goo blog サービス終了のお知らせ 

Bright Side Of Life  

もがいてもがいて,強くなりましょう。

2006&ミソヂ1年目のスローガン
『その"ヒト手間"が大事です。』

相手を楽しませる方法、ありませんか。

2006-09-26 | Diary
と、思うのは、『秋の旅行願望』と『秋の散策願望』のこと。

旅行願望:北海道に行きたいと思っていますが、
『北海道は遠すぎるんじゃない?』と言われています。ぶー。

『でも行きたいんだい!』と、ちょっとしつこく食い下がってみたら
『じゃぁ、計画立ててみれば』と言われました。

・・・『じゃぁ、計画立ててみれば』って・・・
その辺のやり取りがすべてメールだったので、彼がどういうニュアンスで書いたのか不明。
なんだか、突き放されたような気がして、正直、気持ちが萎えかけてます.

旦那殿は、通りがかった旅行代理店でパンフレットをもらってくれた。
それは前向きな反応と考えていいのかもしれない。
(半分は期限切れ、残りの半分も空港が違ってて使えないものだったけど・・・)


散策願望:ドライブ行こうよ、と誘ったら、『どこへ?』『目的はなんなの?』と聞かれました。

『目的?まだ、この辺りをあまり開拓していないから、色々行ってみたいと思って・・・』
と、グダグダにうまく回答できずにいるとなんだか不満げな彼。


ドライブの目的は、『ドライブ』じゃい!!
ドライブ以外に目的地があったら『〇〇に行こう』って言うでしょーがっっ

前に、レガシーか何かのCMで『走ることが目的』みたいなキャッチコピーがあって
それをすごく気に入っていたのはアンタでしょーがっっ

実際、一緒に出かけても、ドライバーは私+ナビが先導してくれてるので、
助手席でなんだか退屈そうな旦那殿。
正直、なんだかつまらなそうで、私は言葉を掛けられなくなってしまい、
持って来たデジカメの活躍の機会もなく、終わってしまいました。

それでも、私が外出の支度を始めれば、
地図を持って一緒に来てくれるだけでも、前向きな反応と考えていいのかな。


私の誘い方、楽しませ方が下手なのかなぁ・・・
思えば、私が彼を連れ出す(=彼が受身)の時は大抵こんな感じ。
彼は退屈そうな顔をしていて、ネガティブなコメントが圧倒的に多くなるので、
なんだか悲しくなってしまって、何も言えなくなり、楽しめずに終わっています。
・・・G.W.の桜海老祭は、正直、散々でした。

『そんな嫌そうな顔するなら、もう帰ってくれていいよ!』と、言いたくなるんだけど、
それを言ってしまうと『おしまい』になっちゃう気がするし、
売り言葉に買い言葉、なんて嫌だから絶対に言えません。

だけど、どうしてこんなにつまらなさそうな顔をするんだろうと思うと
なんだか、目頭が熱くなってきちゃいます.


がんばれ、あたし!めげずに頑張ろうぜ!

・・・でもなにか、相手を楽しませる、うまい方法ってないかなぁ。
このままでは、北海道まで行って、凹む事になりそうです。。。


秋の散策 第1弾② プール

2006-09-25 | Diary
もう1つは、プール。 ・・・散策で『プール』って変・・・?

うちの近くにあるプールは22時ぐらいまで営業してるんだけど
1回につき¥800.
ちょっと足を伸ばすと、営業時間は20:30までと短くなるけど
1回につき¥500というプールがあると聞いていたので
場所確認に出かけてみました。

たしかに、¥800の方より、車で5分くらいは遠くなる。
でも、なんだか、新しくてきれい。サウナもあるし、3Mの深いプールもある。
これはナカナカいいんじゃない??

週末のお天気の悪い日なんかは
どんどん泳ぎにきちゃってもいいなって思いました。



次回からは、もっと早い時間からデジカメ持ってお出かけしたいと思います。
そしたら写真と一緒にアップしたいと思いまーす。

秋の散策 第1弾① 神社

2006-09-25 | Diary
1つは、近くの神社。
近く・・・と言っても歩いていくのはちょっと遠いかな?
前に美容師さんが
『刃物が奉納されている神社があって、そこに毎年、初詣に行く』と言っていたの。
刃物と言っても2種類、ハサミとカマ。
カマはいわずと知れた農具なので、豊作を祈って。
ハサミは『病・災いを断ち切る』という意味で。

私が惹かれたのはハサミの方。
自分の中の心の病を断ち切るために是非行きたいと思っていました。

さて到着。
予想よりちょっと遠かった。そして、小さかった。
駐車場は隣のゴルフ場と兼用。うーん、ちょっと味気ない。

ちょっといいなと思ったのが、『神の木というひの木』。
(最初、どこで区切っていいのかわからず理解に苦しんだ・・・)


ヒノキの根元に、大きなしこりがあってね。
そのシコリをなでて、その手で自分の体の悪いところを触ると、
体の中のシコリがとれて治るんだって。

なので、私は自分の胸の間、私の『心』があると思われる部分をなでてみました。

到着時間が遅かったせいか、
神社の従業員(?)のおばちゃん達が片付けの真っ最中。
あーん、ますます味気ない。
でも、そのおかげで、『よし、今度は真昼間に来るぞ!』という決意が固まりました。
早起きして、歩いて行ってみてもいいかなあ。
営業時間(?)中なら、お守りとか、売ってるのかなぁ。

あと、お祭の日程とかも書いてあって、11月に何かあるみたいなので、
それは是非行ってみようと思います。

もうちょっと広くて、一人でボーっとしていても平気な場所だったら嬉しかったんだけど、
まぁ、そういう場所は自分で探せばいいものね。

秋の散策 第1弾 余談

2006-09-25 | Diary
さて、第1弾。
この週末は外出の予定が入っていなかったので、チャーンス★って思ってたんだ。
お天気が良かったので、布団を干して、シーツを洗って、
ある程度家のことを済ませてから、出発になりました。

いや、ちょっとウダウダしていたら、
あっという間に日が傾いてきちゃったんだよね。
まだ14時だと思っていたのに、確実に秋なんだねぇ。

旦那殿はいまいち、気乗りしないみたいだったけど、
もう、そんな顔色伺っていられない!と思い、出発しました。
『お留守番してる?』と聞いたら、それはイヤみたいでついて来た。
・・・その割に、なんだか興味なさそうな、つまらなそうな顔してたのが悲しかった。。。

でもいいんです、知るか、そんなことっっ!

本当はちょっと遠出したかったけど、
第1弾だし、何しろもう日曜日の15時だったので、近場で前々から気になっていた場所に行きました。
続きは別の記事で。

秋の散策

2006-09-25 | Diary
現在の場所に引っ越してきて数年たつのですが
実は全然散策していません。
量販店とか最低限しか知らないんです。

それで、散策をしたい、色々行ってみたいとかねてから思っていました。

私ね、思ったんだ。
今まで、私は『旦那殿がどこかに連れて行ってくれる』事を期待していた。
『外出したい』のは自分なのに、『デートに連れ出してくれる事』を期待していた。
だけどさ、それじゃダメなんだってようやく気付いたよ。

そんなわけで、これからは週末ごとに小ドライブに出かける予定。
少しずつブログにアップしたいと思いまーす。

配偶者を家に残して、一人で旅に出る勇気がありますか.

2006-09-21 | Diary
なんつって。
旅と言っても週末、1泊2日とか、2泊3日とか。
今、旅行に行きたい気分全開なのです。

あたしの心は秋の行楽シーズンなわけよ。
結婚してて共働きで子供がいない、いわゆるDINKS(古い?)の私たち夫婦にとって、
いまは絶好の旅行チャーーーーンス、だと思うわけです。

子供が生まれたら行けませんからね。
行けたとしても『大人中心で楽しむ』ことは出来ませんからね。

男性はいいかもしれない.
うちの旦那殿は、仕事で新幹線や飛行機(国際線)にチョクチョク乗っているから、
しかも接待を受ける側なので、他人のお財布で美味しいものを頂いて、
楽しい思いをしているらしい.(多分、私の知らない世界も含めて)

私は毎日、朝から晩まで椅子に座って、机に向かって、PCに向かって・・・
そりゃー気分転換もしたくなるわよ。


旦那殿に『旅行にイキターーーイ』と、ちょっと遠出を提案したけど
あまりいい反応ではありませんでした。
ちょっと時間を空けてから、『でもやっぱりイキターーーーイ』ともう一度言ったら
『じゃぁ、計画を立ててみれば』と、言うのです。

多分、計画の内容とコストを見てから行くか断るか決めるつもりなのかな??




