goo blog サービス終了のお知らせ 
Un murmure d'un chat
日ごろの出来事を、つれづれなるままに...
 



岡山は備北地方のピーマン「ほくぴー」です(*^^)v

大きさは万願寺とうがらしより一回り小さいくらいかな~

辛いっちゅので、コンビーフとあえてみました。

辛いけど旨い(^◇^)

っていうわけで、種もそのままにして普通に焼いてみした

辛い(^◇^)、旨い(^◇^)、ビールがすすむ(^◇^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




旨いパンとチーズでワインを楽しむのか…
美味しいチーズとワインでパンを楽しむのか…


とりあえず、これらは最高の組み合わせです(*^^)v

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




道の駅で...


ちょっと小ぶりだけど(^◇^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々のアップです(^◇^)

鯉を食べに行きました


あらいは絶品です(^◇^)


お品書き


オシャレな感じででてきます。


部屋から見える中庭もなかなかです


ツバメのお見送りつきでした(^◇^)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




北の国からアスパラが着弾しました(^◇^)


白は、4分ほど茹でて…


タルタルで頂きます(^◇^)


グリーンは30秒ほど茹でて


先っぽはオリーブオイルとお塩で。。。

そういえば、来月から生レバーダメになりますね~(...似たような食べ方だったので思い出しました(@_@;))

根っこは定番のベーコンで...


ごちそうさまでした(*^^)v

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いただきものです(^◇^)

稚鮎


ふきのとうも頂きました(^◇^)

こごみとかを追加して天ぷらに~

わさび菜を発見

これも買っちゃいました(*^^)v

猿でもできる天ぷら粉(^◇^)


上手に揚がります


稚鮎はかき揚げ風に…


わさび菜は、おひたしに…


ごちそうさまでした(^◇^)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




博多の水月


透明できれいなお出汁です。

…水から炊くからから水だき…知らなかった(^◇^)

お塩を少しいれて頂きました。

あっさりしていて温まります。

鶏ミンチを入れると、旨みがでるそうです。

ダシは全く濁りません(*^^)v

最後はおじや

満腹です。


仲居さん、女将さんとお話をしていると、なにやら昭和のミュージシャンが育ったライブハウスがあるとのこと…


チューリップ、海援隊、甲斐バンド、さらに井上陽水などもそこで育ったらしい。

…くらい…「辺り」なのか「暗い」のかは不明だが、とりあえずタクシーの運転手さんにみせてGo~



閉まっていました(T_T)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三宮の繁華街の山手にあります。

お子様連れは入れません(@_@;)

じっと待つのであった。

…獺祭の2割3分を置いていました(^◇^)

たまご焼き

少々甘めです。

せいろ

量は多めです。ダシは甘くなく香りがいいですね~(^u^)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




三宮の山本通りにあります。

ビアンキッシマ

入口に置いている棚、イイ感じです

グラッパを置いてますね(^◇^)

アンティパスト

この牡蠣…絶品でした(イタリア直輸入だそうです)

最後に飲んだ赤
ペリッセロ・ランゲ・ネッビオーロ

ピエモンテです。
フレッシュ感が強く、甘い香りのネッビオーロでした。当然タンニンはたっぷりす。(^◇^)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




寒いっす。

こんなときは熱燗に刺身(^O^)/

えーと、奥から
ながはげと肝、マグロの右は剣先イカ
真鯛の横は、あじのたたき


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




というわけで、イタリアンを食しに…


黒トリュフと黒あわび茸のフラン


伊勢海老とキャビア…


クエと冬野菜のパスタ…カラスミ風味


牛フィレ肉とフォアグラグリル


キャンティークラッシコで頂きました



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




牡蠣といえはフライです(^u^)


多量なので、お皿に乗りきらない(^◇^)

ミュスカデで頂きました。

シュール・リーです。 酸味がレモンの変わりになります。

そして、オリーブオイル漬け

2~3日したら試食にゃ~


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




牡蠣~が届きました。


まずは、がんたポン酢で…


本しめじがあったので、バターソテーにしました

…ちょっと火を通し過ぎ(T_T)

牡蠣のチゲ

牡蠣は食べるときに投入…

牡蠣フリャーは、明日にでもしよう(^◇^)

まだまだあるので、オリーブオイル漬けも作ろう(^◇^)…日持ちするので、正月にも食べられる(^◇^)


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




たまごをいただきました。

1個200円だそうです。(^◇^)

で、やっぱりたまごかけご飯でしょ

二日酔いには優しい朝食です(^◇^)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




元町の「にはとりや」です

おしゃれですね~


お豆のサラダ

…これお気に入りになりました(^◇^)

これ何だったっけ

じゃんけんに負けて食ってません(@_@;)

自家製サングリア

おしゃれですねⅡ(^◇^)

…しかし、ヘンな集団です

1品ごとにこの状態です(;一_一)

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »