goo blog サービス終了のお知らせ 

海月美紗のしょうかっこう

小確幸とは 小さいけれども確かな幸せ という意味
何気ない毎日の中で見つけた 小さな幸せを記録していきたいと思います

8月17日(土)裏磐梯から玉川へ・3日目

2024年08月17日 | 観光名所

浜通りは台風の影響で雨風が強いと言うが、会津若松は快晴!空が青い!

昨日のうちに計画は変更。裏磐梯を経由して、1日目に回りきれなかった県中・県南の道の駅とコードF玉川村へ。

夏と言うよりは、すっかり秋の空!

道の駅裏磐梯から桧原湖を臨む。会津磐梯山は今日も見えない。

猪苗代湖を湖南へ。波が荒い。雨雲が低く、湖に雨が降っているのが見える。

昨日は大雨だったというニュースを見て、近道の山道は避けて大通りを走る。布引高原や隠津島神社の看板を横目に見ながら。

羽鳥湖ダム

道の駅羽鳥湖から道の駅季の郷てんえいへ、1日目にも同じような看板を見た

エアフロントエリア

お花見広場

最終地点は福島空港、ここだけは避けたいと思っていたが、ウルトラマンがいるし、駐車場は無料でがら空き! 意外と快適!でも、飛行機も1機もいなくてがら空き!

ピグモンのいちごソーダを飲みたかったのに、アーマ・テラスは営業していない。遅延している飛行機の乗客のフォローのためか…

コードFの15エリアを全部クリア! 記念のメダルをもらう。おまけでもらったサービス券で食べたさるなしソフトクリームが美味しかった。

阿武隈高原道路を富岡へ。常磐道を使うか迷ったが、双葉から浜街道を北上。原町辺りでものすごいどしゃ降り。

相馬に着いたら夕焼けがきれい! 福島県の道の駅35カ所を全部クリア! 3日間で800Kmを走った。

きれいな景色を見て、秋の草花を見て、美味しいものを食べて、自由に走り回って、凄くすごく楽しい3日間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする