goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「エノク語をマントラとして用いてエネルギーを受ける」

2021年03月15日 | Weblog




祭壇で祈りを捧げて何遍も誦す事で
それぞれの固有のエネルギーが得られます。


(光を増す)

★「プリアズィオル。」


(自己の内なる生命の樹のコクマーへと導く
天使オロヴィデスに祈る)

★「オアドリアクス・アルゲドコ・ノクォド・ナナエール(Lの発音)
  オロ(Lの発音)ヴィデス・ブラ(Lの発音)ンス・オイアド
  リ(Lの発音)ト・マドル(Lの発音)ピルト。」



(聖守護天使を知り会話する事が得られる)

★「ル(Lの発音)ロムア。」


(金剛体が得られる)

★「ル(Lの発音)ダオ。」
コメント

「福禄寿の三星に礼拝して加持を受ける」

2021年03月15日 | Weblog




福禄寿の三星に 礼拝や供養を捧げて誦します。



「至心帰命礼(ししんきみょうらい)
中枢紫微(ちゅうすうしび)
南方長庚(なんぽうちょうこう)
北斗文曲(ほくともんごく)
三星列照(さんせいれっしょう)
注冊乾坤福気(ちゅうさつけんこんふくき)
書ろく人間禄運(しょろくにんげんろくうん)
察訪生霊寿生(さっほうせいれいじゅせい)
賜福注禄延寿(しふくちゅうろくえんじゅ)
星移中天(せいいちゅうてん)
歳時更新(さいじこうしん)
心誠三敬(しんせいさんけい)
万事致成(ばんちちじょう)
喜財随行(きざいずいこう)
行督人間(ぎょうとくにんげん)
不賜歹心悪蠻人(ふしがっしんあくばんにん)
光照随意丹誠身(こうしょうずいいたんせいしん)
大悲大願(だいひだいがん)
大聖大慈(だいせいだいじ)
中天北極紫微帝君(ちゅうてんほっきょくしびていくん)
九天司禄文昌帝君(きゅうてんしろくぶんしょうていくん)
南天延寿長生帝君(なんてんえんじゅちょうせいていくん)
福禄寿三星大天尊(ふくろくじゅさんせいだいてんそん)。」
コメント

「自己の霊的成長を求める祈り」

2021年03月15日 | Weblog





「バハイの祈りの書」に掲載されている祈りです。


★「おおわが主よ、
あなたの美を私の糧(かて)となし、
あなたの存在を私の飲み物とし、
あなたのお喜びを私の希望となし給え。

また、あなたの賛美を私の行動に、
あなたの記憶を私の伴侶に、
あなたのご主権の力を私の救いに、
そしてあなたのお住まいを私の住まいになし給え。

そして私の住まいを、
暗幕で被われたかのように
あなたから閉め出された者らに課された制限から聖別し給え。」


まことにあなたは、全能者におわし、栄光に満ち、最も力強き御方におわします。

コメント

「阿字観の一法」

2021年03月15日 | Weblog





正式は 40センチ四方の紙に書かれた「阿字」を
本尊として修する事になっていますが、
用意できない場合は
それよりも小さい「阿字」であっても行う事ができます。

「阿字」を前にして座し
軽く目を閉じて 「阿字」が水晶のように透明に輝く様子を観じ
その光が宇宙を照らし、
「阿字」の下に白蓮華がある様子を観じつつ、
心の中で 呼吸に沿って「アー」と誦すようにする。


やがて「阿字」は 自己の眉間の手前に出現し
「阿字」と月輪と蓮華が ますます光を増して
自己の全身を照らす様子を観じつつ
心の中で 呼吸に沿って「アー」と誦すようにする。


やがて「阿字」と月輪と蓮華は 自己の下丹田に入り
「阿字」と月輪と蓮華が ますます光を増して
自己の全身を内側から照らして
自己の業障や病気 穢気などが
全身の毛穴より排出される様子を観じつつ
心の中で 呼吸に沿って「アー」と誦すようにする。


