goo blog サービス終了のお知らせ 
Un murmure d'un chat
日ごろの出来事を、つれづれなるままに...
 



欣葉(シンイエ)で夕食

とこぶし


海老とパイナップル


お魚は、あこうでした

高級魚じゃん(^◇^)

そして、おこわ・・・

美味しいのよね~

食べきれないので

お持ち帰りです

帰りに夜市を通ると・・・

釋迦頭売ってました

よく熟していて手で簡単に割けました

やさしい甘さで美味しかったです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またまた台湾へ~

今回は新幹線で高雄へ

N700系(日本製)です・・・N700Tです

内装もそっくりです

って当たり前ですが

外装は

ちいかわ仕様です(^◇^)

まずは提灯で有名な三鳳宮へ~




上から見てもきれいですね


まずはともあれ、チェックインして






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




55年ぶりの万博(^◇^)

10時予約


入場は20分ほど・・・


ミャクミャク


まずは腹ごしらえ


で、予約していたオーストラリア館


コアラがいるはず・・・


あとは予約なし・・・ていうかできなかった

この中は、風が通って気持ち良い(^◇^)

スペイン館は10分待ちほどで入れた・・・


出たところでイベント


インドネシア館でもイベント

みんな飛び込みで楽しんでた

USAは2時間待ち

他も観たいので断念・・・

・・・ある気疲れて写真なし・・・
でも5か所ぐらい+COMMON館に入った

最後に入ったのはマルタ

一度いってみたい・・・

超高い食事もあったけど、普通にはビール500円だし、お弁当も900円ぐらいだったし・・・
・・・ネガティブな報道多いけど、やはり行ってよかった






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




飛行機が欠航になったり、いろいろあったけど
なんとか帰ってきました(^◇^)

台北101


速い~


故宮博物館


有名な白菜~

角煮はありませんでした

象牙の多層球

親子3世代で作ったらしい(+_+)

朝5時半から並んだ朝食


台湾はチャーハンが美味い(卵だけのしんぷるなやつ)







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




帰りは、伊弉諾神宮へ


ここは正殿が立派です


横からみても立派です


かめ・こいがいます

こいの餌(100円)です

何気にすごい彫り物が・・・


毎度の千年一酒造でお買い物・・・


近本の出身です



頑張れよ~

無事帰宅しました








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




淡路島に行きました。

おのころ神社(自凝島神社)

古事記・日本書紀によれば、神代の昔国土創世の時『伊弉諾命』『伊弉冉命』の二神により創られた日本発祥
国生みの聖地だそうです。

この階段の上が正殿です


縁結びの神様です


土生港から沼島に・・・

南海トラフ対応の水門が建設されています

山道にはいり・・・


沢ガニに挨拶?されて


やっとたどり着きました


最後の階段

けっこうキツイです(^◇^)

上からは沼島港が見えます


ここから奥は・・

やめておきます




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヤマサ蒲鉾のかまぼこ工房へ~


なんと裏山は芝桜の小道があります

ちょっとシーズン終了時期でした・・・

ヤマサのさっちゃんが


奥には藤棚もあります


秋もきれいだろうな~


一番奥にもさっちゃんが・・・


散歩した後は、

揚げたて美味い!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


九分  


久々の台湾


超~~混んでいます


映えスポットは~

えらいことになっています(+_+)

でもシャッターが閉まる時間には・・・


朝早くも気持ちいいです


ニャ~しかいません




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天の川を撮ってみました

星座がわかりません((+_+))

EOS-6D 24mm F4.0 ISO-25600 15Sec

星座線いれてみました

上がいて座と南斗六星(赤い部分)
下がさそり座とアンタレス(下向き矢印の部分)
さそり座の付け根の左向き矢印の2つの星が猫の目
さそり座の左側・いて座の下側の右向き矢印がみなみのかんむり座

・・・この猫の目辺りを拡大すると・・・
猫の目の右側のハートマークの中心あたりのうっすらと赤い雲・・・

散光星雲NGC 6334
肉球に似ていることから、猫の手(足)星雲と呼ばれています。
(日本では出目金星雲と呼ばれいます)

因みに肉眼ではこんな感じで天の川が見えていました(^◇^)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




南あわじ・うず潮クルーズ

・・・手振れでちょっと酔います(^◇^)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




淡路島にある神社です。

・・・鳥居さん・・・これって???

奥に拝殿があります


拝殿の中から外を見ると

・・・淡路島です(^◇^)

駐車場には・・・

・・・オートバイ神社?
ここの鳥居も・・・

社務所のようなところには


おみくじもあります


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


蔵王  


今年は蔵王へ~


素晴らしい天気です(^◇^)


樹氷もまだ残ってました


左が月山、右端の半分欠けている(+_+)のが鳥海山


雪はちょっと緩め~


軟弱なので、帰りもロープウェー


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1泊で京都へ・・・

蹴上インクライン


昼食は八千代で湯豆腐


お庭の見える部屋です


湯豆腐が来ました




車は預けてきたので、昼からお酒~(ひさびさ~)


今日はポカポカ陽気でした(^◇^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は年末~年始に旅行しました

まずは福井のSAで昼食

オムライスにトンカツ!ご当地グルメらしいです!
・・・夕食食べられるだろうか・・・

福井~雪ですね




とりあえず無事到着


まずは

露天風呂で・・・

大晦日は美味しいものを少しずつコース

って、お刺身だけでもうへろへろです(笑)

ぶりしゃぶとおまけのカニ


白エビの唐揚げはお酒が進みます~


ちょっと贅沢に

銀板の大吟醸

この後、氷見牛、釜飯、その他いろいろと続きますが・・・・zzz

富山満喫でした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この3連休に沼島に行く予定でした


が、14号がくるので、キャンセルです😢



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