goo blog サービス終了のお知らせ 

HIDE! HIDE! HIDE!

ようこそ、私のブログにw
コメント残してね!

奥田君に頂いた焼酎!

2005-03-25 19:23:37 | food


年末に、奥田君が、持参してくれた焼酎を少し前から晩酌で頂いております。
普段は、いいちこを飲んでます。理由は、爽やかな香り、くせのない味、とまあ、
いろいろ理由はあるんでしょうけど、とにかくどこでも売ってるので、なにげに買っちゃいますw
『いいちこ』とは、大分方言で「一番いいですよ」の意らしいです。
今回、頂いた、”黒麹仕込 つくし白ラベル”は
いいちこ同様麦焼酎なのですが、コクというか深みがあり、それでいて
さっぱりとしていて飲みやすい、ってなんかよくわからない感想ですが…
とにかくおいしい!それに、パッケージ!やはり酒は一升瓶です!
紙パックは便利ですが、やはり嗜好品には雰囲気も重要です!
それと、最近は芋焼酎もよく飲むのですが、やはり和食とくに
魚料理には、麦が良いと思うわけです。
次回は是非黒ラベルを試したいものです。

千円の高級バーガー登場!

2005-03-15 19:35:24 | food


下記の記事の通りモスバーガーで1000円のハンバーガーが
発売されるそうです。和歌山ではどこで食べれるのかよくわかりませんが
とにかく、ちょっと食べてみたいw
でもな~1000円っていうのが、冷静に考えると、ん~~~
実際店に入ったら、テリヤキとモス、たのんでしまいそう…
かなり、金回り良くないと、実際オーダーできないような気もします。
株や外貨で儲けたら、昼休みにでも、食べてみるか!

”ハンバーガーチェーン、モスバーガーを展開するモスフードサービスは
15日、1個1000円の「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)十段」を、
16日から一部店舗で発売すると発表した。
1店舗あたり1日10個の限定販売で「価格に見合う品質があれば売れる」と、
自信をのぞかせている。
 「十段」は、親鳥に安全なえさが与えられた履歴の分かる山形、
山口両県の農場の卵や、北海道道南産豚肉のベーコンなど10種類の
こだわりの食材を集めた。
特選しょうゆとみそを組み合わせて作った和風デミグラスソースをつけて食べる。
 モスは、これまでに600-800円台の商品を販売しているが、
今回はこれらを上回る高価格。設備や接客レベルを引き上げ、
業態転換を図った287店で販売する。”

今日は、たこ焼き!

2005-03-05 19:21:09 | food


今日は、久々に、たこ焼きをしました。
関西では、どこの家庭でもある”たこ焼き鉄板”
うちにも、あります!このアイテム!
最近は油もよく馴染んできて、焦げ付くことも
なく、今日も良いのが焼けましたw





2.11

2005-02-11 16:20:08 | food


そう、今日は吉野家の牛丼が1年ぶりに1日限定で復活する日なのです。
株主である私もこのイベントには参加するべきか否か、悩んでおりましたが
さすがに、お小ちゃま方に1年以上も前のしかもBSE検査もされていない
お肉を食べさす訳にもいかないと思い、お昼は残念しました。

お昼から、ちょっとコペンちゃんでドライブに行った途中で何気なく
岩出の吉野家の前を通りすがったのですが、(あくまでも偶然です)
2時を過ぎているのに皆様方まだ並んでおられまして、
気がつけば、私も最後尾に…
20分ぐらい待って、無事入店しました。
いつものように、並つゆだく卵で注文し、
1年ぶりの再会を果たしました!
見た感じは、なんか元気が無いというか、潤いが無いのです。
不安を感じつつ、一口…ん…煮詰まってるせいか、
なにか塩辛い…しかも肉にやはり油の潤いというか
あっさりしてるわけではないが、なにか、ん…
なにかが、違うのです。確かに1年以上前の肉だし
コンディションが悪いのは仕方ないですが、
それに、たぶん1年間食べていないうちに、勝手に美化して
しまってるのかも、しれませんが、なんか寂しい感じも…
とにかく、1日も早い完全復活して欲しい、そう願うばかりです。

お勘定の際、証明書なるものも頂きました。
ちょっとうれしかったです。責任果たしたって感じですw


ファミマでスイート!

2005-02-09 19:06:57 | food


カフェショコラ(180円)


今日は、喉が痛かったので、近くのファミマにのど飴を
買いに行きました。
そこで、チョコレートフェアーがやってまして
おいしそうなスイートが並んでおりました。
北海道の疲れからか、甘いものが異常に欲しておりまして
購入しちゃいました!
お味は
”ほろ苦いダイスカットのコーヒーゼリーに
なめらかなショコラムースの甘さがマッチした、
手軽に食べやすいチョコレートデザートです。”
との説明通り、なかなか美味でした。
最近のコンビニスイートはあなどれません!
また、違うのも食べてみたいですw

今夜も、北海土産!

2005-02-08 19:01:12 | food

昨夜も、北海道土産、シマホッケ&いくらでしたが、
今夜はおじいちゃんが来てくれたので、
じいちゃんちに持っていった毛ガニもうちに来まして、
毛ガニ&シマホッケ&いくらで北海道物産展状態でした。
咲英や英ちゃんも、毛ガニに夢中でしたw
やはり、北海道の食材は最高です!
来シーズンも家族のために買い付けに、行かねば!

セレブな昼食

2005-01-18 15:18:10 | food

久々に吉野家に行ってきました。
牛丼がメニューから無くなって、はや1年が経とうとしています。
そう、もう1年も牛丼を食べていないのです。(吉野家製)
早いものです…
その間、何度か輸入が復活するのではないかと期待したものですが
未だに、輸入開始の、めどもたっていません。
私もこのままでは、吉野家の経営に不安を感じたので
昨年、吉野家株式を1株購入!買い支える方向に出ました。
おかげで年末に少々の配当と300円券を10枚頂きました。
ですが、購入してしばらくは私の買いが効いたのか
1万程度利益を出していましたがその後下げに転じ
一時は1万以上マイナスとなり、豚丼一杯1000円以上
出して食べるという計算になってしまいました。
(ただ私自身、決して、儲けようという気持ちではなく
あくまでも、“吉野家ディー・アンド・シー  ”を救いたい、
ただその気持ちで、株を購入しましたので…)
ということで昨年末以来、吉野家では300円券を使用しています!
今日も豚丼(つゆだく)生卵、けんちん汁(優待券頂いて以来注文している)を
頂き、精算の際、おもむろに、優待券を使ってきました。
(他の客とは違う、少し優越感を感じてますw株主のゆとり…私だけ?)
とまあ、今日の昼は少し、セレブな昼食なのでした。