やがて「阿字」は 自己の等身大まで拡大して
自己と融合し 自己が即ち「ア」であると観じ、
「阿字」は 宇宙ほどの大きさにまで拡大して
自己が即ち宇宙である様子を観じつつ
心の中で 呼吸に沿って「アー」と誦すようにする。

終える際には 「阿字」と月輪と蓮華が収縮して
目の前の本尊になる様子を観じる。

コメント

「月光瞑想」

2021年03月15日 | Weblog




以下 10年以上前に存在していたHPに掲載されていた情報のコピペです。

+++++++++++++


月のエネルギーを身体に取り込む瞑想法があります。

月に向かって座るか、満月をイメージします。
手は定印(両手を重ね親指を軽く触れ合わせる)。
月光が鼻先から入って下丹田に満ちてくると思います。
下丹田の月光が体中に満ち溢れ、外の月も身体を照らします。
身体が心地よい温かさに包まれると成功です。

月と一体になることのできる人はかなり感性のある人で、
この感性を磨くことが気功でもあります。

コメント

「観想によって御仏に種々の宝物を供養する」

2021年03月15日 | Weblog



この方法は観想のみによって
御仏に種々の宝物を供養して功徳を得る方法です、

水晶のような水を満たした宝池に囲まれ 
宝池の周囲を有情が囲んでおり、
その宝池の中央に 水晶の盤があり
盤の内部は七宝の輝きと妙香がある様子を観じて誦す。

「馥郁一浄室(ふくいくいちじょうしつ)
晶地亮瑩瑩(しょうじりょうけいけい)
宝柱生悦意(ほうしゅしょうえつい)
珠蓋頻閃爍(しゅかいひんせんしゃく)。」

そして白色の天衣をまとった諸尊が盤の中に降臨され
自己の胸の中央から七色の光が溢れ出して
光が 宝瓶を持った無数の天女に変成して
盤の中の諸仏に 香水で沐浴させ、
そこからあふれ出た香水が
自己や有情に注がれて 浄化される様子を観じ


それから天女たちが浄布で諸尊の身体を拭う様子を観じて誦す。

「香熏極潔浄(こうくんごくけつじょう)
浴巾拭其身(よくきんふつごしん)
拭已復献上(ふついぶけんじょう)
香極妙色衣(こうごくみょうしきえ)
亦以細柔服(やくにさいにゅうふく)
最勝庄厳物(さいしょうしょごんもつ)
庄厳普賢尊(しょうごんふげんそん)
文殊観自在(もんじゅかんじざい)。」


そして 諸尊の白衣や浄布が黄色の光に変成して
自己と有情に眉間に入る様子を観じる。


天女たちが 塗香を諸尊の身体にふりかける様子を観じて誦す。

「香遍三千界(こうへんさんぜんかい)
妙香塗敷彼(みょうこうずふひ)
猶如純煉金(ゆうにょじゅんれんきん)
発光諸仏身(ほっこうしょぶっしん)。」


天女たちが 各種の蓮華を諸尊に捧げる様子を観じて誦す。


「于諸勝供処(うしょしょうくしょ)
供以香蓮花(くにこうれんげ)
曼陀青蓮花(まんだしょうれんげ)
及諸妙花鬘(ぎゅしょみょうけまん)。」


天女たちが 香煙を供養して
香煙が三千世界を満たし そして諸尊に捧げられる様子を観じて誦す。

「亦献最勝香(やくけんさいしょうこう)
香溢結香雲(こういつけっこううん)。」

天女たちが 各種の飲食物を諸尊に捧げる様子を観じて誦す。


「復献諸神しゅう(ぶけんしょじんしゅう)
種種妙飲食(しゅじゅみょうおんじき)。」



天女たちが 金蓮華の形の灯明を諸尊に捧げる様子を観じて誦す。

「亦献金蓮花(やくけんきんれんげ)
斎列珍宝灯(さいれつちんほうとう)。」



天女たちが 各色の蓮華や香を地面に捧げて
地面が五色の花と妙香で満たされる様子を観じて誦す。

「香敷地面上(こうふじめんじょう)
散布悦意花(さんぷえついげ)。」


天女たちが 七宝で満たされた宮殿を諸尊に捧げ、
その宮殿の中にも奏楽する天女たちがいる様子を観じて誦す。

「広厦揚賛歌(こうげようさんか)
懸珠耀光沢(けんしゅようこうたく)
厳空無量飾(ごんくうむりょうしょく)
亦献大悲主(やくけんだいひしゅ)。」


天女たちが 宝傘を諸尊に捧げる様子を観じて誦す。

「金柄ちょう宝傘(きんへいちょうほうさん)
周辺綴美飾(しゅうへんたいみしょく)
形妙極庄厳(ぎょうみょうごくしょうごん)
亦展献諸仏(やくてんけんしょぶつ)。 」



コメント

「チキンキラの聖母のチャプレット」

2021年03月15日 | Weblog



(チキンキラの聖母)

【チキンキラの聖母のチャプレット】


■最初に1遍誦す。

「チキンキラの聖母よ
御身は 我らの心の望みにこたえたもう
我らの主が 我に望みたもう道を示したまえ
主が 深き愛を込めて 叫びに答えたもう輝きと喜びとを 我に示したまえ
我が 少々の距離を置いて 
客観的に己の人生を見つめるを助けたまいて
我に対する 天主の御旨(みむね)を明確に見定めるを得させたまえ アーメン。」



■「主祷文」を3遍誦す。

「天にまします 我らの父よ、
願わくは御名(みな)の尊(とうと)まれんことを、
御国(みくに)の来たらんことを、
御旨(みむね)の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用(にちよう)の糧(かて)を
今日(こんにち) 我らに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、
我らの罪を赦し給え。
我らを試みに引き給わざれ、
我らを悪より救い給え。」


■「天使祝詞」を3遍誦す。

「めでたし 聖寵(せいちょう)充(み)ち満(み)てるマリア
主 御身と共にまします。
御身は女のうちにて祝せられ、
御胎内(ごたいない)の御子(おんこ)イエズスも 祝せられたもう。
天主の御母(おんはは) 聖マリア
罪人(つみびと)なる我らのために
今も 臨終の時も祈り給え アーメン。」



■「栄唱」を3遍誦す。

「願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」



■最後に1遍誦す。


「ああ 童貞女マリアよ
御身のロザリオを唱える事をして
わが多様な務めの中で
わが行いおける結びの絆にして 親孝行の賛辞
甘美な憩い 義務の道に沿いて喜び歩く励ましとならしめたまえ

ああ 童貞女マリアよ
御身の十五の玄義(げんぎ)の探究が わが霊魂の中で
徐々に光明 清浄 力 香り高さを形作り 
わが理解 意志 心 記憶 思念 全存在へと浸透せんことを

ゆえに 我は 公的祈祷の助力を被らず、
ただ 内なる賛美と嘆願の行いとによりて、
また 愛の望みによりて
務めの中でも 祈る習慣を身につけんとす

聖なるロザリオの元后(げんこう)よ
我はこれを 御身の特に愛したまいし子にして
高名なる説教者 聖徳の忠実なる模倣者なる
聖ドミニコによりて 御身に願いたてまつる アーメン。」



コメント

( 天理幼稚園 牡丹餅づくり )

