goo blog サービス終了のお知らせ 

うま、日記 ら~めんが主食

ラーメン食べ歩き日記

元祖ケンちゃんらーめん

2016年04月14日 | つけ麺
2016年4月10日に食べたラーメン(2016年73杯目)

元祖ケンちゃんらーめん@福島県いわき市勿来町

味噌もやしつけそば(700円)+中盛り(無料)

麺は太麺。
スープはあっさり目の味噌。
チャーシュー、もやし、キャベツ、メンマ、ほうれん草、味玉(1/2)がトッピング。

最初運ばれてきたのを見て、アレ?味噌ラーメン頼んだっけ?って思いました。

後から麺が運ばれてきて、あぁつけそばだったって・・・

つけそばにしてはスープの丼が大きく野菜やらトッピングが盛りだくさんで、
しかも麺をつける隙がない。
それでいてもやしはスープに浸せば味がしみて美味しい。
麺も大盛りまで無料だが中盛りで程よい。
つけそばだとレンゲが小さい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたや

2016年04月10日 | 醤油ラーメン
2016年4月9日に食べたラーメン(2016年72杯目)

つたや@福島県いわき市渡辺町

ラーメン(600円)


麺は細麺。
スープは鶏ベースの醤油。
鶏肉、ねぎ、メンマ、刻みのり、茹で玉子(1/4)ナルトがトッピング。

変わらずぶれない味。
安定の安心する美味しさ。
付け合せの季節の漬物と独特の空間。
ここではラーメン、みそらーめん、餃子とライスしか食べたことない。
うどんとか丼物もあるけど・・・
今度お腹をすかせてラーメンとカツ丼食べてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん武蔵

2016年04月09日 | 醤油ラーメン
2016年4月8日に食べたラーメン(2016年71杯目)

らーめん武蔵@栃木県宇都宮市

武蔵醤油ラーメン(702円)+つけゆでギョーザ(360円)


麺は中太麺。
スープは動物系の醤油。
チャーシュー、ねぎ、メンマ、のり、わかめ、味玉(1/2)がトッピング。

宇都宮と言えば餃子ですよね、なのであまりラーメンは期待してないのですが。
このお店も餃子は自家製です。
屋号にラーメンが入っているのでメインはラーメンですが。
でもスープは絶妙に美味しい、麺は少し柔らかめ。
チャーシューも少し炙ってあり美味しい。
餃子はつけ汁が魚介豚骨醤油で変わり種だが美味しい。
さすが餃子の街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製麺えなみ

2016年04月09日 | ラーメン店【泉】
2016年4月7日に食べたラーメン(2016年70杯目)

自家製麺えなみ@福島県福島市

自家製ワンタンあっさり中華そば(900円)+味玉(100円)


麺は細麺。
スープは動物系の醤油。
チャーシュー、刻み生姜、ねぎ、メンマ、ワンタン、肉団子、味玉、のりがトッピング。

スープは油にも旨みがあり熱々で美味しい。
麺は自家製で歯ごたえ良くスープに合う。
刻み生姜を混ぜると味が変わるがこれまた美味。
トッピングどれを取っても丁寧さが感じられる1杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくのとり

2016年04月07日 | 鶏白湯
2016年4月6日に食べたラーメン(2016年69杯目)

ふくのとり@福島県二本松市

泡系こってり味玉付き(920円)

麺は細麺。
スープは泡泡の鶏白湯。
チャーシュー3種、ねぎ、玉ねぎ、味玉、ピンクペッパーがトッピング。

普段は若武者と言う屋号で違うラーメンを提供。
若武者の定休日にふくのとりとして営業。
濃厚な鶏白湯はとろみがありうまみ十分。
麺は全粒分の低加水麺でこちらも美味しい。
玉ねぎ特有の辛さとピンクペッパーが個人的には要らない感じ、
だけどチャーシュー、特に赤身の低温調のはめっちゃ美味しい。
味付け、肉質、柔らかさ、抜群。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする