まきこんの学習日記

 アラフォー世代。
 日々、いろいろなことを探しています。

あいさつって漢字かけます?

2005-08-27 18:25:26 | Weblog
 モニターが好きでいくつか体験をしたことがあるのですが、最近のモニターは試験をすることがありまして、そこで受けた試験の話です。

 試験の中に「あいさつ」という文字を漢字で書くところがありました。
 あいさつ・・・うーん、そういえばヨンさまのデビュー作は「愛のあいさつ」だったなあ
 でもあいさつなんて、ひらがなしか書いたことないよぉー、どんな字?と、自分で問いながら、ついにかけませんでした
 パソコンで変換すると簡単。「挨拶」です。そうです、なんでも打ち込んでしまうために、書けなくなっているのです

 他に整理整頓、清掃、志す、丁寧などなど、普段ではよく耳にするのに、書けない漢字がいっぱい。
 さあ書いてごらんといわれると、即座に書けなくなっているのですお恥ずかしい。

 中2に子供の国語の勉強を一緒にやってみて、書けない漢字もちらほら叱れません。

 老化していく頭を、活性化していかなくてはと思ったのでした。
 デジタルよりアナログの方が大切だなあと、改めて感じました

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり (かんこ)
2005-08-28 22:05:49
こんばんわ!

漢字って、読めるけど書けなくなるよね。

会社でみんなの前で書くときとか、

本当に冷や汗ものです。

わからないとカタカナにしてみたり・・・。

私ももう、勉強。では息子にかなわないので

無言です。。

今日は息子と大学のオープンキャンパス

見学に行ってきました。

私は専門学校だったので、大学の様子は

わからないのですが、このごろは

みんなちゃんと勉強しているような

学校紹介ビデオでした
返信する