2021年03月15日 | Weblog



+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

        ─ 真柱様の週末 ─
(中山善司)               
(  `m´) 「…昨日は 近場の山に行き、

         気分転換をしてきましたよ!」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζつ 「…皆さん 

              17日は 何の日か知っていますか?」



            \  聖パトリックデー /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



ζ~(  `m´)~ζ 「…キリスト教では そうなんですが、

             日本では 彼岸入りになります。」



ζ~(  `m´)~ζ 「…今年は 3月20日が春分になります。

             春分とは 黄経0度、

             その点を 太陽が通過する時の事なんですが」



ζ~(  `m´)~ζ 「…道教では 一年の中で

             春分・夏至・秋分・冬至の日が 非常に重要であるとされ、

             それらの日の 3日前から 斎戒を守らなくてはいけないとされます。

             仙道的な面から見ますと

             彼岸入りから 斎戒を守る期間に入るという事になるんですが」



ζ~(  `m´)~ζ 「…伝統的に お彼岸には

             牡丹餅を作って お供えをし、

             また食べる事になっていますので、

             今日は 牡丹餅を作ってみましょう」



               \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し


                                 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…今日は 婦人会会長が        ζ~(`m´  )~ζ

              牡丹餅の作り方を 教えて下さいます」




 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん こんにちは。

             牡丹餅づくりという事ですが、

             自己愛のクソガキが 

             婦人会の偉大な 百万人会員達成目標を批判して、

             真柱様も 止めてくれないので」

   |・)し

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζ 「…立教184年の 婦人会の

             裏活動方針は クソガキを捕獲して
 
             表統領先生に引き渡す、
               
             これなんです!」


 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζ           |・)し 



 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…さあ クソガキ!!       |・)し!   

              お前は早く 表統領先生の所に行って

              御指導をお願いしますと言えばいいんです!!」
            



 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ=こぎ= 「…さて 炊いた糯米を

                  こぎで潰して餅を作り、

                  ラップの中央に餡子を盛って

                  餡子の中心に 餅を置いて

                  小判型に丸めて 簡単に作れます」


 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ=こぎ=

               |・)し 「どうして視線を感じるんだろう」



ζ~(  `m´)~ζつ 「…ご飯は 既に炊きあがっていますので、

              まずは お餅を作りましょう」


ζ~(  `m´)~ζつ 「…お餅を作りながら

              橋本武様が作詞された

              おやがみさまを歌いましょう」


 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ=こぎ= 「…クソガキが 私の事を     |・)し!

                  ハシモッティなどと言って、

                  私は ハシモッティではないと言ったら、

                  今度は  ハルモッティなんて言うんです!

                  クソガキなんて いらないんです!!!!!」


               \ ♪とおいとおいそのむかし ♪  / 
                   親神様はにんげんを 
  
         ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)



♪おやがみさま
https://www.youtube.com/watch?v=JAqYblc6UOo

|・)し♪ 「神様商売の大教会
       献金で買った高級車を
       乗っているのは 役員様
       乗っているのは 役員様

       役員が貧に落ち切るなら
       ようぼくより先に落ちるなら
       ようぼくたちも どんなにか
       納得した上で信仰し」


 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…クソガキ!!          |・)し! 

              御祖父様が作詞された歌を

              変な歌詞にして歌うとは!!!!!!!!」


           
           (中田善亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…皆さん 今日は

             お彼岸の準備ですかな?

             風情がありますなあ」


 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…表統領先生!!!          |・)し!

              クソガキは そちらにお渡ししますので、
 
              捕獲されて下さい!!!」


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…わかりました。          |・)し!

             さすが話しの分かる 婦人会会長だ。

             では 捕獲を」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…そばつゆに わさびを加えるのが好きだよ!

                       ジー君 登場!!」

(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           小さい娘を捕獲する事など

           兄さんが許さないのや!

            金玉に 牡丹餅パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ



 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…クソガキは 青年会会長に     |・)し!

             引き渡す事にしましょう」


(中山善司)               
(  `m´)つ 「…月江は パパの指導に従って     |・)し!

           立派なようぼくになるのや」     

 
|ミ サッ!



