goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「タイ仏教における 病や悲苦 不運や失意を除く法」

2021年03月19日 | Weblog





礼拝や供養を捧げて誦します。

「ナモ・ブッダーヤ
ガクサンド・ブッダ
ゴナカマノ・ブッダ
ガッサポ・ブッダ
サカヤムニ・ゴータマ・ブッダ
スリ・アリヤメトライ・ブッダ

ブッダ・アーヌバーヴェナ
ダンマ・アーヌバーヴェナ
サンガ・アーヌバーヴェナ
テジャ・アーヌバーヴェナ
メッター・カルナー・ムディター・ウペッカ・アーヌバーヴェナ
サッバ・パリッタ・アーヌバーヴェナ
ラトナッタヤ・サラナ・アーヌバーヴェナ
トゥイハム・サッバ・ロガ・ソカ・ウパッダヴァ
ドゥッカ・ドマナッス・ウパーヤーサー・ヴィナッサントゥ。

(ここでしばしの間 瞑想する)」
コメント

「幽霊の触れ方」

2021年03月19日 | Weblog





以下 自己の手の陰の霊的回路を開いて 
手で 幽霊が触れている事を察知できるようになる能力の開発法の1つですが、

毎日 神仏に礼拝して 
室内に 魔除けのものを多く置いていたり
焼香したりしている家の中には 雑霊が入らなくなりますので、
この訓練は そうした家の中では不向きです。



++++++++++++++++

高校の頃、部活の先輩に幽霊の触り方ってのを教えてもらった。
扉とか窓とか押入れとかかなんでも良いんだけど、
内と外みたいな区切りが作られるものを利用する。
自分がやった例で説明すると、
家の押入で、押入れの中に腕を差し入れて襖を閉じた。
当然腕の幅だけ隙間ができるけど、その隙間から向こう側を見ないようにする。
それと、向こう側はなるべく暗くする。
自分は俯いて、体の影で暗くしたと思う。


あとは、手とか指先とかに神経を集中して幽霊に触れるのを待つ。
ゆっくり動かしたり、たまに止めたりするとよかった気がする。
自分はこれで触ったと感じた。
誰にも信じてもらえなかったけど。

困ったのはそこから。
幽霊?を触ったと感じてから、触った方の手(右手)に、
たまに普段の生活でも似たような感触がするようになった。
頻繁じゃないけど、忘れた頃にふっとあの幽霊?に触られたような気がして、ビクッとする。


一番ビックリしたのが、
受験勉強の息抜きに夜中にコンビに行こうと歩いてて、
腕って歩くとき自然に前後に振れると思うんだけど、
そのちょうど右腕が後ろに振れたときに、手をガシッて掴まれた時。
うゎーって夜中なのに凄い声で叫んでしまって、色んな意味で全力でコンビニまで逃げた。

高校時代はそれのせいで結構悩んだんだけど、大学入り会社入り、
時間が経つ内に手を触られる事もなくなって、そんな事があった事も最近まで忘れてた。


でも、この間の休みに娘と公園に行ったんだけど、
帰る時になって娘が手をつないできて、
その時の娘の手の感触にふと懐かしさみたいなのを感じたんだよね。
あの幽霊?の手みたいだって。

自分の話はここでおしまい


あと、当時先輩が教えてくれた関連話で、怖かったので今でも覚えてる話。
教室の扉でこの方法を試したOBがいて、その人も何がが触れるのを感じたらしい。
でも友達の誰かが触ってるんだろと思って、すばやくそれを掴んだ。
すると扉の向こうからとんでもない叫び声がして、目の前のドアが壊れそうに叩かれた。
その声っていうのが、大勢の人間と動物が振り絞ったような金切声で、
びびったOBが手を放したら、その絶叫の主が扉の向こうの廊下を移動していった。

以上です
コメント

「母タントラの眞言」

2021年03月19日 | Weblog




こちらは 「マ・ギュ(母タントラ)」の眞言で、
ゾクチェンの伝法を受ける前などにも
数多く誦すべきものとされます。

「ソー・オン・プ・パ・リ(Lの発音)・ダ・ワ
 ディ・ラ(Lの発音)・ソーハー。」
コメント

「ノーナ上師より伝授されたグル・リンポチェの祈祷文」

2021年03月19日 | Weblog




ノーナ上師は 
高藤のチベット仏教本でも触れられている高名な上師で、
以下の祈祷文を誦す事で グル・リンポチェの加持が得られ、
特に10万遍誦す事で 加持が円満成就するとされます。


「ウン
上師垂跡ウゲン国(じょうしすいしゃくうげんこく)
於海蓮中応運生(のうかいれんちゅうおううんしょう)
稀有難逢求必遂(けいなんほうぐひっすい)
蓮華名称十方聞(れんげみょうしょうじっぽうもん)
空行仏母恒囲繞(くうぎょうぶつもこういにょう)
我現至誠而祈請(がげんしせいにきせい)
大力加持速降臨(たいりくかじそくこうりん)
決定賜我勝成就(けつじょうしがしょうじょうじゅ)。」
コメント

「修証義 行持報恩」

2021年03月19日 | Weblog











コメント

「白羊宮の加持を受ける」

2021年03月19日 | Weblog


密教における十二宮(12星座)の加持を得るための方法で、
人間は 自分の生まれ星座だけでなく、 
すべての星座の影響を受けているので、
12星座のすべての加持を受けるのが理想的であるようです。


(おひつじ座(白羊宮))



合掌して 「メ字」を本尊として礼拝供養して誦す。

「ノウマク・サマンダ・ボダナン・メイシャハタエイ・ソワカ。」


コメント

「聖ヨゼフの祭日」

2021年03月19日 | Weblog




コメント

「ルハンの聖母のチャプレット」

2021年03月19日 | Weblog


(ルハンの聖母像)


+++

https://oxalashop.exblog.jp/19949304/

ルハンの聖母

言い伝えによると、
1630年5月、ブラジルのサンパウロで作られた聖母像を運んだ牛車は
ブエノスアイレスへ向かってルハン河沿いを進み、
その67km手前のところで休憩をとった。

翌日、旅を続けようとしたが、牛車が一歩も進まない。
御者が荷物を減らし、牛を増やしても無駄だった。
運んでいた聖母像は、
サンティアゴ・デル・エステロの農場主Antonio Faias Saaがブラジルで制作させたもので、
2体の無原罪の御宿りの聖母だった。

一向に牛車が動かないので、
今度はこの2体のうち一体を降ろしてみたが、徒労に終わった。

ところがもう一体を降ろしてみると、なんと牛車が進み出したではないか!
その場にいた男たちは奇跡が起きていることを察知し、
一番近くの家にこの地を離れたがらない聖母像を運んだ。

この家の者たちは、その話を聞くとひどく感動し、自分たちの家にありがたく授かった。

その知らせは地域周辺に広がり、やがてブエノスアイレスのRosendo候の耳に届き、
この聖母像のためにその地(Zelaya)に小さな礼拝堂を建てた。

ここから同聖母像は ルハンの聖母と呼ばれるようになり、
崇敬されるようになったと言われている。


+++


【ルハンの聖母のチャプレット】


■最初に1遍誦す。

「御身は祝せられんことを
ああ マリア 御身より世の救いの来たりしゆえに
今 栄光のうちに 
御身は 主と共に終わりなく喜びたまえば、
我らのために 御子(おんこ)に とりなしたまえ。」



■「主祷文」を3遍誦す。

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」


■「天使祝詞」を3遍誦す。

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」



■「栄唱」を3遍誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」



■最後に1遍誦す。

「御父よ 御身は 童貞女マリアの母性によって
永遠の救いを人類に与えたまいき。
我らの一生のうちに 聖母の祈りの助けの体験が得られんことを。
我らは 聖母によって 
御父と聖霊と共に世々に生き かつしろしめしたもう
御子(おんこ) 我らの主イエズス・キリスト、
まことの生命(いのち)の奔流にあずかるなれば アーメン。」


コメント

( 天理教 さんさいの里植樹ひのきしん )

2021年03月19日 | Weblog


+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■
(中山善司)               
(  `m´)  「…韓国の料理や食品では、

           海苔とビビンバが好きですねー」

+++++++++++++++

             | ■□ さんさいの里 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζつ「…婦人会会員の皆さま、

            今日は あたくしどもが心を込めて、

            天理教の宝である

            この さんさいの里の 植樹ひのしきんを

            致しますざます」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…広範囲に及ぶ 害虫被害によって

             この里内の多くの樹木が失われてしまった事は

             大変 痛ましい事ざまして」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…そこで 信仰の心を 植え付けてゆくように、

              くぬぎの樹を 植樹してまいりましょう」



ζ~(  `m´)~ζ             |・)~ζ



ζ~(  `m´)~ζつ 「…まあ 婦人会会長も

              御一緒に 植樹くださいますようです。

              では こちらの一角に、

              婦人会会長が植樹された 記念の樹のコーナーを

              設置させましょう。」



              |・)~ζ    樹
                 | 婦人会会長の記念樹コーナー|



ζ~(  `m´)~ζつ 「…植樹くださいまして ありがとうございます。
    
              それでは 皆様

              ちょっと休憩を致しまして

              婦人会会長様より 

              御道の御話しを聞かせて頂く事に致しましょう」



                   |・)~ζ


+++++++++++++++

          
          | ■□ 表統領室 ■□ |


 (中田善亮)              (西浦室長)
 (  `m´)             (`m´  ) 

                 
(西浦室長)
(  `m´)    「…表統領先生、

             今日は さんさいの里で

             婦人会会長と 会員たちで 

             植樹活動をしているそうですが」
              

(中田善亮)
(  `m´)つ  「…その婦人会会長は

            ニセはるえの クソガキであるに違いないので、

            私もすぐに さんさいの里に向かって

            クソガキを捕獲する」


(西浦室長)
(  `m´)    「…表統領先生

             私も御一緒にまいります」


+++++++++++++++


|・)~ζ 「おやさまは 色々な方面から

       狐憑きに間違われたという事で、

       特に昔は 憑依的な言行を示すと、
 
       狐狸か 憑き物か、という具合に判断されたようです」










|・)~ζ 「実際には

       天理王にもらわれた後の おやさまというのは、

       おっかない組長さんが 背後に立っているようなもので、

       そうなると 下級のチンピラのような

       鬼類とか狐狸などは

       全く近づけない状態になるので、

       狐憑きに間違われて 刀まで向けられた おやさまが

       気の毒な感じではあります。」



|・)~ζ 「また 興味深い点も見出されます。

       宮地水位や 出口王仁三郎などは
      
       自分が直接見た 神々の姿を

       絵や文章の形で

       数多く残しているのですが」



|・)~ζ 「おやさまの場合

      天理王の姿は 絵でも言葉でも残していない、

      つまり 布留川の龍神は おやさまに

      理由があって 自分の姿を見せなかったようで、

      おやさまも 元の神と名乗る存在については

      生涯を通じて

      全く見当が取れなかったのではないかと考えられます」



|・)~ζ 「また教祖物語を読むだけで、

       布留川の龍神の格を ある程度 推測する事ができます」




|・)~ζ 「布留川の龍神は おやさまを慕う人々に対して、

       【おい ちょっと 石上神宮や 大和神社に挑発してこい】と

       命令したりして 

       その結果 石上神宮や 大和神社との悶着が発生したわけですが」












|・)~ζ 「自分と同格か 格上の祭神の神社や神宮に対して

       挑発する事は 神であっても難しいですから、

       つまり 石上神宮や 大和神社の祭神よりも

       布留川の龍神の方が 格上だと判断できるという事です。」




            (中田善亮)
            (  `m´)つ タッ!


(中田善亮)
(  `m´)             |・)~ζ!


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…やはり ニセはるえの   |・)~ζ!

            クソガキがいたのか!!!

            婦人会の皆さん

            共に力を合わせて 捕獲いたしましょう!!!」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…まあーーー!!            |・)~ζ!

              婦人会会長が 宮地水位とか

              出口王仁三郎などと言っていて

              どうりでおかしいと思ったざます!

              しかも クソガキが

              婦人会会長の植樹コーナーに植樹してしまって、

              まさか 引っこ抜くわけにも参りませんし」



     (西浦室長)
    (  `m´)つ            |・)~ζ!




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…お米は 

                       北海道の ゆめぴりかが好きだよ!

                       ジー君 登場!!」

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!!西浦!!!

            娘を捕獲する事など

            兄さんが許すわけないのや!!!

            金玉パンチ!!!!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



       (西浦室長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (西浦室長)
                    (  `m´)つ… カクッ

(中山善司)    ブーーーーーッ!!                 
(`m´  ) ====================3          
       (くぬぎ)(くぬぎ)(くぬぎ)


~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
     ~ガス~    
    \  キャーーーーーーー!!! /  ~ガス~

ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ


(中山善司)               
(  `m´)               |・)~ζ!


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は  植えた信仰の種を      |・)~ζ!

            パパの指導という 風と水によって

            大木になるまで 大事に育むのや」


|ミ サッ!

コメント

「四旬節第四金曜日」

2021年03月19日 | Weblog







今の音楽に苦言・批判する大御所たち
(藤山一郎、淡谷のり子、立川談志、三橋美智也、
吉田拓郎、松山千春、北島三郎、船村徹、
美輪明宏、泉ピン子)
https://www.youtube.com/watch?v=En7avv_SYNA

君忘れじのブルース 淡谷のり子
https://www.youtube.com/watch?v=eaPBvyJnB-o

心地よい賛美BGM ~ヒーリング~
https://www.youtube.com/watch?v=5H2doJddk-o
コメント