王子 狐の行列

2014年11月30日 | お祭り

 

狐の行列 王子装束ゑの木「大晦日の狐火」の再現

初代歌川広重の名所江戸百景の中でも最高傑作といわれる「王子装束ゑの木 大晦日の狐火」という絵がある。王子稲荷は東国三十三ヶ国・稲荷の総元締め(平安時代の伝承)、大晦日に集まった狐たちに位階を授けたという。榎のもとで狐たちが装束を整えて王子稲荷に初詣に出かけたことを画いている。この絵をもとに王子の街の人たちが数十年前より「かがり火年越し」や「狐ばやし」で事起しをし続けている。そして近年「狐の行列」が誕生した。

王子狐の行列 王子装束ゑの木 大晦日の狐火」 の今年(22回目)の開催日は例年通り12月31日の大晦日、深夜0時に行列は出発する。ほど暖かくお天気に恵まれると思いなーと思っている。実行委員会の公式サイトは次の通り、その表紙には広重の狐火の絵が載っている。

王子狐の行列 王子装束ゑの木大晦日の狐火 浮世絵の再現

アンクルサムは6年ぶり2度目の見物に出かけた。午後10時王子に着いたがすでに装束稲荷(写真トップ)には多くの狐?が集まりムードが高まっている。早速装束稲荷にお参りをして甘酒の振舞があったので頂いた。11時に鏡割がありこれも相伴に預かった。見ると周りは狐ばかり、というのは狐のお面を付けたり、顔を狐のように化粧している人や子供たち、聞けばこの近くの美容院で化粧を200円でしてくれるらしい。どうも地元でない人たちも狐に化けて行列に参加するようだ。午前0時過ぎいよいよ行列が始まる。ざっと1時間ほどだがなんとも楽しい行事である。午前1時過ぎになるがこの行事に参加してから例年お参りする初詣で出かければきっと良い年回りになるかも。

狐ばやしを演ずる「こぎつね連」は祭りの人気者

人気の的はこぎつねさん、カメラを向けると可愛くポーズ

いざいざ王子稲荷に初詣 実に風格があるなー

めがねをかけた狐さんも

美人狐も勢ぞろい

お面も売っていました

かごも行列に加わります

提灯交換の儀

王子ささらばやし 祭りの中心です

王子狐の行列 王子ささらばやし どですかでん

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アベノミクス選挙に一言

世の中は衆議院選挙で少し騒がしくなっている。アベノミクス選挙と呼ばれる選挙らしい。民主党政権のときは最悪だったが、安部政権になって少しましな世の中になりつつある。注文をつけたいのはマスコミの報道だ。世の中のアベノミクスに対する評価で街の行く人々のインタビューは当然だと思うが、世論調査でアベノミクスの評価は半々くらいだそうだが、評価しない人の登場は7割を超えている。(世論の割合に合わせてやるべき) いつもおかしいと思うのは、景気動向の場合、必ずと言ってよいくらい大田区の町工場が取材対象となる、日本経済動向は大田区の町工場の意見で代表できると思っているマスコミの取材のありかたに大きな疑問を感じる。 2014年度上半期の倒産件数と負債総額は確実に減少している・・・このことを報道したマスコミは極めて少ない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