             
コメント

「四旬節第四月曜日」

2021年03月15日 | Weblog






池田貴族の残したもの
https://www.youtube.com/watch?v=6L8yTVrZWAY

♪天国なんか
https://www.youtube.com/watch?v=4zZkaRTQQXw

♪TBSラジオ1980年代ED
https://www.youtube.com/watch?v=icpfOiR5z2Y
コメント

「種々の危難より守られる」

2021年03月15日 | Weblog





誦す事で 種々の危難より守られるとされます。

★「カリ(Lの発音)・カリ(Lの発音)・ボムル(Lの発音)
マン・カリ(Lの発音)・マーイ・レ(Lの発音)ト・ナーム
カリ(Lの発音)・シャトル・モル・カラ(Lの発音)
ホト・バーグ・サーンプ・ボート・プレト・アール・ダクシャ
ダナーバ・コ・バーダー・ナダル・パンタ・メム
ナーヒム・ディカーイ・アークシャー・カームロー
カーマーカヤー・ハーディ・ダーシ・チャンディ・キ・ドハーエー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++

俺の2コ上の姉はいわゆる『みえる』人で、そのせいかいらん影響を受けてた。
ちなみに俺は『みえない』。

ある夜、俺は夜な夜なようつべで心霊動画を観ていた。
内容は、確かとんねるずの視聴者参加型の番組で、
参加者が持参した心霊写真を霊能力者が霊視、鑑定する、というもの。
夜と言うこともあり、当然ヘッドフォン着用で部屋の電気も消してある。

そんな状態でドキドキしながら動画を観ていた訳だが、
突然キーンと言うような耳鳴りが起こったと思ったら、
その直後に金縛り。焦った。
普段、寝起きに頭が覚醒していて身体が覚醒していない状態で引き起こされる、
金縛りもどきなら体験したことはあった。
だが、バッチリ目が覚めている状態で、いきなり金縛りになど合った事なかったから、
どうするべきなのか全くわからない。

すると、後ろからガッと両肩を押さえつけられた。
大きめの男の手。
残念ながら父は既に就寝しているし、まず俺の部屋に入ってくる事はない。
そしてその男は、凄い勢いで俺の両肩を前後に揺らしながら、
「ごっっちぃ、向け゛よぉぉおお!!!」と叫び始めたのだ。
ちびった。まじで。
「ごっっちぃ、向け゛よぉぉおお!!!」
男は肩を揺らしながら叫ぶ。延々と。
こっちは金縛りで身動きが取れない状態で助けも呼べないのに、こっちを向け?
なんて理不尽なんだ!!ww
恐怖もあったが、こんな感じに分析できる冷静さもあったのが不思議w


そんなやり取りが続き、どうしたものかと思っていたら、背後のドアがガチャっと開く気配。
その後、ミシッミシッとこちらへ近づいてくる圧力が感じられた。
援軍か・・・?
などと思って更に恐怖していると、その何者かは俺の背後でとまり、
軽くパンパンと左、右と俺の肩を交互にはたいた。
最後に頭をパコーンとはたかれて、ヘッドフォンをずり落とされた。
「あたし、明日の朝、早いんだケド・・・うっさいんだよね」
耳元でそう囁いた声の主は姉ちゃんだった。
静かだが怒りのこもった口調だった。

それだけ伝えると、姉ちゃんはさっさと部屋から出て行ってしまう。
「姉ちゃ・・!」
慌ててその後を追おうと、上半身をひねったトコで気付く。
あ、金縛り解けてら・・・。
どうやら、姉ちゃんが祓って?くれたらしい。
「うるさい」って言っていたので、あの男の叫び声が聞こえていたと思われる。

翌日、あの男は何者なのか姉ちゃんに問い合わせたら、「単なる雑霊だよ」的な事を言っていた。
「チキンが恐がりながらオカルト動画なんか観てるから・・・ぷぷ」って事も・・・
だが、オカルトは好きだからやめれませんww

あまり恐くなくてすまんが、これが俺の体験した霊体験。

後で気付いたんだが、
現象が起こった時ってヘッドフォンしてたから、外部からの音はある程度遮断されていたはずなのに、
ハッキリと聞こえてきたんだよね、男の叫び声ww
つまり、霊の声はどうやら、聴覚という物理的な器官を経由してくるものではないらしい。
コメント