旦那殿がどういう印象を持っているか知らないけど、
私は、彼と付き合い始めてから、色々と我慢してきたつもりである.

映画館で映画を見るのが好きだったけど、
彼は映画館に行くとトイレが近くなるので、諦めた。

レンタルビデオを深夜に、ちびちびお酒飲みながら見るのが好きだったけど、
彼は基本的に映画やドラマに興味がなく、
テレビを『どっぷり見入る』事が苦手で、
『週末の夜はスポーツニュースがメイン』で、
週末でも12時半を回ると眠くなるらしいから、
そして、今と寝室は隣り合わせだから、・・・諦めて寝ている.

お洋服や靴やバッグ、化粧品を買いに行ったりしたいけど、
旦那殿は街を歩き回るとあっという間に腰が痛くなってしまうので、諦めて通販にしている.
他にも・・・・・いや、これ以上は書くまい.

テレビのチャンネルの主権は彼に預けている.
もともと、家事をしてれば見入っている余裕などないし、
私がドラマに見入ってしまうと、彼は明らかに退屈そうだからだ.
(私が彼の相手をしないから退屈、なのか、
テレビを私に奪われたから退屈、なのかは定かではない.)


『我慢』とか『諦めた』とか言っても、別に彼にそれを要求されたのではなく、
私自身が、それぞれにある程度納得して、自分で決めて実行してきた事だ.
だから、恩着せがましい事を彼に言う気はない.
『アレコレ、我慢してんだ』なんて言う気も、ない.
言ったところで、空気が険悪になるだけで、メリットがあるとは思えないし.


だけど、少しは察して欲しいと思う.
いつも、できるだけ彼の希望を尊重している事、
映画を見たいと言わなくなった事、買い物に行きたいと誘わなくなった事、
少しは察して欲しいと思う.・・・いや、やっぱこれって、謙虚なふりして恩着せがましいな。



昨日の時点では、私ちょっと憤慨してまして
『もし断られたら一人で行こう!』と思っていました。
しかし、週末+有休で配偶者を一人家に残して旅に出れるのか、あたし??

『私がいない間に・・・』なんて妙な心配をして気が気じゃなくなっちゃうんじゃない?
1人で行ってもなんだか物足りなくて、頻繁に電話しちゃうんじゃない?
結局本当は、好きな人(=旦那殿)と一緒に行きたいんじゃない?

えぇ、そうですよ、私は旦那殿が大好きですよ。
いつでもピトッとイチャッとしていたいですよ。
まだまだ、旦那殿に恋してますよ。・・・悪いかーーーー!!(なぜかキレ気味)

ちくしょー、なんだかくやしーぜ。
今日の私は情緒不安定.


照れてるのかな。

2006-09-11 | Diary
先週,月~金まで旦那殿が出張で不在でした。
つまんないなーと思いながら,あっという間に時は経ち,
金曜日に旦那殿が帰宅。

なんかねぇ。どう接していいかわかんなくなっちゃってさ。
照れちゃうんだよね、なんか、顔がまともに見られないと言うか・・・。

一杯喋りたいし、一杯甘えたいけど、
何を話していいか分からない,どこを見たらいいか分からない。
どーしたらいいのかよく分かんなくて、
隣の部屋に逃げたり,寝る時間をずらしたりしちゃいました。
感じ悪かったかなぁ・・・

なんだろー,照れてるのかな。

気持ちがクサクサしてます!

2006-09-08 | Diary
・・・クサクサ?

