goo blog サービス終了のお知らせ 

ガワ萌ヱ日報

わずかな情報と膨大な妄想で構成された、ガワ萌ヱな人のためのWEB壁新聞です。

相模の国大返しの段

2012年11月28日 23時27分03秒 | 告知
日曜日、午前10時50分頃、自宅を出発。
在来線~新幹線~在来線~私鉄と乗り継いで、
同日午後4時30分頃、現地に到着。

同日午後5時30分~8時30分頃まで「ぜろすたいる」。

終了後、午後9時~10時まで、相模原ドトールにてyokoさんと熱く語り合う。
全く語り足りないのだが、閉店時間のため、やむなく町田にて解散。(T_T)

同日午後11時少し前、新横浜駅近くのホテルにチェックイン。
コンビニ飯、シャワーの後、深夜1時頃には寝付いていたと思われる。

翌朝は6時半頃に起床予定だったが、何故か5時頃突然周囲の物音で目覚める。
どうやら始発の新幹線に乗る人達が一斉に起きだして、
慌ただしくチェックアウトしている模様。

あ~そうか。新幹線で寝ればよいのだ、と急遽ワタシも出立の用意を始める。
結果、みどりの券売機で、午前6時30分台ののぞみ指定席確保。

発車後間もなくの検札以降、三河安城通過のアナウンスまでの記憶欠落。

早朝なのになんで指定席がほぼ満杯なんだろうと思ったら、
JR東海ツアーズの紅葉見物ツアーの団体さんが京都駅で大量に下車w

京都で乗り換えた在来線の特急も、何故か自由席がほぼ満席。

午前10時30分頃、職場にほど近い駅に到着。
午前10時50分、出社。通常の2時間遅れ。

つまり、出発から24時間で神奈川県まで往復移動して、
そのまま仕事するという、弾丸ツアー一歩手前の強行軍w
しかし新幹線の眠り心地の良さのお陰で、
大して疲れもせず、職務に影響することもなく日常生活に復帰。

この間、列車のダイヤに寸分の狂いもなく、
ローカル単線区間周辺の鹿、熊、猪、倒木等による進行妨害もなく、
全行程を滞り無く完了することが出来た。

改めて、在来線を含め、民営化後のJRの見事な仕事ぶりに敬服した一日であった。




11月27日(火)のつぶやき

2012年11月28日 03時58分04秒 | twitter

目をつぶってると揺れてる気がする。地震じゃなくて、新幹線の揺れ。「夢の超特急」の余韻かしらね、これ。


【画像あり】暇だから、「滝」見てきた alfalfalfa.com/archives/60979…わーん急性滝見たい病になった~~~~


@shiyu 「フォローされている=つぶやきを見られてる」ではないですし、その逆もまたしかりなわけで。しかも取得漏れ頻発の欠陥ネットワークでいちいち気分害してどうするのかとw


@yayuki_44 ゼロもそうですが、よんよんさんの撮ったヒカリによく うわあうわあ してます( ̄Д ̄*)


@shiyu 「いい顔」してるというより、贔屓筋に対する感謝の表現のような気がします。偶像と日常は相容れないのが普通で、ましてや相手が地球外生命ともなりますと・・・(つ∀`)


@shiyu ホンマ、文明社会さまさまですわ(未開人か)



アクセス解析

<script language="javascript" src="http://analyzer5.fc2.com/ana/processor.php?uid=50813" type="text/javascript"></script> <noscript></noscript>