まきこんの学習日記

 アラフォー世代。
 日々、いろいろなことを探しています。

来年度のSC

2006-02-26 18:18:53 | Weblog
 来年度のSCが出たのですが、今年度は珍しく地元で心理系のSCが多いです。
要望が多かったのか、今年の入学者は心理関連の学生が増えているのか?ですが、ちょっとびっくり。

 2月にSCを受けようと思って受けられなかったものも入っていたのでラッキーでしたが、もう一つはムリヤリ論文を書いて、受かったものがありました。急いでSCを受けるほうがはるかに勉強になるし、わかりやすいので、論文で受からなくてもよかったなあ・・・と思ったりして2年分くらいのSCがわかればいいのですが、なかなかうまくいきませんねえ。

 試験結果が来ました。
 社会福祉概論と心理学は今回のテストで4単位GET。
 法律問題、経営学総論も受かっていたので、ほっとしました。経営学も4単位GETなので、今回は結構単位を取れました
 とりあえず1年次の4単位ものは無事クリアできたし、半分は単位をとれたので、この調子で2年次もがんばれば、なんとか卒業できるんじゃないかなあ?と思いましたが

 仕事が6月まで延長になってしまったので(よかったのやら、悪かったのやら)とりあえず毎月の収入は少しは保証されたので、お金の心配はよくなったのですが。
 最近は、契約以外の仕事も増えて忙しくなってしまいましたが。
 とりあえず6月までがんばって、夏休みを取って秋から本格的に仕事探しをしようかなあ?と考え直しました。
 夏にSCが多く、仕事を本格的に始めると休めなくなるので、勉強の目安をつけてからと思いました。

 卒業できたら、そのまま大学への編入も考えていたのですが、子供が高校に入るとお金もかかりそうなので、私の方の勉強は一休みとしようと思います。親のありがたみがよくわかるこのごろです
 勉強は出来るときに、しっかりしておかないとダメですよね。

法学概論

2006-02-19 22:42:50 | Weblog
 大学の結果がボチボチ届いています。
 法学概論が論文・テストとも合格。
 心理学もSCは合格(SCは、だいたい合格ですね)社会福祉概論も論文が合格。
 福祉住もテストが合格していました。順調に単位がとれて、ちょっとほっとしています

 法学はテストが受かっていたので、論文かSCで合格をしておかないとならなかったので、金曜日にSCを受けに行ってきたのですが、論文合格の結果が出たので1日だけの参加でやめました。
 A先生という先生でしたが、検定も教えていらっしゃるようで、とってもわかりやすい授業でした。1日目は法学の流れ(六法全集の中で削除のある理由もわかりました)と裁判についてのカンタンな話を聞きました。
 残念なのはグループワークもないし、突っ込んだりもしないので、ちょっとたいくつなSCだったかも。久しぶりに、誰とも話さないSCでした。知り合いもこの科目は早めに受けているようで、誰もいなかったし。ちょっと寂しかったです。(お昼休みは、久しぶりに図書館で本を読んでいました)

 それと、この先生の気になったこと。
 生徒さんの名前を呼ぶときに「さん」づけで呼ばないこと。
 名前を呼びつけで呼ばれたのは初めてかも。(会社でも電話で得意先さんに言うとき以外は、さんづけで呼びますよねえ)ちょっと引いてしまいました。(私は名前を間違えられたし)細かいようだけど、気にする人はするのでは?と思いました。
 2日目は婚姻の相続についてなどを教えてくれたようですが、自分でテスト勉強も論文も書いていたので、そんなんで、まあいいかとやめました。

 とりあえずこれで1年時の勉強はおしまい。
 まあまあ単位も取れたし、順調に進んでちょっとほっとしています。
 4月のテストに向けて、リポートをボチボチやっておきましょう。

オリンピック始まる

2006-02-11 21:25:30 | Weblog
 オリンピックが始まりましたね。
 毎日、つい見てしまいそうです。寝不足にならないようにしないと
 開会式も華やかでしたね~

 1月のテストが終ったあとは、ちょっと気が抜けてしまい、勉強もおさぼりがちで、最近は子供とプチ旅行にでかけたり、のんびりペースです。
 ぼちぼち勉強もしないと、ダメですねえ

 ネットでは有名な某サイトを見ていたら、私が受けている通信大学は、カンタンすぎて文部省にクレームがついたとか。
 で、これから勉強が難しくなる雰囲気があるそうで、ちょっとびっくり
 確かに高校くらいの基礎があれば、大学の勉強って、思ったよりカンタンかなあと思いましたが、勉強もせずに出来るものでもないと思うのですけどね。(面白い科目もありますしね)
 私のコース(消費生活・福祉コース)は、論文などが多いので、書くのがトクイな人にはいいかな?と思いますが、福祉系の科目には難しい言葉などもありますし、経済や情報系には難しい科目もあるそうなので、すごくカンタンというわけにはいかないです。(クレームをつけた方は、相当優秀なのでしょうね

 そういえば先日、図書館に行ったところ、数年前に働いていた会社にシルバー人材からきていたおじさんが働いていました。元気そうでよかった。
 週3日だけ、図書館で本の整理をしているそうです。定年後に放送大学などに通ったりして、がんばっていたおじさんなので、ピッタリな仕事だなあと思いました。
 定年前は大手会社にいて、それなりのポストの仕事をしていたとか。それでも、派遣された会社でも、下っ端の仕事でも嫌がらず一生懸命やっていました。
 おじさんを見ていて、こういう人になりたいなあと思ったものです。 

情報プアーとならない生活

2006-02-02 00:40:41 | Weblog
 職場で隣に座っている女性が「情報プアー」って知っている?
 と、言うので「何?それ」と思いましたが、情報が乏しい人のことなんだそう。
 情報プアーとならないためにも、日々いろいろな情報を仕入れる必要があると思うのですが。

 そういう私は、割と新しいもの好きです。
 友達も情報豊富な人が多いし、新しいものが好きです。
 自分でもいろいろな情報を仕入れて、探している方だと思います。

 PCを始めたのも、職業訓練や通信大学に通うことも、友人から教えてもらいました。でも、最後に決めるのは自分。学校に通うために、本を読んだり資料を取り寄せて、自分でアクションを起こしました。

 結婚してから派遣社員になって18年くらいたちますが、当時、田舎で派遣社員として働くことはとっても珍しいことでした。
 いろいろな仕事を経験してきて、時には辛いこともありましたが、いろいろな仕事を経験できたことは、自分にとってはとっても貴重なことだったと思います。また、派遣だからこそ大手の企業さんや普通には勤められない業種なども経験できたのだと思います。そこからの人脈もとても大切だったと思います。

 子育てをしながらでも、働いてこれたのも、派遣という制度があったからだとも思います。
 また、同じところで勤め続けたら、人間的にも成長できなかったのでは?とも思うのです。

 どんなときでも、自分らしい生き方が出来ればいいんじゃないかなとも思います。

 ところで最近、重宝しているのは学割を使うこと。

 AUを使っているのですが、初期料金を学割を利用して2千円ほど割り引いてもらっています。高速バスも学割を利用。100キロメートル以上なら2割引きになります。
 
 地元の恩恵といえば、図書館に利用。最近はPCから予約が出来るようになったので、とても重宝しています。

 スクーリングでいろいろな業界の人と知り合いになれて、話が聞けるのもとっても貴重な経験です。

 スーパーはポイントカードを利用。
 ポイントをためて商品券と交換をしています。
 懸賞が好きなので、懸賞をやっているところに行って、レシートを作っています。(今日はディズニーランドのチケットをGETしました

 毎日楽しみながら、情報GETしていって、プアーではなくリッチな生活を送りたいなあと思うこのごろです。といっても、子供にもお金がかかるので、私自身のリッチさの限度はありますが。

 一番大切なのは、精神的なリッチさかな? 

世間は受験シーズンまっただ中

2006-02-02 00:13:05 | Weblog
 世の中はお受験まっただ中。
 甥っ子も中学受験が無事受かったようです
 同じ年の子供のいる私は、中学は普通の公立に通わせるので、高校受験が勝負。
 というわけで、来年が受験になるのですが、職場では数人今年受験のお子さんをお持ちのお母さんがいます。
 親がヤキモキしてもしかたがないのですが、初めての子はやっぱりドキドキするようです。

 今は前期・後期と受験が変わり、試験の様子もさま変わりしているようです。
 コースもただ普通科・商業科・工業科などというだけでなく、福祉やデザイン科など多様化しているみたいです。
 少子化といえども、やはり人気のあるところは、高倍率のようです。

 いつの時代も受験生のいる家は親子ともども大変ですね。
 勉強がすべてではないといえども、やっぱり高校受験は一つの人生のターニングポイントになるんでしょうね。来年はどうなるやら・・・。

 自分が通信大学に通うようになって、勉強の大変さを実感しているので、子供に勉強勉強と言えない&テストが悪くってあまり怒れなくなってしまいました子供と同じ目線にたてるのには、いい経験なんでしょうかねえ