
震災遺構 請戸小学校

請戸新港

くさ野神社

陶芸の杜 おおぼり


せせらぎ荘

葛尾村復興交流館あぜりあ



いわなの郷 レストラン幻魚亭

かわうちの湯

YO-TASHI

川内村商工会


滝根へ

あぶくま鍾乳洞
浪江や葛尾は復興は進んでいるけど、まだ以前のようなにぎわいが取り戻せていない地域も多い。
葛尾から都路へ。399線を南下したのは初めて。起伏も少なくカーブも浅い、何より対向車がほとんどないから走りやすい。
いわなの唐揚げがカリッとしていておいしかった。私にしては珍しく頭から尻尾まで全部食べてしまった。
川内から川前の小白井、神俣を経由してあぶくま洞へ。何十年ぶりだろう。外界は酷暑なのに、洞内は12℃と寒いくらい。階段がしっかり整備されていて昔とは雰囲気が違う。以前のように観光客が多くないのは、貴重な鍾乳石を守るためにはいいんじゃないかと思ってしまう。