ガワ萌ヱ日報

わずかな情報と膨大な妄想で構成された、ガワ萌ヱな人のためのWEB壁新聞です。

ウルトラマンマックス DVD第8巻

2008年05月29日 21時34分54秒 | ウルトラ
劇場版やら外伝やらギャラクシーやら、新情報がざくざく出てきてますが、
うちは相変わらずマイペースです。(^o^;)

第27話 「奪われたマックススパーク」
おお!ピット星人がセイザーヴェルソー!ピンヒールで蹴られたら痛そうだぜ。
リムは可愛いのに、幼生はキモいエレキング。だがそれがいい。
ピット星人はもっと地球の男を手玉に取って、メロメロにすべきだと思うぞ。

第28話 「邪悪襲来」
美少女エイリアンさんの故郷の星が、どこかの公園か牧場に見える件。
ルガノーガーって破壊性のボガール?
ってか、道端に刺さってるミサイルバロス~~~~~(つ∀`)

第29話 「怪獣は何故現れるのか」
冒頭からセイザーゴルビオンキタ~~~と思ったら、
またしても堀口博士キタ~~~と思ったら、
タケナカ最高評議会議長までキタ~~~どうなってるんだこの番組わ!



うわ~~~~



ふみっ!



ふみふみふみふみ♪



ドゥ~~~ン



これってモンスターボックスだと何段に相当するんだろか?



いやああ~~~こないでええええ~



やめてええええ~



いたいおぉぉぉぉ(TωT)



後姿の破壊力はすでに権藤ヒュドラレヴェル・・・(´д`*)



ゲロンガの涙が空に虹を描く・・・アウッ(つдT)

神回認定ポイント
ウルトラQの撮影隊が、山深い廃トンネル(廃坑?)で静かに暮らしていた、
伝説の怪物・牛鬼(ゲロンガ)と出会う・・・
という昭和世代のハートを鷲づかみにする演出が憎いぞ~
そのゲロンガが、突如現代の東京に出現。
開発で居場所をなくした怪物が、都会のど真ん中にさまよい出て来るといのは、
山の木を切りすぎたがゆえに、都市部が洪水に襲われる様に似ている。

来たくてここに来たんじゃない。
戦いたくて戦ってるんじゃない。

ゲロンガの涙でそれを悟ったマックスは、
マクシウムソードを握った手をゆっくりと下ろした。

「愛さえ知らずに育ったモンスター 叫びはお前の涙なのか」

ウルトラマンガイアの主題歌の一節を思い出さずにはいられないではないか。
キバを折られて衰弱したゲロンガをいずこかへ運び去るマックス。
彼はゲロンガに安住の地を与えることができたのだろうか?
いまもゲロンガは人目に触れない場所でひっそりと生きているんだろうか?
そんな場所が、まだこの地上に残っているだろうか?
涙の虹が、彼の幸福な未来を暗示していると思いたい。

ってか、そう願わずにはいられないほど、ゲロンガがいとおしく思える。
そう思わずにはいられないほど、アクターさんの演技が際立っている。
こんな気分になるのは、「思い出の先生」の硫酸怪獣ホー以来だ。

ちなみに牛鬼(ゲロンガ)の存在を知っているマタギのおっちゃんは、
監督の村石氏だそうで・・・エエ味出しすぎでしょ、あーた。

第30話 「勇気を胸に」
マックスって、セブンと同じく定点観測員(だがやたらと強い)だったの?
ってか、違う世界の、違う人間に憑依したセブンだと解釈していいの?
ウルトラマンと防衛隊の依存&共闘関係というテーマは、
次のウルトラマンメビウスへと引き継がれることになる。

以下、次の記事につづく



ひーさま、またまた舞台に登場!

2008年05月19日 19時51分48秒 | ウルトラ
掲示板にちょこっと書きましたが、遅まきながらこちらにも~


~以下転載~

劇団ヘロヘロQカムパニーPRESENTS SUPER SPECIAL LIVE SHOW

女ドラゴン☆さやか!スーパーヒーロー大集合!!

~崩壊!!大陸拳極東支部~

■日時:2008年7月5日(土)6日(日){小雨決行}
    18時開場 19時開演(受付は開場の30分前)
■会場:東京ドームシティ スカイシアター
■チケット料金:前売り、当日共に3000円(税込)
■チケット:全席自由 2008年6月1日(日)チケットぴあにて発売開始!
■出演:関智一 長沢美樹 小西克幸 那珂村タカコ  他
■客演:飯塚雅弓 岩田栄慶 林潔 松浦俊秀 門脇亨 下川真矢

7年ぶりに、あのヒーローが帰ってくる!!
関智一が生み出したヒーロー・コスモXと石森プロとのコラボから生まれた
クロスダイバーが夢の競演!!
豪華ゲストを迎え、パワーアップした姿をお目にかけます!お楽しみに!!

~以上転載~


コスモX


クロスダイバー

ってことで、ひーさまと下川氏がこの2大ヒーローを演じると予測。
つまりヒーローショーの大本山、スカイシアターで、
劇団オリジナルのヒーローショーをやってしまおう!という、
大胆な試みらしいぞ!
今月末~来月頭には詳細が発表されると思われるので、続報をお待ちあれ。


ウルトラマンマックス DVD第7巻

2008年05月17日 21時44分52秒 | ウルトラ
記憶が曖昧になってきたので、サクサク記事にしないと。( ̄∀ ̄;)
じゃないと次の巻にかかれない~他の話題に移れない~
マズイぜ~ヤバイぜ~

いや、これはマックスを甘く見ていたワタシの身から出た錆。

三池監督回がとんでもなく突き抜けてる以外は、
比較的オーソドックスな作りであろう・・・という予測は完全に外れた。
星人とマックスが暴走気味なのは事前に判っていたのに。
なのにまさか本編全般にわたって、これほどはっちゃけてたとわ~~~~~
しかもそのはっちゃけ演出にダダハマリしてしまうとわ~~~~~~

ぶっちゃけ、メビウスの作風よりツボにキテます。性に合ってます。
だから困ってるんです。

第23話 「甦れ青春」
ハヤタ隊員、フジ隊員に続いて、イデ隊員まで~~~~~!
フライグラーはトビウオには見えんが、アリゲラタイプは好きだ。
みんな歳をとった。そしてワタシも・・・

第24話 「狙われない街」
見ているハズの「狙われた街」の記憶が全く残っていないのが残念
メトロンてこんなに愛くるしかったっけ?
松永管理官がまたしても転生している~~~~神出鬼没すぎる~~~~



「アイツナニヤッテンダ?」

これも前作のオマージュらしいんだが、
ナンノコッチャわからん世代は、マックス同様首をかしげる他はない。
三池回ほどはすっとぼけてないが、???してるウルトラマンは可愛い。



メトロン 「んじゃ、バ~イバ~イ」
マックス 「あ、はい。お達者で~」

見ている側も完全にメトロンに圧倒されて、
そのペースにのせられちゃってるわけで・・・(つ∀`)

神回認定ポイント
この機会にセブンのメトロン回のことをちょっと調べてみたんだけど、
さすがに幼女の理解を超えた作風だったみたい。
でも、40年近くも愛され続けてたからこそ、
今、大人になってその続編をこうして見ることができるわけで。
前回はタバコ、今回は携帯を利用した人類滅亡計画を発動させつつも、
マックスに気づかれたら、さっさと撤退を決めるあたりがあっさりしてるなあ~
それに死にかけてる宇宙人が、円谷の怪獣倉庫にかくまわれてたなんて、
最早メルヘンではありませんか~
これは現代に順応し切れなくなった、
疲れた大人のための怪獣童話(微グロあり)だと思うね。

それにしても、ようやくメトロンのフィギュアに、
夕焼けバージョンがある理由がわかったよ。
ちゃぶ台つきメトロン、買っときゃよかったよ。(-_-;)

第25話 「遥かなる友人」
キーフ・・・(つдT)・・・アンヘル星人を思い出した。
宇宙人体が我聞たんばりに華奢でイイ感じ。
ロボも宇宙人も、擬態するならやっぱイケメンに限るね。

第26話 「クリスマスのエリー」
これぞまさしくサイエンスファンタジー!
ユニジンはフルCGだろうと思ってたら、ちゃんと着ぐるみがあったとわ!
博士の家が高丘家に見えるんだが、気のせいだろうか?
神回認定ポイント
サンタクロース伝説の円谷特撮的解釈編。
彗星の周期軌道を時空移動レベルにまで拡大したような設定だが、
ユニジンの美しさと老博士の情熱で、全て許せてしまう気がする。
とても超科学の産物とは思えないレトロな装置は、
SEVEN X に登場したグラスメモリアと同音異曲なのだが、
実はワタシは銀河鉄道999の昔から、
こういうオーバーテクノロジーのレトロ擬態表現が大好物なんである。

自分の望みをかなえることが、この世界の破綻をもたらすことになる。
そう悟った老博士は、ようやく捕らえたユニジンをその手で開放する。
ユニジンが時空の彼方へと飛び去った後、そこに残っていたのは、
老博士が少年の頃に探し求めていた、「赤い実」を付けた一本の枝。

20余年の後、ワタシが再びヒーローに巡り合えたのは、
実はユニジンからの贈り物だったのかもしれない。


ウルトラマンマックス DVD第6巻

2008年05月13日 13時23分03秒 | ウルトラ
世間が連休の時には、ほぼ間違いなく仕事してるぢゆんこですが、
先日の4連休の最中に、なぜか一日だけぽこっと休みが入ってまして・・・
でも、どこも人だらけだし、ガソリンまた値上がりしたしなあ~ぶつぶつ

そうだ!こんな時こそDVD鑑賞だ!

ってことで、ウルトラマンマックスのDVDをどっちゃり借りてきて、
一気に未見部分を完全制覇してやるぜい~~~~と思いましたが、
それは大きな間違いでした・・・(-_-;)

神 回 多 す ぎ る だ ろ !

ワタシの脳容量では、やはり一週間に一話が限界です。
なのに一週間で8話(しかも神回率5割超え)なんて、とても無理!
時間が足りない!咀嚼しきれない!返却したくな~~~い!
しかし延滞料金がバカにならないので、
今回は各話のワタシ的ツボを3行でまとめてみたっす。

ってことで、早くDVD BOX出せや~~~~~
いえ、出してください。お願いします。

第19話 「扉より来たる者」
ターラ星人がガチムチでカッコヨス。
怪獣出すより、ターラさんに巨大化して欲しかったぢゆんこです。
ひーさまは逆立ち姿もウツクシス~♪

第20話 「怪獣漂流」
全編ほぼ寝たまんまのクラウドスはアンキロサウルスに似ている。
こんなところにカミーラが転生している。
グランセイザーの堀口教授が増殖している。
神回認定ポイント
戦闘時に流れるテーマ曲のブラスバンドアレンジが秀逸。
暗雲立ち込める空の下、劇重いクラウドスの落下をくいとめんとする、
天球を担ぐ巨人アトラスの如き寺井マックスカッコヨス。
しかしその股間をフカンするカメラアングル禿エロス。
クラウドスを放り投げて、
「腕がアホになってシモタがな~」してるマックス禿ワロス。
クラウドスの下敷きになってもがき苦しみつつ、
思わず引っこ抜いてしまった御神木を植え直すところで腹筋崩壊。(つ∀`)

第21話 「地底からの挑戦」
ヒジカタ隊長が男前。
ゴモラのしっぽでハム作ったらウマソ~
やっぱひーさまカッコヨス~♪



ゴモたん楽しそう~(´▽`*)



相変わらず、すんばらしい蹴りっぷりである。( ̄m ̄*)