何つーんですかね、こういうの。
『イライラ+ドンヨリ+ブツブツ+フンギリ+諦め+でもドンヨリ』みたいな感じ。

理由は仕事です。
忙しいだけではなくて、
色々、気にしてもしょうがないようなことが気になって
自分じゃどうにも出来ないことだけど、どうにかしたくて、
はっきり文句を言いたいけどいえなくて、
愚痴っても仕方ないから、って思うけど、『心底すっぱり』とは切り替えられなくて。
逃げたいけど、逃げられないし、逃げるのは悔しいから逃げたくない.

なんなんだ、あたし!!!!

・・・クサクサするんです。

今日は、海外出張から旦那殿が帰ってきます。
だから、あと3時間頑張って、残業無しでさっくり帰っちゃおう。
週末、リフレッシュしてきまーす!!

※ちなみに明日は、旦那殿+旦那殿知人、計4名で千葉にサッカー観戦に行きます。
 私の愛車でレッツゴー。
 お天気よくないみたいなので、雨対策を万全にしなくちゃ。

会社の飲み会で大食い・大酒飲みの人

2006-09-07 | Diary
昨日は、部署で歓迎会がありました。
ちょっと前の組織変更後、今の部署になって初めての飲み会。
全部で10名の小さな部署です。

ちなみに私は、昨日は個人的な理由で飲めず、ドライバーでした。

会費制で、お給料に併せて会費を徴収。
コース料理や飲み放題ではなく、好きなものを飲み食いしました。


前々から気になっていたのだけど、そういう飲み会で
大食いとか大酒飲みの人の存在がちょっと気になります。

『会費負担は少ない方だけど、人の2倍は食べ、人並みに飲む男』
ガッツガッツ食うんですよ。ほんとに。
昨日は、最初に結構頼みすぎちゃって、
みんながもうおなか一杯って言ってるのに、
揚げ物とかどんどん追加する。
で、『みんなで・・・』と言うけど、結局全部食べちゃう。

『締め』を頼む時に、
みんながおにぎりとかお茶漬けを選ぶ隣で『釜飯とコロッケ』。
釜飯は、お茶碗が3つ一緒についてきたけど、1人で完食。コロッケも。

『デザート』を頼む時に
最初はアイスクリーム1つ。
あっという間に食べ終わってもう1つ追加。

私はもともとこの人が嫌いだし、
昨日はシラフだったから、余計に目に付いちゃって・・・。

皆さん、こういうの気にならないですか??
私が心が狭いのかなぁ~。
結局昨日は、皆さん結構飲食したので、
1人¥5,000の予算だったのに、終わってみれば1人あたり¥1,000オーバー。
どういう追加徴収の仕方するのかなぁ。。。



『飲み専門で、ほとんど食べない男性』も、2種類あって、
アルコールなら何でもOKってタイプと高額なお酒を好むタイプ。

気付くと勝手にボトル入れてたり、勝手にカウンターに移動して
好き勝手に飲んでたり。


みんなで楽しく飲むことが目的だから、
私がケチケチするこたぁないとも思うんだけど、
何か、フェアじゃない気がして・・・

大食い・大飲みの人が、
自分から『多めに出すよー』って言ってくれればいいんだけど。


昨日、存分に飲み食いしたせいか、今日は皆さん開店休業。
コックリコックリしてます。

最近気になる本

2006-09-05 | 私を磨く!
ちょっと気になった本があるので、
タイトルを忘れない為にここにメモしておこうっと。

①鏡の法則  
テレビ番組で扱ってた。くるくるドカン、だったかな?
みんな泣く本らしい。考え方が変わるらしい。
ジャガー横田も泣いてたし(笑)


②人はなぜ謝れないのか
これは新聞に載ってた・・・かな?
謝る・・・と言うか、非を認めるって、なかなか難しい。
簡単な事なら、すぐごめんって言えるけど、
『悔しい』って気持ちが先に立ってしまうこともあって。
特に親しい間柄だとね。

でもそのまえに、スター銀行頭取 タッド・バッジさんの「やればできる」を読まなくちゃ。
そーいえば、関根さんの『バカポジティブ』もまだ読み終わってない・・・
読みたい本がたくさんです。