を変える。
同じように、居心地の悪さを感じる相手がもう1人、いる。更に1人、いる。
そうなってくると、面倒になってくる。何もかも、面倒に思えてくる。
辞めちゃおうかな、なんて昨日は思ったりもした。本気じゃないけど。
媚を売る気はない。
嫌われているのかも、と思うのは淋しいけれど。。。
前の会社でもいたんだよね、そういう人。
私も彼女も派遣社員で、同時にお仕事スタートしたから
最初は毎日お昼とか一緒に食べてたけど、
あ~、好かれてないなぁって感じた。
同じグループだったから、結構悩んだりしたけど、
お昼ごはんは別々に食べるようになったし、
そこでの仕事を始めて半年後には、
私が別のチームに引き抜かれて彼女と接触がなくなって
私が彼女に関して悩む事はなくなった。
最終的に、彼女はグループ内で揉め事があって会社を去っていった。
好かれないのは、相性の問題だけじゃなく、
私にも原因があるのだろう。
またそのうち、明るい気持ちに戻れるかなぁ。
私の悪い癖かもしれない、他人のちょっとした表情に動揺する。
ほぼ同じタイミングで、同じフロアで働き始めた人がいる。
タイミングが同じだから、何となく親近感があって、社内では一緒に行動するようになる。
けれど、たまたまタイミングが重なっただけであって、気が合うとは限らない。相性がいいとも限らない。
何となく、最近、その子が自分以外の人と喋っている時の方が楽しそうに見えてきた。
それはそれで仕方がないことなのかもしれない。タイプがまるで違うのだ。
共通の話題もあるけど、少ない。話してみると、意見が食い違うことが多い。
意見がくい違う事は、別に問題じゃないと思う。
『そういう考え方もあるねぇ』と思えれば、それでオッケーなのだ。
意見の食い違いなんて、何度も経験してきたし、
それでも、別に普通に会話が出来る。
だけど、彼女との場合、何か、居心地の悪さがあるのだ。
彼女は、もしかしたら何も考えていないのかもしれない、
違和感も感じていないかもしれないけど、
私は居心地が悪くなって、適当に話題を変える。
同じように、居心地の悪さを感じる相手がもう1人、いる。更に1人、いる。
そうなってくると、面倒になってくる。何もかも、面倒に思えてくる。
辞めちゃおうかな、なんて昨日は思ったりもした。本気じゃないけど。
媚を売る気はない。
嫌われているのかも、と思うのは淋しいけれど。。。
前の会社でもいたんだよね、そういう人。
私も彼女も派遣社員で、同時にお仕事スタートしたから
最初は毎日お昼とか一緒に食べてたけど、
あ~、好かれてないなぁって感じた。
同じグループだったから、結構悩んだりしたけど、
お昼ごはんは別々に食べるようになったし、
そこでの仕事を始めて半年後には、
私が別のチームに引き抜かれて彼女と接触がなくなって
私が彼女に関して悩む事はなくなった。
最終的に、彼女はグループ内で揉め事があって会社を去っていった。
好かれないのは、相性の問題だけじゃなく、
私にも原因があるのだろう。
またそのうち、明るい気持ちに戻れるかなぁ。