第22話 「胡蝶の夢」
大人になってから、初めてちゃんと見る実相寺監督作品。
カイトと脚本家の意識が入れ替わるというサイエンスホラー。
名前とは裏腹に、どんどん無機化していく「魔デウス」の造型過程が不気味。
神回認定ポイント
脚本家が主役だったり、怪獣造型師が魔デウスの産みの親だったり、
内輪ネタといえばそれまでだが、
創造の神と破壊衝動の悪魔のせめぎあいというか・・・
昭和の雑多な混沌を経験した者にとっては、単なるノシタルジーだけでなく、
実は当時のウルトラシリーズの隠し味でもあった、
怪奇性を思い出させる演出に脱帽した。
幼児期の輝かしいヒーローであったはずの「ウルトラマン」なのに、
当時からなんとなく感じていた一抹の不安感というか、
番組の中に漂うある種の妖気のようなものの正体を、
ようやく突き止めたような気がした。
怪獣とは、実は日常の狭間に潜んでいるダークスポット的なもの(妖怪とか)を、
宇宙スケールにまで拡大して具現化したものなのかもしれない。
余談ながら、SEVEN X で見たロケ地が使われててびっくり。
一話完結で、どこから見てもOKなところもマックスぽいかも。

やっぱ一気に2巻分まとめるのは無理ぽ。(^o^;A)
ってことで、次の記事に続きます。


アーマードダークネスのジャケ

2008年05月08日 21時44分17秒 | ウルトラ


すばりカッコイイっす~!←重度のヨロイ萌え
しかもちょっとうつむいてるヒカリが意味深~~~~

しかも囚われの身になるとか聞いたが、まぢか?

囚われの身といへば、思い出すのが古くはアストラの足鎖。
最近なら、スタジアムのショーの磔+手鎖のコンボ。
しかも今回は監督が佐野智樹だからして、
伝統的な拘束手法の中にも、斬新な演出を期待したいっす。

そんなわけですでに妄想全開ちうなんですが・・・くくく・・・(^m^*)


続・マスクドひーさま・・・(つ∀`*)

2008年05月05日 21時55分10秒 | 岩田栄慶
世間が連休の時は、絶対に連休が取れないぢゆんこですが、
それは我等が 「半袖Tシャツ+ジャージの王子さま」 こと、ひーさまも同じ。
今年のGWちうに何度 「ウルトラの王子さま」 に変身されたことやら・・・

といいつつ、画像は今年の2月の変身姿なわけですが。

はまーんさんのブログのマスク着用画像を発見して記事にしたところ、
そこから「タックマン」なる存在が浮上し、「タックマン」でググっところ、
格闘技イベントのレポートサイト、

格闘技って素晴らしい~♪

を発見し、
遂にはナホ子さまから、核心を突く画像をいただくという、
まさに絵に描いたような 「類友の奇跡」 を体感する結果となった。

いやっほう~\(^o^)/



トランクス有り。これがタックマンの全貌だ!
ってか、なんとなく昭和の戦隊レッドっぽくね?(^^;A)



トランクス無し。これがタックマンの真の姿だ!

トランクスを脱ぐ(実は脱がされた模様)に至った経緯等々、
イベントの詳細は上記リンクにて詳しくレポされているので、
そちらをじっくり読んで、どっちゃり爆笑してください。
まさに抱腹絶倒ものの大傑作レポートでございます。

しかし、レポがオモロイっちゅうとことは、
イベントそのものが相当にオモロかったっちゅうことで・・・
「果たしてこの余興は必要だったのか?」などと自問しつつ、
レポーター自ら、しっかりウケまくっているでわないか~~~~

ってか、進行上不要だから 「余興」 なんですよ。
無くてもいいけど、中だるみしそうな時の一服の清涼剤っちゅうか、
ちょいと脱線して一息入れて、
後半に備えて鋭気を養うわけですな。

ってか、能の幕間の狂言とか、相撲の中入りがまさにソレなわけで。
途中のルール説明は、
ズバリ 「初っ切り(しょっきり)」 の総合格闘技版ですね。
なので、フリーダムに突っ走っているように見えて、
実はしっかりとツボを押さえた、緻密な構成であることが伺えます。(^_^)


アクセス解析

<script language="javascript" src="http://analyzer5.fc2.com/ana/processor.php?uid=50813" type="text/javascript"></script> <noscript></noscript>